32行目:
32行目:
「強化兵」名義で登場したのは『α』のみで、以後は一般兵と同じ名義で強化人間技能が付与される形となっている。中でも『第2次α』のネオ・ジオン強化兵は全員が[[プルクローン]]であることがシナリオで言及されている。
「強化兵」名義で登場したのは『α』のみで、以後は一般兵と同じ名義で強化人間技能が付与される形となっている。中でも『第2次α』のネオ・ジオン強化兵は全員が[[プルクローン]]であることがシナリオで言及されている。
;[[スーパーロボット大戦α]]
;[[スーパーロボット大戦α]]
−
:王道シリーズで「強化兵」名義で登場した最後の作品。[[ジオン公国軍|ジオン]]{{声優 (登場作品別)|二又一成|スーパーロボット大戦α|SRW=Y}}、[[ネオ・ジオン]]、[[ティターンズ]]{{声優 (登場作品別)|草尾毅|スーパーロボット大戦α|SRW=Y}}、[[ネオ・ジオン]]、[[ベスパ|ザンスカール]]、[[クロスボーン・バンガード]]と、UCガンダム作品の敵勢力すべてで強化兵が登場している。
+
:王道シリーズで「強化兵」名義で登場した最後の作品。[[ジオン公国軍|ジオン]]({{声優 (登場作品別)|二又一成|スーパーロボット大戦α|SRW=Y}})、[[ネオ・ジオン]]、[[ティターンズ]]({{声優 (登場作品別)|草尾毅|スーパーロボット大戦α|SRW=Y}})、[[ネオ・ジオン]]、[[ベスパ|ザンスカール]]、[[クロスボーン・バンガード]]と、UCガンダム作品の敵勢力すべてで強化兵が登場している。クロスボーンに至っては'''初交戦する一般兵が全員強化兵'''という強烈なコトになっている。
:この内ティターンズ強化兵は戦闘台詞から精神が不安定な印象を感じさせ、特に撃墜台詞は後味の悪さを感じるほど。この台詞は『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』の[[ジオン兵]]に流用されている(台詞は新規収録されている)。
:この内ティターンズ強化兵は戦闘台詞から精神が不安定な印象を感じさせ、特に撃墜台詞は後味の悪さを感じるほど。この台詞は『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』の[[ジオン兵]]に流用されている(台詞は新規収録されている)。