差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
362 バイト追加 、 2013年9月23日 (月) 10:07
編集の要約なし
25行目: 25行目:  
:初登場は「プレシアとエルシーネ」、「神算鬼謀のバロム」、「シュテドニアス分裂」のいずれか。以後、中盤から終盤にかけて南部シュテドニアス軍に与する傭兵として頻繁に対戦する。その突拍子のない言動(特にロザリーと交戦させた際の特殊戦闘台詞)は、多くのプレイヤーの目を惹きつけた。<br />戦闘デモではトリで[[マサキ・アンドー|マサキ]]に一蹴される。
 
:初登場は「プレシアとエルシーネ」、「神算鬼謀のバロム」、「シュテドニアス分裂」のいずれか。以後、中盤から終盤にかけて南部シュテドニアス軍に与する傭兵として頻繁に対戦する。その突拍子のない言動(特にロザリーと交戦させた際の特殊戦闘台詞)は、多くのプレイヤーの目を惹きつけた。<br />戦闘デモではトリで[[マサキ・アンドー|マサキ]]に一蹴される。
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
:マルテナ社の後継組織にあたるパーゼミュート社が率いる組織反アンティラス隊に参加するが、ロザリーとのコミカルな絡みも増えている。PVの搭乗機はドリッツだが、実はラングランルート終盤しか使用しない上に(ゼルヴォイド・ヴァストはマーガレット死後で凍結処分されたため)、そのステージはNPCとして共闘する。
+
:マルテナ社の後継組織にあたるパーゼミュート社が率いる組織反アンティラス隊に参加するが、ロザリーとのコミカルな絡みも増えている。PVの搭乗機はドリッツだが、実はラングランルートの終盤しか使用しない上に([[ゼルヴォイド・ヴァスト]]はマーガレット死後に凍結処分されたため)、そのステージはNPCとして共闘する。
 
:また、8月29日に配信されたキャンペーンマップ「追って追われて戦って」ではロザリー、ジノ、テュッティやコーデック、ヅボルバと共にヴォルクルス教団の実行部隊に立ち向かい、操作することも可能。搭乗するのは一部のプレイヤーに恐怖を与えたニムバス(敵仕様スベックのまま)だが、教団側も軽装式ヂーヱンだらけなので油断できない。
 
:また、8月29日に配信されたキャンペーンマップ「追って追われて戦って」ではロザリー、ジノ、テュッティやコーデック、ヅボルバと共にヴォルクルス教団の実行部隊に立ち向かい、操作することも可能。搭乗するのは一部のプレイヤーに恐怖を与えたニムバス(敵仕様スベックのまま)だが、教団側も軽装式ヂーヱンだらけなので油断できない。
 
:ちなみに、シナリオを問わず'''ロザリーで撃墜するとトロフィーが獲得できる'''。
 
:ちなみに、シナリオを問わず'''ロザリーで撃墜するとトロフィーが獲得できる'''。
56行目: 56行目:  
;[[ファング・ザン・ビシアス]]
 
;[[ファング・ザン・ビシアス]]
 
:第2702回ビエンド杯剣術大会の準決勝において彼と戦って敗れる。そのときから一方的にライバル視し続け、リベンジのため付け狙う。一方ファングの方は彼のことを一切覚えておらず、しつこく向かってくる彼に辟易することになる。なお、彼の姿を見て「以前、自分勝手な思い込みから[[マサキ・アンドー|マサキ]]を付け狙ったことが、どれほど迷惑なことか分かった」と自分のかつての行いについて反省している。
 
:第2702回ビエンド杯剣術大会の準決勝において彼と戦って敗れる。そのときから一方的にライバル視し続け、リベンジのため付け狙う。一方ファングの方は彼のことを一切覚えておらず、しつこく向かってくる彼に辟易することになる。なお、彼の姿を見て「以前、自分勝手な思い込みから[[マサキ・アンドー|マサキ]]を付け狙ったことが、どれほど迷惑なことか分かった」と自分のかつての行いについて反省している。
 +
;[[エリック・グレゴリック]]、[[ズネロ・ホネーガ]]
 +
:魔装機神IIIにて彼ら[[晨明旅団]]が作成・販売したロザリーのコラ写真をロザリーの名誉を護るために私財をなげうって全て買占めた。
 
;[[コーデック・テクリナク]]
 
;[[コーデック・テクリナク]]
:エル・バドレルの一員。腹黒の上にロザリーの同門でもあった為、キャンペーンマップ「大規模戦闘演習」ではコーデックに挑発される。
+
:エル・バドレルの一員。腹黒の上にロザリーの同門でもあった為か、キャンペーンマップ「大規模戦闘演習」ではコーデックに挑発される。
    
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
72行目: 74行目:  
;「ああ、ロザリー。君に倒されるなら本望だ……俺は、君が……」<br />「だ、ダメだ!どうしても言えない!諦めることもできない!やっぱり脱出!」
 
;「ああ、ロザリー。君に倒されるなら本望だ……俺は、君が……」<br />「だ、ダメだ!どうしても言えない!諦めることもできない!やっぱり脱出!」
 
:シナリオ「受け継がれた呪い」より。ロザリーの[[ジェイファー]]でムデカの搭乗機体を撃墜することのほか、これまでのシナリオのロザリーとムデカの戦闘前会話を全て見ておく必要がある。
 
:シナリオ「受け継がれた呪い」より。ロザリーの[[ジェイファー]]でムデカの搭乗機体を撃墜することのほか、これまでのシナリオのロザリーとムデカの戦闘前会話を全て見ておく必要がある。
;(…もちろんあれが、本物のロザリーじゃないのはわかってる。<br />筋肉のつき方が全然違うし、肌ツヤだって違う。それに何より、ロザリーがこんな事をするはずがない。<br />けど、たとえ偽物だったとしても、ロザリーのこんなはしたない姿を世に広めるわけにはいかないからな。<br />俺は……ロザリーの名誉を護る為なら、たとえ無一文になろうとも……!!)
+
;(……もちろんあれが、本物のロザリーじゃないのは分かってる。<br />筋肉のつき方が全然違うし、肌ツヤだって違う。それに何より、ロザリーがこんな事をするはずがない。<br />けど、たとえ偽物だったとしても、ロザリーのこんなはしたない姿を世に広めるわけにはいかないからな。<br />俺は……ロザリーの名誉を護る為なら、たとえ無一文になろうとも……!)
:Ⅲの「儲からざるもの食うべからず」クリア後シナリオデモにより。アンティラス隊がロザリーの偽グッズを発見できなかった理由…
+
:Ⅲの「儲からざるもの食うべからず」シナリオデモより。アンティラス隊がロザリーの偽グッズを発見できなかった理由はこれである。
:シュテドニアスルートを選択する場合では、これが最後の出番になる。
+
:カッコいいのかカッコ悪いのか判断しづらいのが何とも……。プレイヤーがシュテドニアスルートを選択した場合は、これが最後の出番になる。
 
;「え!?な、何を言ってるんだ!休みに入ったロザリーの私生活を覗いてみたいだなんてそんな事は……」
 
;「え!?な、何を言ってるんだ!休みに入ったロザリーの私生活を覗いてみたいだなんてそんな事は……」
:Ⅲの中断メッセージにより。本編ではないとはいえ、ロザリーの前にうっかりで本音を言ってしまった。
+
:Ⅲの中断メッセージより。本編ではないとはいえ、ロザリーの前にうっかりで本音を言ってしまった。
    
== 搭乗機体・関連機体 ==
 
== 搭乗機体・関連機体 ==
2,469

回編集

案内メニュー