差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
180 バイト追加 、 2025年3月2日 (日)
76行目: 76行目:  
**しかし、実際に戦闘シーンが放送され、[[変形]]している場面等が映された結果、'''「バビは[[ハンブラビ]]のリファイン機だった」'''と改めて評された。
 
**しかし、実際に戦闘シーンが放送され、[[変形]]している場面等が映された結果、'''「バビは[[ハンブラビ]]のリファイン機だった」'''と改めて評された。
 
**なお、ギャンのリファイン機は後に劇場版『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』にて'''ギャンシュトローム'''として登場している。
 
**なお、ギャンのリファイン機は後に劇場版『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』にて'''ギャンシュトローム'''として登場している。
*アクションゲーム『機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY』では、MA形態時に特定の操作をするとバグにより弾切れまでミサイルを連射でき、操作感が『[[マクロスシリーズ|マクロスエースフロンティア]]』シリーズとよく似ていたため「'''一機だけ[[バルキリー]]が混ざっている'''」と語り草になっている。
+
*アクションゲーム『機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY』では、MA形態時に特定の操作をすると、バグにより最大連射数を無視して弾切れまでミサイルを連射でき、操作感が『[[マクロスシリーズ|マクロスエースフロンティア]]』シリーズとよく似ていたため「'''一機だけ[[バルキリー]]が混ざっている'''」と語り草になっている。
 +
**ちなみに、ガンダムバトルシリーズもマクロスエースフロンティアも開発元は同じアートディンクである。
 
**ただし、リロードの方式が異なりコンテナを回収しないと弾数が補充されないので、バルキリーのように延々と撃ち続ける事はできない。
 
**ただし、リロードの方式が異なりコンテナを回収しないと弾数が補充されないので、バルキリーのように延々と撃ち続ける事はできない。
  

案内メニュー