103行目:
103行目:
:没ユニットとして内部データに存在する。Mk-II同様にロシュセイバーのモーションが作り直されており、機体性能もαのままではなく手が加えられているので、当初は登場予定があったのだろう。
:没ユニットとして内部データに存在する。Mk-II同様にロシュセイバーのモーションが作り直されており、機体性能もαのままではなく手が加えられているので、当初は登場予定があったのだろう。
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
−
:リアル系男主人公[[アラド・バランガ]]の主人公機としてタイプRが登場。グラビトン・ライフル以降の強武器や換装が削られていることもあり性能は低い。もっとも、この機体が弱いおかげで後継機である[[ビルトビルガー]]の強さが引き立つのだが。中盤になるとマオ社に封印されていたタイプLが[[ヴィレッタ・バディム]]の、タイプRをトロンベカラーにリペイントしたトロンベ仕様が[[レーツェル・ファインシュメッカー]]の乗機として登場。ヴィレッタ機タイプLは前々作に登場した機体であり、この機体を借り受ける時に「本来の持ち主」の存在を口にする。[[クスハ・ミズハ]]が主人公でも口にしてしまうが、このクスハはスーパー系ルートを通ったはずなので仮に『α』で主人公に渡らなくとも誰かが乗ることになっていたと言うことだろう。
+
:リアル系男主人公[[アラド・バランガ]]の主人公機としてタイプRが登場。グラビトン・ライフル以降の強武器や換装が削られていることもあり性能は低い。もっとも、この機体が弱いおかげで後継機である[[ビルトビルガー]]の強さが引き立つのだが。ただ、劇中ではアラドの戦闘スタイルと嚙み合っていないと言われるが、実際は攻撃力の高いロシュセイバーとファング・スラッシャーが格闘武器であるためゲーム上では相性が良く、改造すればそこまで弱くは感じない。
+
:中盤になるとマオ社に封印されていたタイプLが[[ヴィレッタ・バディム]]の、タイプRをトロンベカラーにリペイントしたトロンベ仕様が[[レーツェル・ファインシュメッカー]]の乗機として登場。ヴィレッタ機タイプLは前々作に登場した機体であり、この機体を借り受ける時に「本来の持ち主」の存在を口にする。[[クスハ・ミズハ]]が主人公でも口にしてしまうが、このクスハはスーパー系ルートを通ったはずなので仮に『α』で主人公に渡らなくとも誰かが乗ることになっていたと言うことだろう。
:ヴィレッタとレーツェル用の2機は色が違うだけで性能は同一。(マルチトレースミサイルをテスラドライブに換装した影響で)飛行可能で、フォトン・ライフルのP武器化、グラビトン・ライフルBSTや広域[[バリア]]の[[グラビティ・テリトリー]]の追加など、アラドのものから一転して良機体となっている。機体性能は比較的高いのに上述に加え移動力7、分身あり、最強武器の攻撃力は3700-5300と並以上、燃費にも優れ、P武器は最大射程6もある。それがパーツスロット3にコスト1で使えるのだから破格である。但し双方とも魂を覚えず、攻撃力は抜きん出ているほどでもなく、2人とも最初から支援攻撃を覚えていてパイロット養成の拡張性に乏しく、精神コマンドも小隊員寄りでパッとしない(逆に小隊員要員としては即戦力級)。小隊長能力は比較的強力な方なので小隊長としても使えるとはいえ、主力として使うには加入時期的に今更感は拭えないし、やはり全体攻撃が無いのが痛い。なおパイロットの性能としては、念動力+能力値的にヴィレッタの方が若干上だが、切り払いを覚えていない点でマザーバンガード+ベラ(シールド防御が無い)と同じ問題が発生している。
:ヴィレッタとレーツェル用の2機は色が違うだけで性能は同一。(マルチトレースミサイルをテスラドライブに換装した影響で)飛行可能で、フォトン・ライフルのP武器化、グラビトン・ライフルBSTや広域[[バリア]]の[[グラビティ・テリトリー]]の追加など、アラドのものから一転して良機体となっている。機体性能は比較的高いのに上述に加え移動力7、分身あり、最強武器の攻撃力は3700-5300と並以上、燃費にも優れ、P武器は最大射程6もある。それがパーツスロット3にコスト1で使えるのだから破格である。但し双方とも魂を覚えず、攻撃力は抜きん出ているほどでもなく、2人とも最初から支援攻撃を覚えていてパイロット養成の拡張性に乏しく、精神コマンドも小隊員寄りでパッとしない(逆に小隊員要員としては即戦力級)。小隊長能力は比較的強力な方なので小隊長としても使えるとはいえ、主力として使うには加入時期的に今更感は拭えないし、やはり全体攻撃が無いのが痛い。なおパイロットの性能としては、念動力+能力値的にヴィレッタの方が若干上だが、切り払いを覚えていない点でマザーバンガード+ベラ(シールド防御が無い)と同じ問題が発生している。
:3機はいずれも戦闘アニメに大きな変化はないため、1周目にアラド以外のキャラから始めた場合、2周目以降にアラドを選択すると序盤の戦闘アニメがすでに見たものばかりで物足りなくなってしまう。そのアラドルートのみになるが、アラド機の改造がレーツェル機・ヴィレッタ機・ビルトビルガーに引き継がれ、さらにビルガーの改造は[[ビルトファルケン]]に引き継がれるため、1機分の改造コストで4機を改造できてお得。これを見越して序盤から手を入れていけば、アラドも十分活躍できる。
:3機はいずれも戦闘アニメに大きな変化はないため、1周目にアラド以外のキャラから始めた場合、2周目以降にアラドを選択すると序盤の戦闘アニメがすでに見たものばかりで物足りなくなってしまう。そのアラドルートのみになるが、アラド機の改造がレーツェル機・ヴィレッタ機・ビルトビルガーに引き継がれ、さらにビルガーの改造は[[ビルトファルケン]]に引き継がれるため、1機分の改造コストで4機を改造できてお得。これを見越して序盤から手を入れていけば、アラドも十分活躍できる。