42行目:
42行目:
:HD-2D版の英名は「Metal Strike」。
:HD-2D版の英名は「Metal Strike」。
;ジョムジョム弾
;ジョムジョム弾
−
:背部コンテナに格納されているミサイル。辺り一面に発射して「壊せ蹴散らせ悪の基地」。
+
:背部コンテナに格納されている爆裂弾頭弾。辺り一面に発射して「壊せ蹴散らせ悪の基地」。
+
:ゲーム内では「藤兵衛じまんの爆裂弾」と解説されており、後付けの武装である可能性もある。
:古代バビロニアに関連づけてか、HD-2D版の英名は「Marduk's Rage」と大幅に変更されている。
:古代バビロニアに関連づけてか、HD-2D版の英名は「Marduk's Rage」と大幅に変更されている。
:HD-2D版では前のめりの姿勢で発射するが、これは漫画『超級!! ライブアライブ 近未来編』からの逆輸入である。
:HD-2D版では前のめりの姿勢で発射するが、これは漫画『超級!! ライブアライブ 近未来編』からの逆輸入である。
52行目:
53行目:
====必殺技====
====必殺技====
;バベルノンキック
;バベルノンキック
−
:空中に飛びあがり、落下の勢いと全重量を併せて「ひるんだ敵に」必殺キックをお見舞いする。HD-2D版の英名は「Babylon Stomp」。
+
:空中に飛びあがり、落下の勢いと全重量を併せて「ひるんだ敵に」古代神を髣髴とさせる必殺キックをお見舞いする。HD-2D版の英名は「Babylon Stomp」。
:漫画『超級!! ライブアライブ 近未来編』では衛星軌道上まで飛び上がり、最大最後の一撃として放たれている。
:漫画『超級!! ライブアライブ 近未来編』では衛星軌道上まで飛び上がり、最大最後の一撃として放たれている。
:『DD』ではSSRユニットパーツとして採用。
:『DD』ではSSRユニットパーツとして採用。