差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
163 バイト追加 、 2025年3月20日 (木)
40行目: 40行目:  
:通常のDC兵士より強く、量産型[[Wシリーズ]]より弱い。しかし、機体によっては通常の兵士より強い場合がある。シナリオでは片言ながら言葉も発し、ある程度の意思疎通も可能と判明している。
 
:通常のDC兵士より強く、量産型[[Wシリーズ]]より弱い。しかし、機体によっては通常の兵士より強い場合がある。シナリオでは片言ながら言葉も発し、ある程度の意思疎通も可能と判明している。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS}}
:前半登場版はそれほどでもないが、後半登場版は[[Bセーブ]]・[[Eセーブ]]に能力面でも侮れない。イベントでは[[リシュウ・トウゴウ|リシュウ]]により斬り捨てられる。
+
:前半登場版はそれほどでもないが、後半登場版は性格が超強気、[[Bセーブ]]・[[Eセーブ]]に加え[[アタッカー]]を持っており、陸適応Sになっているなど一般兵離れした強さを持つ。
 +
:イベントではテスラ研を占拠していた部隊が[[リシュウ・トウゴウ|リシュウ]]により斬り捨てられる場面も。
 
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦OG}}
 
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦OG}}
 
:なんと'''戦闘台詞を喋るようになった'''。声は{{声優 (登場作品別)|新井良平|第2次スーパーロボット大戦OG|SRW=Y}}氏。『第4次』のメキボスの言を反映してか、[[ゲスト]]の一般兵として登場。『ジ・インスペクター』から逆輸入される形で角が生えたバイザーを付けている。ゲスト機に盾持ちがおらずシステム上[[切り払い]]がないため、かつての突撃兵等よりは戦いやすい相手ではある。バイザーの青い強化版も登場。
 
:なんと'''戦闘台詞を喋るようになった'''。声は{{声優 (登場作品別)|新井良平|第2次スーパーロボット大戦OG|SRW=Y}}氏。『第4次』のメキボスの言を反映してか、[[ゲスト]]の一般兵として登場。『ジ・インスペクター』から逆輸入される形で角が生えたバイザーを付けている。ゲスト機に盾持ちがおらずシステム上[[切り払い]]がないため、かつての突撃兵等よりは戦いやすい相手ではある。バイザーの青い強化版も登場。
1,277

回編集

案内メニュー