85行目:
85行目:
アナザーガンダムとそれ以降の非宇宙世紀ガンダムとの違いに、「アナザーガンダムは宇宙世紀との差別化のため、『機動戦士○○』というタイトルを意図的に避けている」ということがある。ただし、非宇宙世紀のガンダムシリーズ全てを総称して「アナザーガンダム」と呼ぶ場合もあり、用語には明確な定義はない。
アナザーガンダムとそれ以降の非宇宙世紀ガンダムとの違いに、「アナザーガンダムは宇宙世紀との差別化のため、『機動戦士○○』というタイトルを意図的に避けている」ということがある。ただし、非宇宙世紀のガンダムシリーズ全てを総称して「アナザーガンダム」と呼ぶ場合もあり、用語には明確な定義はない。
−
『SEED』シリーズ以降の作品は、一部ゲーム媒体では「ニュー・ジェネレーション」という呼称が用いられた。2024年2月に放送された特番では、ガンダムビルドシリーズを含めた非宇宙世紀作品に対して「オルタナティブ作品」、「オルタナティブシリーズ」という呼称が用いられ、公式サイトでも同様の表現がされている。
+
『SEED』シリーズ以降の作品は、一部ゲーム媒体では「ニュー・ジェネレーション」という呼称が用いられた。2024年2月に放送された特番では、ガンダムビルドシリーズを含めた非宇宙世紀作品に対して「オルタナティブ作品」、「オルタナティブシリーズ」という呼称が用いられた。その後はガンダムビルドシリーズは「ビルドシリーズ」で独立し、公式サイトでも同様の表現がされている。
==== TV放映作品 ====
==== TV放映作品 ====
147行目:
147行目:
=== ガンダムビルドシリーズ ===
=== ガンダムビルドシリーズ ===
−
[[ガンプラ]]を扱った疑似架空バトル「ガンプラバトル」を扱った作品シリーズ。今までのガンダムシリーズとは全く別ベクトルの作品、かつ『∀ガンダム』なども内包する特殊な世界観となっているが、本シリーズも上述した「オルタナティブ作品」の総称の中に含まれている。
+
[[ガンプラ]]を扱った疑似架空バトル「ガンプラバトル」を扱った作品シリーズ。今までのガンダムシリーズとは全く別ベクトルの作品、かつ『∀ガンダム』なども内包する特殊な世界観となっている。当初は本シリーズも上述した「オルタナティブ作品」の総称の中に含まれていたが、その後は「ビルドシリーズ」として独立している。
;[[ガンダムビルドファイターズ]]
;[[ガンダムビルドファイターズ]]