差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
129 バイト追加 、 2024年7月6日 (土)
編集の要約なし
32行目: 32行目:  
本項では、初期型の[[ナデシコ]]艦載機の『エステバリス』について記載する。[[エステバリスカスタム]]や[[スーパーエステバリス]]といった後継機や下記の各フレームについては個別記事を参照。
 
本項では、初期型の[[ナデシコ]]艦載機の『エステバリス』について記載する。[[エステバリスカスタム]]や[[スーパーエステバリス]]といった後継機や下記の各フレームについては個別記事を参照。
   −
=== フレーム ===
+
== フレーム ==
 
;[[エステバリス・陸戦フレーム]]
 
;[[エステバリス・陸戦フレーム]]
 
:脚部にはローラーダッシュ機構を備える。反重力推進機関は取り除かれているがその分軽量化に成功しており(なんと1t以下)、バッテリー搭載量も多く単体稼働時間が一番長い。本機と0G戦フレームは各パイロットごとの専用カラーに塗装されている。
 
:脚部にはローラーダッシュ機構を備える。反重力推進機関は取り除かれているがその分軽量化に成功しており(なんと1t以下)、バッテリー搭載量も多く単体稼働時間が一番長い。本機と0G戦フレームは各パイロットごとの専用カラーに塗装されている。
50行目: 50行目:  
:ゲーム『機動戦艦ナデシコ The blank of 3years』に登場するフレーム。木連とネルガルの共同開発でジンシリーズの技術が応用されており、ジンよりもオリジナルのゲキガンガーに準じたデザインとなり、外見はゲキ・ガンガー3の後継機「ゲキガンガーV」そのもの。さらに武装が音声入力かつ恥ずかしいぐらいに武器の名前を叫ぶ必要があるというある種の「お約束」も搭載されている。SRW未登場。
 
:ゲーム『機動戦艦ナデシコ The blank of 3years』に登場するフレーム。木連とネルガルの共同開発でジンシリーズの技術が応用されており、ジンよりもオリジナルのゲキガンガーに準じたデザインとなり、外見はゲキ・ガンガー3の後継機「ゲキガンガーV」そのもの。さらに武装が音声入力かつ恥ずかしいぐらいに武器の名前を叫ぶ必要があるというある種の「お約束」も搭載されている。SRW未登場。
   −
=== 機体 ===
+
== パイロットごとの特色 ==
 
;アキト機
 
;アキト機
 
:[[テンカワ・アキト]]の専用機で、カラーリングはマゼンタ。[[主人公]]機であるが、メタ的にも設定的にも特別な主役補正などは無く、機体性能は他と同じになっている。
 
:[[テンカワ・アキト]]の専用機で、カラーリングはマゼンタ。[[主人公]]機であるが、メタ的にも設定的にも特別な主役補正などは無く、機体性能は他と同じになっている。
56行目: 56行目:  
:最終回では[[ミスマル・ユリカ]]がIFSを注入し、本機に搭乗して勝手に出撃した。
 
:最終回では[[ミスマル・ユリカ]]がIFSを注入し、本機に搭乗して勝手に出撃した。
 
:[[劇場版 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-|劇場版]]では追加アーマー「[[ブラックサレナ]]」を装着して登場。同時に強化もされていたが、機体の許容範囲を超えたスペックを引き出す設計だった為、ブラックサレナが強制パージされたアキトの[[エステバリス・テンカワSPL]]はアイカメラからオイルが爛れ出るなどボロボロの状態であった。
 
:[[劇場版 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-|劇場版]]では追加アーマー「[[ブラックサレナ]]」を装着して登場。同時に強化もされていたが、機体の許容範囲を超えたスペックを引き出す設計だった為、ブラックサレナが強制パージされたアキトの[[エステバリス・テンカワSPL]]はアイカメラからオイルが爛れ出るなどボロボロの状態であった。
:ゲームではディストーション・パンチが「'''ゲキガン・フレア'''」名義に変更されていることがほとんど。『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』では終盤ガイやユリカやジュンが乗り換え可能。
   
;ガイ機
 
;ガイ機
 
:[[ダイゴウジ・ガイ]]の専用機で、空戦フレーム標準のアサルトピットでカラーリングは熱血漢な彼らしくない青。カメラアイはモノアイのような単眼タイプ。ガイ曰く'''俺の[[熱血ロボ ゲキ・ガンガー3|ゲキ・ガンガー]]'''。ガイの死後に[[アオイ・ジュン|ジュン]]が使用した事も。
 
:[[ダイゴウジ・ガイ]]の専用機で、空戦フレーム標準のアサルトピットでカラーリングは熱血漢な彼らしくない青。カメラアイはモノアイのような単眼タイプ。ガイ曰く'''俺の[[熱血ロボ ゲキ・ガンガー3|ゲキ・ガンガー]]'''。ガイの死後に[[アオイ・ジュン|ジュン]]が使用した事も。
:原作ではガイが早々に死亡してしまったが、SRWではフラグ次第、もしくは無条件で生き残ることが多いため使用する事が可能。ゲームでは'''武器名のすべてがゲキ・ガンガー風に名称変更'''され、[[格闘 (能力)|格闘]]の高いガイに合わせて格闘武器の威力が高めに調整されているほか、一部作品ではエステバリス単機で最強の威力を誇る必殺技「'''ガイ・スーパー・アッパー'''」を放つことも可能。またアキト機との[[合体攻撃]]が存在しており、アキトの一軍入りがガイの存在にかかっている作品もある。この合体攻撃は原作の[[劇中劇]]『[[熱血ロボ ゲキ・ガンガー3]]』の一場面をモチーフとしたもので、原作では未使用のSRW独自のもの。
  −
:アキト機同様、『IMPACT』ではジュンやユリカが本機に乗り換えが可能。
   
