差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
135行目:
135行目:
− :なお雑誌『冒険王』で連載された漫画版では、ガンダムは'''ヒートロッドを掴んでグフごと振り回し別のグフに叩き付けてラル隊を半壊させた'''。
169行目:
168行目:
+
177行目:
177行目:
+
+
ヒートサーベルの設定を追記
:一撃必殺の威力を持つ[[ビームサーベル]]を防ぐためグフの腕をガンダムの腕にぶつけサーベルを振り下ろせなくする、ビームライフルを最小限の機動だけで回避するなど決して性能頼りではない戦い方が印象的だった。
:一撃必殺の威力を持つ[[ビームサーベル]]を防ぐためグフの腕をガンダムの腕にぶつけサーベルを振り下ろせなくする、ビームライフルを最小限の機動だけで回避するなど決して性能頼りではない戦い方が印象的だった。
:またラル隊撃破後も量産されたグフを用いる部隊とガンダムは何度か交戦しており、無名のパイロットが乗るグフがヒートロッドでガンダムの爪先を切り裂く・腹部に巻き付けて装甲を半壊させる<ref>ガンダムのコクピットは腹部にあるので、この時は一歩間違えばアムロが戦死していた可能性もあった。</ref>など損傷を与えており、近接戦におけるグフは強敵として描写されることが多かった。
:またラル隊撃破後も量産されたグフを用いる部隊とガンダムは何度か交戦しており、無名のパイロットが乗るグフがヒートロッドでガンダムの爪先を切り裂く・腹部に巻き付けて装甲を半壊させる<ref>ガンダムのコクピットは腹部にあるので、この時は一歩間違えばアムロが戦死していた可能性もあった。</ref>など損傷を与えており、近接戦におけるグフは強敵として描写されることが多かった。
;対[[ガンダム+Gファイター]]
;対[[ガンダム+Gファイター]]
:[[マ・クベ]]配下のクリンク率いるMS隊はサブフライトシステム「ド・ダイYS」に搭乗したグフでホワイトベースに戦いを挑む。ガンダムを苦戦させ、脚部を損傷させあと一歩のところまで追いつめるが、[[ミデア]]隊が輸送した新兵器[[Gファイター]]の活躍により惜しくもあと一歩のところで撃破された。その後も再戦の機会はあったが、元々の性能差と戦い慣れたアムロたちの敵ではなく、ほぼ一方的に撃破されている。
:[[マ・クベ]]配下のクリンク率いるMS隊はサブフライトシステム「ド・ダイYS」に搭乗したグフでホワイトベースに戦いを挑む。ガンダムを苦戦させ、脚部を損傷させあと一歩のところまで追いつめるが、[[ミデア]]隊が輸送した新兵器[[Gファイター]]の活躍により惜しくもあと一歩のところで撃破された。その後も再戦の機会はあったが、元々の性能差と戦い慣れたアムロたちの敵ではなく、ほぼ一方的に撃破されている。
*[[実写]][[プレイステーション|PS]]用[[コンピュータゲーム|ソフト]]『GUNDAM 0079 THE WAR FOR EARTH』では「'''灰色がかった銀色のグフ'''が、[[主人公]](プレイヤー)の駆るガンダムの前に立ちはだかる」という場面が有る。
*[[実写]][[プレイステーション|PS]]用[[コンピュータゲーム|ソフト]]『GUNDAM 0079 THE WAR FOR EARTH』では「'''灰色がかった銀色のグフ'''が、[[主人公]](プレイヤー)の駆るガンダムの前に立ちはだかる」という場面が有る。
**ちなみに、このグフの[[パイロット]]の名前はランバ・ラル…ではなく「ブラクシス」。いわば、彼はラルの[[代役]]である。なお、担当声優は[[声優:飯塚昭三|飯塚昭三]]氏であり、モブキャラながら氏の熱演でスーパーロボット物の悪役チックな迫力がある。
**ちなみに、このグフの[[パイロット]]の名前はランバ・ラル…ではなく「ブラクシス」。いわば、彼はラルの[[代役]]である。なお、担当声優は[[声優:飯塚昭三|飯塚昭三]]氏であり、モブキャラながら氏の熱演でスーパーロボット物の悪役チックな迫力がある。
**グフと言えば青色のイメージだが、これは「ランバ・ラルのパーソナルカラーがそのまま量産機にも採用された」という設定なので、ラル戦以前に戦うこのグフが青ではないのは原作を尊重しているといえる。
*岡崎優氏による[[漫画]]版では原作よりも早い段階で量産化され[[ランバ・ラル隊]]に8機が配属されていたが、ガンダムと数度の戦いを経て全て撃破されている。
*岡崎優氏による[[漫画]]版では原作よりも早い段階で量産化され[[ランバ・ラル隊]]に8機が配属されていたが、ガンダムと数度の戦いを経て全て撃破されている。
**その際はガンダムにヒートロッドで攻撃したら、'''それを掴んで振り回された挙げ句に別のグフに叩き付けられる'''という無惨なやられ方をした機体もあった。
**その際はガンダムにヒートロッドで攻撃したら、'''それを掴んで振り回された挙げ句に別のグフに叩き付けられる'''という無惨なやられ方をした機体もあった。
**なお、ガンダムをはじめとする他のMSはロケットにしがみついていたのに対し、'''グフはヒートロッドをロケットの先端に巻き付けてロケットの側面に立っていた'''
**なお、ガンダムをはじめとする他のMSはロケットにしがみついていたのに対し、'''グフはヒートロッドをロケットの先端に巻き付けてロケットの側面に立っていた'''
*グフの代名詞ともいえるヒートロッドだが、本来ロッド(rod)は教鞭や乗馬鞭のような棒状の鞭を指す単語であり、一般的にイメージされる鞭を指すのはウィップ(whip)である。
*グフの代名詞ともいえるヒートロッドだが、本来ロッド(rod)は教鞭や乗馬鞭のような棒状の鞭を指す単語であり、一般的にイメージされる鞭を指すのはウィップ(whip)である。
*グフの持っている剣がヒートサーベルなのかビームサーベルなのかは当時の資料では定まっていないが、劇中ではビームサーベルのように刀身が伸びるシーンがある。しかし、後に登場した[[ゲルググ]]が「ジオン初のビーム兵器搭載MS。そのために開発が遅れた」と設定されたために、グフの剣はヒートサーベルだと決定した。
**この設定と描写の整合性を取るために、'''形状記憶されたセラミック系微粒子を主成分とする高分子化合物が瞬時に刀身を形成する'''という、[[宇宙世紀]]全体を通してもここにしか使われていない謎の超技術が誕生することとなった。「そんな技術があるなら後世でもっと応用できるのでは?」という別の矛盾が生まれているような…。
== 脚注 ==
== 脚注 ==