902行目:
902行目:
==== [[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]] ====
==== [[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]] ====
;「い、いくらカミーユさんでも、僕には…!」
;「い、いくらカミーユさんでも、僕には…!」
−
:地上降下ルート第21話「プリティ・デビル」より。サイへ暴力を振るった際、キラを止めようとする[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]へ言ったが、逆に「その台詞を俺達全員に吐く気か!?」と叱責される。
+
:地球降下ルート第21話「プリティ・デビル」より。サイへ暴力を振るった際、キラを止めようとする[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]へ言ったが、逆に「その台詞を俺達全員に吐く気か!?」と叱責される。
;「…ブライト大佐もあなた達も僕と同じ様な苦しみをくぐってきたと言っていたけど…やっぱり、君達は違う…! 僕とは違うんだ…!」<br />「僕がどんな思いで戦ってきたか…! 誰も気にもしないくせに!!」
;「…ブライト大佐もあなた達も僕と同じ様な苦しみをくぐってきたと言っていたけど…やっぱり、君達は違う…! 僕とは違うんだ…!」<br />「僕がどんな思いで戦ってきたか…! 誰も気にもしないくせに!!」
:同上。自惚れをカミーユに叱責されると、一転して悲劇のヒロイズムを振り回す<ref>しかし、本作ではキラ含むアークエンジェルはヘリオポリス出港時点からオリジナル主人公含む、今や幾度もの修羅場を乗り越え百戦錬磨にして精鋭無比となったαナンバーズと行動を共にしているので原作のような深刻な状況ではない。しかもキラと似た性格と境遇・経験のパイロットも居たため、キラにとっても頼れる者や近い目線から彼をケア・フォロー出来る者が若干名居た</ref>。
:同上。自惚れをカミーユに叱責されると、一転して悲劇のヒロイズムを振り回す<ref>しかし、本作ではキラ含むアークエンジェルはヘリオポリス出港時点からオリジナル主人公含む、今や幾度もの修羅場を乗り越え百戦錬磨にして精鋭無比となったαナンバーズと行動を共にしているので原作のような深刻な状況ではない。しかもキラと似た性格と境遇・経験のパイロットも居たため、キラにとっても頼れる者や近い目線から彼をケア・フォロー出来る者が若干名居た</ref>。
908行目:
908行目:
:なお、第3次α以降のスパロボ作品では、「やめてよね」に関わるシーンはキラやサイにとって厳し過ぎるためかあまり再現されていない
:なお、第3次α以降のスパロボ作品では、「やめてよね」に関わるシーンはキラやサイにとって厳し過ぎるためかあまり再現されていない
:第3次αではこれに限らずSEEDのシナリオ再現は相当無茶な描かれ方をされており、当時はシナリオライターが『とにかく再現しよう』ということで手一杯だったことが覗える。
:第3次αではこれに限らずSEEDのシナリオ再現は相当無茶な描かれ方をされており、当時はシナリオライターが『とにかく再現しよう』ということで手一杯だったことが覗える。
+
;(…あの時のカミーユさんの言葉…。僕だってわかっているんだ…)<br />(自分だけが戦ってるわけじゃないってこと…。自分一人の力じゃ何も出来ないってこと…)
+
:地球降下ルート第22話「砂塵の果て」のシナリオデモにて。フレイに籠絡されていた頃は反発してしまったとはいえ、カミーユが言った言葉がキラの心に大きく響いていたことが分かる台詞。
;「僕達は…勝てるんでしょうか?」<br />カガリ「勝てるかどうかじゃなくて。勝つんだ! それ以外に道はない!」<br />「だからと言って、想いだけじゃ戦えないよ」
;「僕達は…勝てるんでしょうか?」<br />カガリ「勝てるかどうかじゃなくて。勝つんだ! それ以外に道はない!」<br />「だからと言って、想いだけじゃ戦えないよ」
:クォヴレー編第25話「選ばれし者、選びし者」より。エマ達にバルマー戦役当時のゼ・バルマリィ帝国監察軍との最終決戦のデータを見せられた際に。
:クォヴレー編第25話「選ばれし者、選びし者」より。エマ達にバルマー戦役当時のゼ・バルマリィ帝国監察軍との最終決戦のデータを見せられた際に。