50行目:
50行目:
:第30話に登場するザンギャック所属の[[科学者・技術者|科学者]]。シドをバリゾ―グに[[改造]]した張本人で、「バリゾーグ量産計画」のためにアスリートを拉致しようとする。ジョーにとってはシドとの友情を壊すことになった因縁の相手の一人。
:第30話に登場するザンギャック所属の[[科学者・技術者|科学者]]。シドをバリゾ―グに[[改造]]した張本人で、「バリゾーグ量産計画」のためにアスリートを拉致しようとする。ジョーにとってはシドとの友情を壊すことになった因縁の相手の一人。
−
=== レジェンド戦隊 ===
+
=== レジェンド戦隊および関係者 ===
;ブルーマスク / アキラ
;ブルーマスク / アキラ
:『光戦隊マスクマン』のブルー。バスコに大いなる力を奪われたが終盤幻影として現れてマスクマンの大いなる力を渡す。
:『光戦隊マスクマン』のブルー。バスコに大いなる力を奪われたが終盤幻影として現れてマスクマンの大いなる力を渡す。
63行目:
63行目:
:『ゴセイジャー』のブルー。黒十字王によって実体化された一部のブルー戦士達をレンジャーキーの姿に戻す為に共闘する。
:『ゴセイジャー』のブルー。黒十字王によって実体化された一部のブルー戦士達をレンジャーキーの姿に戻す為に共闘する。
;ブンレッド / 範道大也(はんどう たいや)
;ブンレッド / 範道大也(はんどう たいや)
−
:『爆上戦隊ブンブンジャー』のレッド。ブンブルー / 鳴田射士郎(めいた いしろう)の裏切りと「ブンブンジャーは世界を敵に回す」の発言にブレなかった事から、マーベラスのやり方に沿って協力し、ニコーラ・キードアー<ref>ブンブンジャーの劇場版に登場するゲストヒロイン。</ref>の首飾りを届けた。
+
:『爆上戦隊ブンブンジャー』のレッド。彼の動向を見定めていたが、メンバーの離脱が発生しながらも闘志を失わなかった姿が決定打となり、彼の救援に入り共闘。アドバイスを贈った他、戦闘後には後述の届け物を届けている。
+
;ビュン・ディーゼル / ビュンビュンマッハーロボ
+
:『ブンブンジャー』の2号ロボ。彼に対してゴーカイガレオンキーの力を使用したことで、彼をゴーカイオーそのままの姿に変身させてしまう。
+
;ニコーラ・キードアー
+
:映画『爆上戦隊ブンブンジャー 劇場BOON!プロミス・ザ・サーキット』のゲストヒロイン。彼女のペンダントを預かり、大也に届ける依頼を受けていた。
== 名(迷)台詞 ==
== 名(迷)台詞 ==
129行目:
133行目:
== 余談 ==
== 余談 ==
*ゴーカイブルー / ジョー・ギブケンは演者である山田裕貴氏の俳優デビューキャラである。
*ゴーカイブルー / ジョー・ギブケンは演者である山田裕貴氏の俳優デビューキャラである。
+
**このためか山田氏もジョー役に非常に思い入れを持っており、2025年に『爆上戦隊ブンブンジャー』にゲスト出演した際は、多忙にもかかわらず二つ返事で出演を引き受けたことが明かされている<ref>[https://www.toei.co.jp/entertainment/tv/boonboomger/episode-guide/detail/1244669_3963.html 東映公式サイト「届け屋が届かない」]2025年1月5日閲覧。</ref>。
*人物像のモデルは、プロ野球・中日ドラゴンズにて選手・監督として活躍した故・高木守道。シリーズ構成の荒川稔久曰く「(ゴーカイレッドとの関係は)長嶋茂雄に対する高木守道」。ジョー・ギブケンという名前も出身校である県岐阜商(岐阜県立岐阜商業高等学校)に由来する。
*人物像のモデルは、プロ野球・中日ドラゴンズにて選手・監督として活躍した故・高木守道。シリーズ構成の荒川稔久曰く「(ゴーカイレッドとの関係は)長嶋茂雄に対する高木守道」。ジョー・ギブケンという名前も出身校である県岐阜商(岐阜県立岐阜商業高等学校)に由来する。
**なお荒川氏は、出身地である愛知県のローカルネタやファンであるドラゴンズ要素を、作品の登場人物名や小ネタに盛り込むことで知られている。
**なお荒川氏は、出身地である愛知県のローカルネタやファンであるドラゴンズ要素を、作品の登場人物名や小ネタに盛り込むことで知られている。