差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
3 バイト追加 、 2024年10月3日 (木)
61行目: 61行目:  
その後フロンティアIに搬入され、バイオ・コンピュータに換装された。この際バイオ・コンピュータの不具合で本体ごと起動不可になり眠ったままになってしまった。スタッフは再起動させるつもりでいたもののパイロットがいなかったこともあり、先に起動した同型機のテストを行うためにフロンティアIから離れた(『機動戦士ガンダムF91プリクエル』)。
 
その後フロンティアIに搬入され、バイオ・コンピュータに換装された。この際バイオ・コンピュータの不具合で本体ごと起動不可になり眠ったままになってしまった。スタッフは再起動させるつもりでいたもののパイロットがいなかったこともあり、先に起動した同型機のテストを行うためにフロンティアIから離れた(『機動戦士ガンダムF91プリクエル』)。
   −
そのテスト中に[[コスモ・バビロニア建国戦争]]が勃発し、スタッフはフロンティアIに戻れなくなってしまった。そのため起動不可のままスペースアークに搭載されており、更に正規の整備マニュアルの大半を紛失していたことと、マニュアル代わりの映像記録の口頭説明が難解だったことから再起動の目途も立っていなかった。しかし[[リィズ・アノー]]にあやとりを使ったパス回路の繋ぎ方をアドバイスされた事で再起動に成功し、「母親が作ったコンピューターだから相性が良いだろう」という理由で[[シーブック・アノー]]が搭乗することに。[[クロスボーン・バンガード]]のモビルスーツ部隊を退け、[[カロッゾ・ロナ]]の[[ラフレシア]]を撃墜したが、本機も中破している。なお、当初は両肩に赤でF91のマーキングが施されていたのだが、3度目の出撃時には理由は不明だが消されている。またテスト中だった同型機はクロスボーン・バンガードに奪われしまったが、その後の行方は語られていない。
+
そのテスト中に[[コスモ・バビロニア建国戦争]]が勃発し、スタッフはフロンティアIに戻れなくなってしまった。そのため起動不可のままスペースアークに搭載されており、更に正規の整備マニュアルの大半を紛失していたことと、マニュアル代わりの映像記録の口頭説明が難解だったことから再起動の目途も立っていなかった。しかし[[リィズ・アノー]]にあやとりを使ったパス回路の繋ぎ方をアドバイスされた事で再起動に成功し、「母親が作ったコンピューターだから相性が良いだろう」という理由で[[シーブック・アノー]]が搭乗することに。[[クロスボーン・バンガード]]のモビルスーツ部隊を退け、[[カロッゾ・ロナ]]の[[ラフレシア]]を撃墜したが、本機も中破している。なお、当初は両肩に赤でF91のマーキングが施されていたのだが、3度目の出撃時には理由は不明だが消されている。またテスト中だった同型機はクロスボーン・バンガードに奪われてしまったが、その後の行方は語られていない。
    
『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]]』で歴史の教科書にシーブックとF91が載っていたことや、「ザビーネと何度も戦った」という場面で回想されるのがF91だったことを踏まえると、その後修復され、コスモ・バビロニア戦争終結まで活躍したものと思われる。
 
『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]]』で歴史の教科書にシーブックとF91が載っていたことや、「ザビーネと何度も戦った」という場面で回想されるのがF91だったことを踏まえると、その後修復され、コスモ・バビロニア戦争終結まで活躍したものと思われる。
匿名利用者

案内メニュー