差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
← 古い編集
新しい編集 →
プラネイトディフェンサー
(編集)
2013年9月6日 (金) 00:24時点における版
335 バイト追加
、
2013年9月6日 (金) 00:24
編集の要約なし
7行目:
7行目:
ガンダムWの世界では「[[オールレンジ攻撃]]」の分類に入る。
ガンダムWの世界では「[[オールレンジ攻撃]]」の分類に入る。
−
[[モビルスーツ]]「[[メリクリウス]]」に採用され、その量産型[[ビルゴ]]や[[ビルゴII]]にも採用。なお、[[ガンダムデスサイズヘル]]
及び
[[ガンダムデスサイズヘルカスタム]]
の防御システム「アクティヴクローク」はプラネイトディフェンサーの技術転用である。ユニットの展開次第では密度の高いフィールドを形成することが出来、その場合はビームサーベル系ですら、ある程度有効に防御出来てしまう。
+
[[モビルスーツ]]「[[メリクリウス]]」に採用され、その量産型[[ビルゴ]]や[[ビルゴII]]にも採用。なお、[[ガンダムデスサイズヘル]]
および
[[ガンダムデスサイズヘルカスタム]]
の防御システム「[[アクティブクローク]]」はプラネイトディフェンサーの技術転用である。ユニットの展開次第では密度の高いフィールドを形成することができ、その場合はビームサーベル系ですら、ある程度有効に防御できてしまう。
−
上記の通り、鉄壁とも言える防御力を誇る装備ではあるが、ユニットそのものの耐久力やエネルギー消費の問題からかずっと使い続けることが可能なわけではないらしく、
[[ウイングガンダムゼロ]]
のツインバスターライフルのような非常に強力な攻撃は数度の防御が限界であるほか、指向性を高めた一点集中タイプのレーザー兵器などはフィールドを貫通してそのまま本体を攻撃できるため、決して無敵というわけではない。<br />また、攻撃は防御出来てもその衝撃や圧力までは殺しきれるわけではないようで、事実前述のツインバスターライフルを受けた際は、ビームそのものは防御に成功したものの、勢いまでは殺しきれずに吹き飛ばされてコロニーの外壁に激突させられている。
+
上記の通り、鉄壁ともいえる防御力を誇る装備ではあるが、ユニットの耐久力やエネルギー消費の問題からか永久使用は不可能で、決して無敵というわけではない。
[[ウイングガンダムゼロ]]
のツインバスターライフルのような非常に強力な攻撃は数度の防御が限界であるほか、指向性を高めた一点集中タイプのレーザー兵器などはフィールドを貫通してそのまま本体を攻撃できる。また、防御できてもその衝撃や圧力まで殺しきれるわけではないようで、事実前述のツインバスターライフルを受けた際は、ビームそのものの防御には成功したものの、勢いで吹き飛ばされてコロニーの外壁に激突させられている。
== 特殊能力 ==
== 特殊能力 ==
−
採用しているのは『
[[スーパーロボット大戦64]]』と『[[スーパーロボット大戦D]]』と『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
』の3作品。ビーム兵器をDではダメージ900まで軽減し、64では「
[[Iフィールド]]」と同等。再世篇では全属性のダメージを2000まで無効化できる。
<br />それ以前では表記上も「
[[Iフィールド]]
」扱いであった。
+
採用されているのは『
[[スーパーロボット大戦64]]』と『[[スーパーロボット大戦D]]』と『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
』の3作品。それ以外の作品では表記上も「[[Iフィールド]]」扱いであった。ビーム兵器をDではダメージ900まで軽減し、64では「
[[Iフィールド]]」と同等。再世篇では全属性のダメージを2000まで無効化できる。
+
+
=== 効果 ===
+
;[[スーパーロボット大戦64]]
+
:ビーム兵器によるダメージを2000軽減。消費EN 10。
+
:「
[[Iフィールド]]
」と同等。
+
;[[スーパーロボット大戦D]]
+
:ビーム兵器のダメージを900軽減。消費EN 5。
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
+
:2000以下の全属性のダメージを無効化。消費EN 5。
{{DEFAULTSORT:ふらねいとていふえんさあ}}
{{DEFAULTSORT:ふらねいとていふえんさあ}}
{{ガンダムシリーズ}}
{{ガンダムシリーズ}}
[[Category:特殊能力]]
[[Category:特殊能力]]
+
[[Category:バリア]]
[[Category:ガンダムシリーズ]]
[[Category:ガンダムシリーズ]]
−
[[Category:
バリア
]]
+
[[Category:
新機動戦記ガンダムW
]]
Ochaochaocha3
ビューロクラット
、
利用者調査者
、
インターフェース管理者
、
管理者 (Semantic MediaWiki)
、
管理者
8,343
回編集
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
ページ
議論
変種
表示
閲覧
編集
ソースを編集
履歴表示
その他
検索
プロジェクト
メインページ
参加案内
目次
記事テンプレート
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
BBS
事典
シリーズ一覧
登場作品
登場メカ
登場人物
特殊技能
特殊能力
精神コマンド
強化パーツ
資料
小辞典
スタッフ
声優一覧
スタッフ
スタッフ (登場作品)
その他
話題まとめ
商品情報
リンク集
案内
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
ツール
特別ページ
印刷用バージョン