差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
84 バイト追加 、 2024年10月25日 (金)
140行目: 140行目:  
**その結果対ビグ・ザム戦が、迎撃されてもガンダムを接近させられる二段構えの作戦から、ただの捨て身の特攻になってしまった。なお『機動戦士ガンダム0079』ではソロモン戦直前にスレッガーがコアブースターからGファイターに乗り換え、『THE ORIGIN』ではコアブースターがガンダムを乗せることが可能にすることで、TV版の展開に近づけている。
 
**その結果対ビグ・ザム戦が、迎撃されてもガンダムを接近させられる二段構えの作戦から、ただの捨て身の特攻になってしまった。なお『機動戦士ガンダム0079』ではソロモン戦直前にスレッガーがコアブースターからGファイターに乗り換え、『THE ORIGIN』ではコアブースターがガンダムを乗せることが可能にすることで、TV版の展開に近づけている。
 
*スパロボシリーズでは現状コアブースターとの共演はしていないが、他のゲームメディア等では「セイラがコアブースター、スレッガーがGファイター」といった形で共演しているケースもある。
 
*スパロボシリーズでは現状コアブースターとの共演はしていないが、他のゲームメディア等では「セイラがコアブースター、スレッガーがGファイター」といった形で共演しているケースもある。
*[[漫画]]作品『機動戦士ガンダム0079』ではデザインが大きく変更され、パーツごとの分離はせず、[[Gディフェンサー]]のようにガンダムの背部に合体するようになっている。原作のようにガンダムを立たせたまま上に乗せたのは初登場時の1回だけで、その後は大気圏内ではガンダムの背部に合体、宇宙では[[メガライダー]]のようにガンダムを跨せて乗せている。また、複座式の量産型が存在する。なお、「セイラ機がGファイター、スレッガー機がコアブースター」だったが、スレッガーはコアブースターがソロモン戦直前で機雷に接触して大破し、ソロモン戦では量産型Gファイターに乗り換えている。
+
*[[漫画]]作品『機動戦士ガンダム0079』ではデザインが大きく変更され、パーツごとの分離はせず、[[Gディフェンサー]]のようにガンダムの背部に合体するようになっている。原作のようにガンダムを立たせたまま上に乗せたのは初登場時の1回だけで、その後は大気圏内ではガンダムの背部に合体、宇宙では[[メガライダー]]のようにガンダムを跨せて乗せている。また、複座式の量産型が存在する。なお、「セイラ機がGファイター、スレッガー機がコアブースター」だったが、スレッガーはコアブースターがソロモン戦直前で機雷に接触して大破し、ソロモン戦では量産型Gファイターに乗り換えている。スレッガー機はガンダムを乗せる前にガンキャノンを乗せた。
 
*『機動戦士ガンダム サンダーボルト』(SRW未参戦)では[[ア・バオア・クー]]決戦において少数が量産され、コアブースターと共に出撃している。一部機体は[[ジム]]と合体し疑似的なGスカイ状態になって奮戦した。
 
*『機動戦士ガンダム サンダーボルト』(SRW未参戦)では[[ア・バオア・クー]]決戦において少数が量産され、コアブースターと共に出撃している。一部機体は[[ジム]]と合体し疑似的なGスカイ状態になって奮戦した。
 
*[[スタッフ:寺田貴信|寺田貴信]]Pは『[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』で前から入れたかった機体として[[コアブースター]]を挙げた際、「(本命はGファイターでした……)」とコメントしたことがある<ref>宝島社『スーパーロボット大戦F完結編 戦略解説』13頁。</ref>。
 
*[[スタッフ:寺田貴信|寺田貴信]]Pは『[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』で前から入れたかった機体として[[コアブースター]]を挙げた際、「(本命はGファイターでした……)」とコメントしたことがある<ref>宝島社『スーパーロボット大戦F完結編 戦略解説』13頁。</ref>。
2,432

回編集

案内メニュー