差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
267 バイト追加 、 2024年12月8日 (日) 15:18
編集の要約なし
53行目: 53行目:  
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
:初登場作品。40話「歌え、誰かのために」で登場。原作とは違い初陣の相手は[[次元獣]]と[[モビルドール]]だが、カレンの能力と相まって異様なまでに強い。ここまでにエース&改造を施しているなら、文句なしに自軍最強の戦力として最終話まで運用していける。
+
:初登場作品。40話「歌え、誰かのために」で登場。原作とは違い初陣の相手は[[次元獣]]と[[モビルドール]]だが、カレンの能力と相まって異様なまでに強い。リアル系の運動性を持ちながら鉄壁+輻射障壁でスーパー系並に硬い。加えて全武装が格闘武器のため、エースボーナスの「格闘武器の与ダメージ1.1倍」が常時発動するようになるので火力も高い。ここまでにエース&改造を施しているなら、文句なしに自軍最強の戦力として最終話まで運用していける。
 
:泣き所はENの少なさ。ユグドラシルドライブや[[GNドライヴ|補助GNドライヴ]]をつけて補おう。なお、このスペックにしてパーツスロットが三つもあるので、選択次第では本当に最強の機体となる。ちなみにこいつも'''[[真ゲッターロボ (ロボット)|ゲッター]]ばりの物理法則もあったもんじゃないジグザグ機動をする'''(一応原作再現)。
 
:泣き所はENの少なさ。ユグドラシルドライブや[[GNドライヴ|補助GNドライヴ]]をつけて補おう。なお、このスペックにしてパーツスロットが三つもあるので、選択次第では本当に最強の機体となる。ちなみにこいつも'''[[真ゲッターロボ (ロボット)|ゲッター]]ばりの物理法則もあったもんじゃないジグザグ機動をする'''(一応原作再現)。
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇}}
1,241

回編集

案内メニュー