差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
168 バイト追加 、 2024年8月13日 (火)
10行目: 10行目:  
:初代『[[スーパーロボット大戦]]』の流れを受け継ぎ、『[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]]』、オリジナル世界観『[[スーパーロボット大戦EX|EX]]』、集大成『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]』まで発展。一連のシリーズの先駆けとなる。
 
:初代『[[スーパーロボット大戦]]』の流れを受け継ぎ、『[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]]』、オリジナル世界観『[[スーパーロボット大戦EX|EX]]』、集大成『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]』まで発展。一連のシリーズの先駆けとなる。
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
:『[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』へと連なる一連のシリーズへと発展し、[[旧シリーズ]]に次ぐ第2の王道シリーズ「'''[[αシリーズ]]'''」として約5年に渡り展開された。『[[α外伝]]』を除いてαシリーズを通したのは主人公の[[クスハ・ミズハ|クスハ]]とパートナーの[[ブルックリン・ラックフィールド|ブリット]]。
+
:『[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』へと連なる一連のシリーズへと発展し、[[旧シリーズ]]に次ぐ第2の王道シリーズ「'''[[αシリーズ]]'''」として約5年に渡り展開された。『α外伝』を除いてαシリーズを通したのは主人公の[[クスハ・ミズハ|クスハ]]とパートナーの[[ブルックリン・ラックフィールド|ブリット]]。
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 
:本編に加え、『[[スーパーロボット大戦Z スペシャルディスク|スペシャルディスク]]』が発売されている。第3の王道シリーズ「'''[[Zシリーズ]]'''」としてシリーズ化が決定、『[[第2次スーパーロボット大戦Z]]』『[[第3次スーパーロボット大戦Z]]』がリリースされている。
 
:本編に加え、『[[スーパーロボット大戦Z スペシャルディスク|スペシャルディスク]]』が発売されている。第3の王道シリーズ「'''[[Zシリーズ]]'''」としてシリーズ化が決定、『[[第2次スーパーロボット大戦Z]]』『[[第3次スーパーロボット大戦Z]]』がリリースされている。
16行目: 16行目:  
:『T』の[[ダウンロードコンテンツ]]『エキスパンション・パック』ではVXT三部作すべての後日談とも言うべきストーリーが描かれており、単独のパッケージ作品としてではないが続編が作られているとも言える。
 
:『T』の[[ダウンロードコンテンツ]]『エキスパンション・パック』ではVXT三部作すべての後日談とも言うべきストーリーが描かれており、単独のパッケージ作品としてではないが続編が作られているとも言える。
 
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]
 
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]
:『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2|OG2]]』、『OG1』と『OG2』をリメイクし、「OG2.5」を追加した『[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS|OGS]]』、「OG2.5」の完全版である『[[スーパーロボット大戦OG外伝|OG外伝]]』と、実験的な試みで作られた『OG1』から大きなシリーズへと発展している。
+
:『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2|OG2]]』、『OG1』と『OG2』をリメイクし、「OG2.5」を追加した『[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS|OGs]]』、「OG2.5」の完全版である『[[スーパーロボット大戦OG外伝|OG外伝]]』と、実験的な試みで作られた『OG1』から大きなシリーズへと発展している。
 
:『OG外伝』の展開や伏線を経て『[[第2次OG]]』『[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン|OGDP]]』『[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ|OGMD]]』がリリースされた。
 
:『OG外伝』の展開や伏線を経て『[[第2次OG]]』『[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン|OGDP]]』『[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ|OGMD]]』がリリースされた。
 
:更に派生作として『[[無限のフロンティア]]』が作られるなど、[[バンプレストオリジナル]]によるシリーズ展開は積極的に行われている。
 
:更に派生作として『[[無限のフロンティア]]』が作られるなど、[[バンプレストオリジナル]]によるシリーズ展開は積極的に行われている。
;[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
+
;[[スーパーロボット大戦外伝 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL|魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
 
:スパロボ初のスピンオフ作品。1997年に発売された『[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]]』の発売直後に『[[新スーパーロボット大戦|新スパロボ]]』の続編と共に[[セガサターン]]用ソフトとして続編の企画が立ち上がったが、『[[スーパーロボット大戦F]]』の開発により凍結、そのままお蔵入りとなった。
 
:スパロボ初のスピンオフ作品。1997年に発売された『[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]]』の発売直後に『[[新スーパーロボット大戦|新スパロボ]]』の続編と共に[[セガサターン]]用ソフトとして続編の企画が立ち上がったが、『[[スーパーロボット大戦F]]』の開発により凍結、そのままお蔵入りとなった。
:しかし2010年の『LOE』リメイクを経て、2011年に約16年越しとなる正式続編『[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]』が発表、翌2012年に発売された。続く2013年には翌年にはシリーズ第3作『[[スーパーロボット大戦OGサーガ_魔装機神III_PRIDE_OF_JUSTICE|魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]』が発売され、2014年にシリーズ最終作となる『[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END|魔装機神F COFFIN OF THE END]]』が発売され一先の完結を迎えた(『OGMD』はその後の設定になっている)。
+
:しかし2010年の『[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL|LOE]]』リメイクを経て、2011年に約16年越しとなる正式続編『[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]』が発表、翌2012年に発売された。続く2013年には翌年にはシリーズ第3作『[[スーパーロボット大戦OGサーガ_魔装機神III_PRIDE_OF_JUSTICE|魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]』が発売され、2014年にシリーズ最終作となる『[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END|魔装機神F COFFIN OF THE END]]』が発売され一先の完結を迎えた(『OGMD』はその後の設定になっている)。
    
== 版権作品の続編 ==
 
== 版権作品の続編 ==
5,598

回編集

案内メニュー