差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,096 バイト追加 、 2013年10月12日 (土) 16:58
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
== プラーナ・コンバーター(Prana Converter) ==
 
== プラーナ・コンバーター(Prana Converter) ==
 +
[[ラ・ギアス]]製[[魔装機]]の[[動力・エンジン・エネルギー|動力]]機関であるフルカネルリ式永久機関の稼働に必要な構成要素のひとつ。魔装機神の用語録では「操者から放出されるプラーナを、動力として活用する変換機」と説明されている。
   −
[[ラ・ギアス]][[魔装機]]の[[動力・エンジン・エネルギー|動力]]機関であるフルカネルリ式永久機関の稼働に必要な構成要素のひとつ。魔装機神の用語録では「操者から放出されるプラーナを、動力として活用する変換機」と説明されている。
+
[[強化パーツ]]としての登場は、20年以上続いた『スーパーロボット大戦』の歴史においてまだ1度しかない。[[OGシリーズ]]での実装が待たれるところである。
 +
 
 +
=== プラーナ補助技術 ===
 +
プラーナ数値の低いラ・ギアス人であっても「プラーナ・コンバーター」を有効に活用出来るように取り組む試みの総称。
   −
[[強化パーツ]]としての登場は、20年以上続いたスーパーロボット大戦の歴史においてまだ1度しかない。[[OGシリーズ]]での実装が待たれるところである。
+
;プラーナ増幅装置
 +
:シュテドニアスの練金学士[[シエーナ・ルドランティス]]が開発した[[魔装機]]専用の強化パーツ。搭載した魔装機の操者のプラーナ数値を30ポイント上昇させる。
 +
;プラーナ・サーキュレーター
 +
:『魔装機神III』で追加される強化パーツのひとつ。搭載した魔装機の操者のプラーナ数値を50ポイント上昇させる。
 +
;プラーナ・レゾネーター
 +
:IIIで追加される強化パーツのひとつ。搭載した魔装機の操者のプラーナ数値を100ポイント上昇させる。
    
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
 
+
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
=== 魔装機神シリーズ ===
   
;[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
 
;[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
:
+
:シナリオデモのテキストなどに頻出する単語のひとつ。
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
:
+
:用語録で解説されている。
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
:
+
:用語録で解説されている。
 +
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
 +
:用語録から外される。
   −
=== 単独作品 ===
+
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦K]]
 
;[[スーパーロボット大戦K]]
 
:100000の売値をつけられた破格の性能(攻撃力+500・照準値+20・射程+1・クリティカル補正+30)を誇る強化パーツ。入手条件として、[[Wスロットシステム]]で『[[第2次スーパーロボット大戦 (ファミコンミニ)]]』のカートリッジを使用することか、7回のクリアが必要。
 
:100000の売値をつけられた破格の性能(攻撃力+500・照準値+20・射程+1・クリティカル補正+30)を誇る強化パーツ。入手条件として、[[Wスロットシステム]]で『[[第2次スーパーロボット大戦 (ファミコンミニ)]]』のカートリッジを使用することか、7回のクリアが必要。
 
{{魔装機神シリーズ}}
 
{{魔装機神シリーズ}}
 +
 
{{DEFAULTSORT:ふらあな こんはあたあ}}
 
{{DEFAULTSORT:ふらあな こんはあたあ}}
 
[[Category:動力・エンジン・エネルギー]]
 
[[Category:動力・エンジン・エネルギー]]
匿名利用者

案内メニュー