差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
32行目: 32行目:  
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦}}
 
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦}}
:初登場作品。[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]の[[ラストバタリオン]]のメンバーとして登場。搭乗機は[[ギラ・ドーガ|専用のギラ・ドーガ]]。ラストバタリオンとの最後の戦いである第25話「ラストバタリオン再び」では[[ヤクト・ドーガ]]に乗り換える。
+
:初登場作品。[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]の[[ラストバタリオン]]のメンバーとして登場。搭乗機は専用の[[ギラ・ドーガ]]。ラストバタリオンとの最後の戦いである第25話「ラストバタリオン再び」では[[ヤクト・ドーガ]]に乗り換える。
 
:;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦G}}
 
:;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦G}}
 
::リメイク前とほぼ同様だが、シナリオ「ラストバタリオン再び」が削られた事や、特にシナリオで会話がない事から印象は薄い。
 
::リメイク前とほぼ同様だが、シナリオ「ラストバタリオン再び」が削られた事や、特にシナリオで会話がない事から印象は薄い。
:
   
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦}}
 
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦}}
 
:専用機の他、同じ青い機体である[[ハンブラビ]]に乗っている事もある。
 
:専用機の他、同じ青い機体である[[ハンブラビ]]に乗っている事もある。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦コンプリートボックス}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦コンプリートボックス}}
:『第2次』『第3時』に登場。顔グラフィックは『F』の没データの流用であり、プレイヤーからは「全然似てない」「酷すぎる」と評判である。
+
:『第2次』『第3次』に登場。顔グラフィックは『[[スーパーロボット大戦F|F]]』の没データの流用で、プレイヤーからは「全然似てない」「酷すぎる」との評判。
:前者は[[ニュータイプ]]技能の導入でヤクト・ドーガに乗らなくなり、いつものレズン専用ギラ・ドーガに変更されている。後者についてはSFC版と同じであり、攻略本では「青けりゃいいのか」とツッコまれていた。
+
:『第2次』では[[ニュータイプ]]技能の導入により、ヤクト・ドーガには乗らなくなり、一貫して専用ギラ・ドーガに乗る。
 +
:『第3次』についてはSFC版と同様。攻略本では「青けりゃいいのか」とツッコまれていた。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
1,326

回編集

案内メニュー