差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
→概要
34行目:
34行目:
ベガ星連合軍の侵攻を退けてきただけにその能力は圧倒的だが、搭乗者の感情によって力が増減し、怒りや憎悪に飲まれれば暴走してしまう危険性がある。[[デューク・フリード (U)|デューク・フリード]]も、グレンダイザーの暴走が原因でフリード星を壊滅状態に追いやったことを心の傷として抱えている。+<!--== 関連機体 == -->+
「スターカー」と呼ばれる特殊な資質を持つものしか搭乗できず、それ以外のものが近づくと自動で攻撃する。(資質の有無と希少さはあれど)スターカーであればフリード星の王族以外も搭乗は可能である。
「スターカー」と呼ばれる特殊な資質を持つものしか搭乗できず、それ以外のものが近づくと自動で攻撃する。(資質の有無と希少さはあれど)スターカーであればフリード星の王族以外も搭乗は可能である。
−ベガ星連合軍の侵攻を退けてきただけにその能力は圧倒的で、並の[[円盤獣]]であれば一撃で撃破出来るが、搭乗者の感情によって力が増減し、怒りや憎悪に飲まれれば暴走してしまう危険性がある。[[デューク・フリード (U)|デューク・フリード]]も、グレンダイザーの暴走が原因でフリード星を壊滅状態に追いやったことを心の傷として抱えている。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
44行目:
44行目:
=== 武装・[[必殺武器]] ===
=== 武装・[[必殺武器]] ===
;スクリュークラッシャーパンチ
;スクリュークラッシャーパンチ
−:腕のクラッシャー部分(歯車状の紋様)を前方に展開し、回転させながら撃ち出す[[ロケットパンチ]]。
+:腕のクラッシャー部分(歯車状の刃)を前方に展開し、回転させながら撃ち出す[[ロケットパンチ]]。その射程と威力は凄まじく、地上から撃ち出したパンチが月軌道にまで達し、そこに展開していたベガ軍の部隊に大ダメージを与えたほど。
:『DD』では打撃属性の通常攻撃およびR必殺技。
:『DD』では打撃属性の通常攻撃およびR必殺技。
;ハンドビーム
;ハンドビーム
50行目:
50行目:
:『DD』ではビーム属性のR必殺技。
:『DD』ではビーム属性のR必殺技。
;反重力ストーム
;反重力ストーム
−:胸部から無重力場を発生させる光線を放つ。
+:胸部から無重力場を発生させる光線を放つ。対象を傷つけずに無力化出来るが、一方で重力によって対象を圧壊させるなど攻撃的な側面も持ち合わせている。
:『DD』では特殊属性のSSR必殺技。
:『DD』では特殊属性のSSR必殺技。
;スペースサンダー
;スペースサンダー
−:角で発生させたエネルギーを電撃として発射する。
+:角で発生させたエネルギーを電撃として発射する。並の円盤獣であれば一撃で粉砕する威力を誇る。
:『DD』では特殊属性のSR必殺技。
:『DD』では特殊属性のSR必殺技。
<!-- === [[合体攻撃]] === -->
<!-- === [[合体攻撃]] === -->
65行目:
65行目:
:
:
<!-- === カスタムボーナス === -->
<!-- === カスタムボーナス === -->
−== 関連機体 ==
+;[[スペイザー]]
+:グレンダイザーと対を成す円盤型サポートメカ。
+;ゼオラダイザー、アクアダイザー
+:スターカーの騎士たちが搭乗するスーパーロボット。グレンダイザーと同じく「ダイザー」の名を冠し、円盤型メカとの合体が可能。
==脚注==
==脚注==
<references />
<references />