差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
21 バイト追加 、 2013年9月25日 (水) 21:45
28行目: 28行目:  
:[[ひらめき]]が追加されたおかげでボス戦に気兼ねなく起用できるようになった。あいかわらず2回行動可能になる時期が遅いのがネック。
 
:[[ひらめき]]が追加されたおかげでボス戦に気兼ねなく起用できるようになった。あいかわらず2回行動可能になる時期が遅いのがネック。
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
:捨て身が無くなり、[[集中]]も[[魂]]も覚えないので基本的には[[二軍]]。ただし早期に援護を覚える上にバルキリー系パイロットでは唯一[[必中]]、[[ひらめき]]、[[脱力]]を覚える為、全く使えないという訳でもない。なお、搭乗機である[[VF-1]]A(S)柿崎機のみ、反応弾が無限に近くなる[[バグ (ゲーム)|バグ]]がある為、機体をほかのパイロットに渡す方が無難。
+
:捨て身が無くなり、[[集中]]も[[魂]]も覚えないので基本的には[[二軍]]。ただし早期に援護を覚える上にバルキリー系パイロットでは唯一[[必中]]、[[ひらめき]]、[[脱力]]を覚える為、全く使えないという訳でもない。なお、搭乗機である[[VF-1 バルキリー|VF-1A(S)柿崎機]]のみ、反応弾が無限に近くなる[[バグ (ゲーム)|バグ]]がある為、機体をほかのパイロットに渡す方が無難。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
 
:初登場時に撃墜されて「ああ、原作の死亡フラグをへし折り続けてきた彼も遂に…」と多くのプレイヤーを悲しませたが、その後'''捕虜にした[[バロータ兵]]の正体が実は柿崎だったという笑撃的な復帰を遂げる'''。その為、正式参戦が遅れてしまう。能力的には相変わらずな上に、[[友情]]くらいしか有効なサポート系の[[精神コマンド]]を覚えない。しかし、[[小隊|小隊制]]というゲームシステムと、フォッカー、輝との[[合体攻撃]]の存在がある為、レギュラーとして使う価値は大いにある。[[不屈]]を持っているので、いざという時も安心。[[中断メッセージ]]では[[死亡フラグ]]の注意をプレイヤーにしてくるが、その後自らフラグを立ててしまう。
 
:初登場時に撃墜されて「ああ、原作の死亡フラグをへし折り続けてきた彼も遂に…」と多くのプレイヤーを悲しませたが、その後'''捕虜にした[[バロータ兵]]の正体が実は柿崎だったという笑撃的な復帰を遂げる'''。その為、正式参戦が遅れてしまう。能力的には相変わらずな上に、[[友情]]くらいしか有効なサポート系の[[精神コマンド]]を覚えない。しかし、[[小隊|小隊制]]というゲームシステムと、フォッカー、輝との[[合体攻撃]]の存在がある為、レギュラーとして使う価値は大いにある。[[不屈]]を持っているので、いざという時も安心。[[中断メッセージ]]では[[死亡フラグ]]の注意をプレイヤーにしてくるが、その後自らフラグを立ててしまう。

案内メニュー