差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
サイズ変更なし 、 2013年9月15日 (日) 17:23
編集の要約なし
38行目: 38行目:  
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 
;「奴らを血祭りにあげ八つ裂きにしろ!他の奴隷への見せしめにするのだ!」
 
;「奴らを血祭りにあげ八つ裂きにしろ!他の奴隷への見せしめにするのだ!」
:旭達が脱出したとの報告を受けた際の台詞。
+
:旭達が脱出したとの報告を受けて。
 
;「なんという良薬じゃ、今までの痛みすっかり消えうせた!」
 
;「なんという良薬じゃ、今までの痛みすっかり消えうせた!」
:18話でシンクラインが病気になっていたダイ・バザールの暗殺の為に猛毒を入れた薬を難なく飲み干して快癒した際の台詞。
+
:18話でシンクラインが病気になっていたダイ・バザールの暗殺の為に猛毒を入れた薬を難なく飲み干して快癒した際に。シンクラインはこの光景を見て暗殺を断念している。
 
;「心は腐っても力だけはまだ…」
 
;「心は腐っても力だけはまだ…」
 
:31話で三体のデスブラック獣人を難なく倒したシンクラインを見て。
 
:31話で三体のデスブラック獣人を難なく倒したシンクラインを見て。
 
;「城が宇宙船に変わった…!」
 
;「城が宇宙船に変わった…!」
:50話での自らが陣頭に立ったアルテア星攻略の際、グレーダム城が宇宙船に変形した事に驚いての台詞。
+
:50話での自らが陣頭に立ったアルテア星攻略の際、グレーダム城が宇宙船に変形した事に驚いて。
 
;「シンクライン!よいな、そちの思う通りに事が運ぶと思うなよ!」
 
;「シンクライン!よいな、そちの思う通りに事が運ぶと思うなよ!」
:クーデターによる失脚後、シンクラインの命でメカブラック獣人ガルラに乗る際の台詞。しかし当のシンクラインはこの父の言葉を嘲笑するのみであった。
+
:クーデターによる失脚後、シンクラインの命でメカブラック獣人ガルラに乗る際に忌々しげに吐き捨てる。しかし当のシンクラインはこの父の言葉を嘲笑するのみであった。
    
== スパロボシリーズにおける名台詞 ==
 
== スパロボシリーズにおける名台詞 ==
52行目: 52行目:  
:「逆襲の大帝王」にて、命令を拒まれて襲い掛かったシンクラインを一蹴して。原作とは違う、大帝王としての風格と迫力を滲ませる場面となっている。
 
:「逆襲の大帝王」にて、命令を拒まれて襲い掛かったシンクラインを一蹴して。原作とは違う、大帝王としての風格と迫力を滲ませる場面となっている。
 
;「来い、ゴライオンよ!獅子座文明に謳われた伝説の獅子は今ここで倒される!」<br />「この銀河の大帝王、ダイ・バザールの手によって!!だから…」<br />「'''ギブアップせい!!'''」  
 
;「来い、ゴライオンよ!獅子座文明に謳われた伝説の獅子は今ここで倒される!」<br />「この銀河の大帝王、ダイ・バザールの手によって!!だから…」<br />「'''ギブアップせい!!'''」  
:[[W]]第48話「逆襲の大帝王」にて。自分の部下達を「逃げる者は後から斬る」と恐怖で奮い立たせ、自身もまたガルラ帝国の大帝王としての誇りにかけて、最強のメカブラック獣人で最後の決戦を挑む。斗いの幕は切って落とされた…<br />のだが、最後の最後でまさかの主題歌フレーズ「ギブアップせい」が飛び出した。シリアスなシーンが一気にネタッ気を帯びてしまい、シリアスなんだかギャグなんだかよく分からない空気に…ある意味、名台詞と云うよりは迷台詞の粋かもしれない。なお、なぜ決戦の時に相手にわざわざギブアップを推奨したのか、とよく突っ込まれるが、この場合は「諦めて死ね」と言うニュアンスで言っていると捉える事も出来る。
+
:[[W]]第48話「逆襲の大帝王」にて。自分の部下達を「逃げる者は後から斬る」と恐怖で奮い立たせ、自身もまたガルラ帝国の大帝王としての誇りにかけて、最強のメカブラック獣人で最後の決戦を挑む。斗いの幕は切って落とされた…<br />のだが、最後の最後でまさかの主題歌フレーズ「ギブアップせい」が飛び出した。シリアスなシーンが一気にネタッ気を帯びてしまい、シリアスなんだかギャグなんだかよく分からない空気に…ある意味、名台詞と云うよりは迷台詞の粋かもしれない。なお、なぜ決戦の時に相手にわざわざギブアップを推奨したのか、とよく突っ込まれるが、この場合は「諦めて死ね」という意味が強いのだろう。
 
;「むう…貴様の機体、まさか、これは古文書にあった…」<br />「どうやら、前の宇宙からこの宇宙へやってきたのは奴らだけではないようだな…!」
 
;「むう…貴様の機体、まさか、これは古文書にあった…」<br />「どうやら、前の宇宙からこの宇宙へやってきたのは奴らだけではないようだな…!」
:[[W]]のゲッターチームとの戦闘前会話での台詞。[[真ゲッターロボ]]を前に驚愕する。ダイ・バザールはこれ以上は語らないが、もしかしたら彼の言う古文書には[[ゲッターエンペラー|あのゲッター]]についての記述が記されていたのかもしれない。
+
:[[W]]のゲッターチームとの戦闘前会話。[[真ゲッターロボ]]を前に驚愕する。ダイ・バザールはこれ以上は語らないが、もしかしたら彼の言う古文書には[[ゲッターエンペラー|あのゲッター]]についての記述が記されていたのかもしれない。
 
;「ちっ…この男、戦い方というものを知っているな!」
 
;「ちっ…この男、戦い方というものを知っているな!」
:[[W]]の[[叢雲劾]]との戦闘前会話での台詞。劾の卓越した戦闘技術は、500年も生きた歴戦の将でもある大帝王をも唸らせる。
+
:[[W]]の[[叢雲劾]]との戦闘前会話。劾の卓越した戦闘技術は、500年も生きた歴戦の将でもある大帝王をも唸らせる。
 
;「ぬう…!こやつ、このワシを黙らせるとは中々の論客!」
 
;「ぬう…!こやつ、このワシを黙らせるとは中々の論客!」
:[[W]]の[[ボン太くん]]との戦闘前会話での台詞。一体[[相良宗介|ボン太くんの中の彼]]が何を言ったのかはわからないが、何故か感服してしまうダイ・バザール。こんなにボン太くんを相手に真面目な反応をするキャラも珍しい。思わず[[メリッサ・マオ|マオ]]も呆れてしまう。もしかして、ダイ・バザールって意外と天然なのか…?
+
:[[W]]の[[ボン太くん]]との戦闘前会話。一体[[相良宗介|ボン太くんの中の彼]]が何を言ったのかはわからないが、何故か感服してしまうダイ・バザール。こんなにボン太くんを相手に真面目な反応をするキャラも珍しい。思わず[[メリッサ・マオ|マオ]]も呆れてしまう。もしかして、ダイ・バザールって意外と天然なのか…?
    
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
匿名利用者

案内メニュー