1行目:
1行目:
−
== メカザウルス・ゼン1号(Zen-1) ==
+
== メカザウルス・ゼン1号(MechaSaurs Zen-1) ==
*[[登場作品]]:[[ゲッターロボ]]
*[[登場作品]]:[[ゲッターロボ]]
15行目:
15行目:
[[恐竜帝国]]の[[キャプテン・ザンキ]]が操る[[メカザウルス]]で、暴君竜と剣竜をかけ合わせた卵を素体に作られている。
[[恐竜帝国]]の[[キャプテン・ザンキ]]が操る[[メカザウルス]]で、暴君竜と剣竜をかけ合わせた卵を素体に作られている。
−
その性能に満足しなかったザンキは地上戦に特化した[[ゼン2号|2号機]]の製作を決め、1号機は捨て駒扱いされた。
+
その性能に満足しなかったザンキは地上戦に特化した[[メカザウルス・ゼン2号|2号機]]の製作を決め、1号機は捨て駒扱いされた。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
−
メカザウルスの中でもレギュラーに近い[[ゼン2号]]と比べ参戦は少なめ。
+
メカザウルスの中でもレギュラーに近い[[メカザウルス・ゼン2号]]と比べ参戦は少なめ。
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]]
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]]
−
:初登場。なんと[[百鬼帝国]]の戦力。同じ空戦タイプの[[バド]]よりは強いが、メカザウルスの中でも耐久力などは低い方である。
+
:初登場。なんと[[百鬼帝国]]の戦力。同じ空戦タイプの[[メカザウルス・バド]]よりは強いが、メカザウルスの中でも耐久力などは低い方である。
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]]
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]]
:今回は[[百鬼帝国]]が滅んでいるため、[[アインスト]]に操られた物が登場する。
:今回は[[百鬼帝国]]が滅んでいるため、[[アインスト]]に操られた物が登場する。
26行目:
26行目:
:初めて原作通り[[恐竜帝国]]の戦力として登場。ザコとしても登場するが、何度かザンキも乗ってくる。飛行可能な為、[[バド]]などと小隊を組んでいる。
:初めて原作通り[[恐竜帝国]]の戦力として登場。ザコとしても登場するが、何度かザンキも乗ってくる。飛行可能な為、[[バド]]などと小隊を組んでいる。
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
−
:またしても恐竜帝国所属ではない。今回は[[竜魔帝王]]率いる地底帝国の戦力。[[ゼン2号|2号機]]は登場しない。
+
:またしても恐竜帝国所属ではない。今回は[[竜魔帝王]]率いる地底帝国の戦力。[[メカザウルス・ゼン2号|2号機]]は登場しない。
<!-- !装備・機能 -->
<!-- !装備・機能 -->
<!-- !対決 -->
<!-- !対決 -->
35行目:
35行目:
<!-- !資料リンク -->
<!-- !資料リンク -->
{{ゲッターロボシリーズ}}
{{ゲッターロボシリーズ}}
−
{{DEFAULTSORT:せんいちこう}}
+
{{DEFAULTSORT:めかさうるすせんいちこう}}
−
[[Category:登場メカさ行]]
+
[[Category:登場メカま行]]