差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
100行目: 100行目:  
:3章Part13からはルナマリア機が参戦。こちらも攻撃特化タイプ。シン機とは別ユニットとして扱われており、機体の改造段階を共有しない。'''2機のインパルスの同時編成も可能'''。
 
:3章Part13からはルナマリア機が参戦。こちらも攻撃特化タイプ。シン機とは別ユニットとして扱われており、機体の改造段階を共有しない。'''2機のインパルスの同時編成も可能'''。
 
:必殺技パーツも武装名は同じであるもののルナ機用専用のものが用意されているが、シン機ではSSRだった武装も一部演出を削ったSRパーツとして実装。そのためSRパーツを3種類持っているという特殊な機体となっており、SRにもかかわらずメイン装備で[[連続行動]]アビリティを有するパーツまであるため、直後のSSRパーツ「インパルス・コンビネーション」実装以前からある程度の性能を持っていた。「コンビネーション」は命中させた敵の強化効果をランダムで解除する独自性のある能力を持つが、先述したように攻撃特化タイプ故に命中不安、および歴代でも珍しく生存能力も不安なインパルスになっているため単独では活かしづらい難点を持つ。
 
:必殺技パーツも武装名は同じであるもののルナ機用専用のものが用意されているが、シン機ではSSRだった武装も一部演出を削ったSRパーツとして実装。そのためSRパーツを3種類持っているという特殊な機体となっており、SRにもかかわらずメイン装備で[[連続行動]]アビリティを有するパーツまであるため、直後のSSRパーツ「インパルス・コンビネーション」実装以前からある程度の性能を持っていた。「コンビネーション」は命中させた敵の強化効果をランダムで解除する独自性のある能力を持つが、先述したように攻撃特化タイプ故に命中不安、および歴代でも珍しく生存能力も不安なインパルスになっているため単独では活かしづらい難点を持つ。
   
:3章Part19「選ばれた未来」ではZ以来17年振りに、敵ユニットとして登場する。
 
:3章Part19「選ばれた未来」ではZ以来17年振りに、敵ユニットとして登場する。
  
12,131

回編集

案内メニュー