;アカツキ機
 
;アカツキ機
 
:[[アカツキ・ナガレ]]の専用機で、カラーリングは紫。カメラアイは[[ジム]]のようなゴーグルタイプ。アサルトピットに独自のカスタムが施されており、他の機体よりも性能が少し高い。また0Gフレームをベースとした専用のフレームである「アカツキカスタム」が存在しており、これが後年のスーパーエステバリス開発の原型となっている。
 
:[[アカツキ・ナガレ]]の専用機で、カラーリングは紫。カメラアイは[[ジム]]のようなゴーグルタイプ。アサルトピットに独自のカスタムが施されており、他の機体よりも性能が少し高い。また0Gフレームをベースとした専用のフレームである「アカツキカスタム」が存在しており、これが後年のスーパーエステバリス開発の原型となっている。
:ゲーム内ではアカツキカスタムは0Gフレームとして扱われている。またゲームでは合体攻撃が存在しなかったり、イベントで離脱してしまったりする事が多く、エステバリスの中では毎回真っ先に[[二軍]]落ちの最有力候補となる不遇の機体。『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』にて、ようやく今までの不遇な扱いから改善された。
   
;リョーコ機
 
;リョーコ機
 
:[[スバル・リョーコ]]の専用機で、カラーリングは赤。他のエステバリスとは異なり、頭部に強化センサーの役割を果たす指揮官用のアンテナが取り付けられているのが特徴。
 
:[[スバル・リョーコ]]の専用機で、カラーリングは赤。他のエステバリスとは異なり、頭部に強化センサーの役割を果たす指揮官用のアンテナが取り付けられているのが特徴。
:ガイ機同様、格闘戦用のチューンが施されているが、[[射撃]]もこなす(リョーコの特技のひとつは射撃。しかし他機より射程は短い)。また、ヒカル機、イズミ機との合体攻撃も存在する。
+
:ガイ機同様、格闘戦用のチューンが施されているが[[射撃]]もこなす。
 
;ヒカル機
 
;ヒカル機
:[[アマノ・ヒカル]]の専用機で、カラーリングは黄色。
+
:[[アマノ・ヒカル]]の専用機で、カラーリングは黄色。標準的でクセの少ない能力を持つ。
:標準的でクセの少ない能力を持つ。パイロットのヒカルの[[強運]]技能や[[精神コマンド]]「[[幸運]]」の存在ゆえ、トドメ役を任される事が多い。
   
;イズミ機
 
;イズミ機
:[[マキ・イズミ]]の専用機で、カラーリングは緑。
+
:[[マキ・イズミ]]の専用機で、カラーリングは緑。射撃が得意なイズミに合わせた射撃戦用のチューンが施されている。
:射撃が得意なイズミに合わせた射撃戦用のチューンが施されており、格闘武器よりも射撃武器が強く、[[射程]]も長い。
      
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
78行目: 72行目:     
メインキャラ達がゲーム序盤~ゲームエンドまで搭乗するユニット群なのだが、あくまで[[量産型|制式・量産兵器]]という原作に準拠してか、赫奕たるパワーアップイベントは稀で、途中参入する[[乗り換え]]ユニットも明らかに格上という按配は無い。活躍には合体攻撃が欠かせない都合もあり、自軍が強化され、ユニットの出撃枠が厳しくなる後半ほど活躍させ難くなりがちという難点を抱える。
 
メインキャラ達がゲーム序盤~ゲームエンドまで搭乗するユニット群なのだが、あくまで[[量産型|制式・量産兵器]]という原作に準拠してか、赫奕たるパワーアップイベントは稀で、途中参入する[[乗り換え]]ユニットも明らかに格上という按配は無い。活躍には合体攻撃が欠かせない都合もあり、自軍が強化され、ユニットの出撃枠が厳しくなる後半ほど活躍させ難くなりがちという難点を抱える。
 +
 +
=== 各機体ごとの特色・傾向 ===
 +
アキト機……ディストーション・パンチが「'''ゲキガン・フレア'''」名義に変更されていることがほとんど。ガイ機がいないせいで合体攻撃ができないため弱体化してしまうことも。
 +
 +
ガイ機……ガイがフラグ次第、もしくは無条件で生き残ることが多いため使用する事が可能。ゲームでは'''武器名のすべてがゲキ・ガンガー風に名称変更'''され、[[格闘 (能力)|格闘]]の高いガイに合わせて格闘武器の威力が高めに調整されているほか、一部作品ではエステバリス単機で最強の威力を誇る必殺技「'''ガイ・スーパー・アッパー'''」を放つことも可能。またアキト機との[[合体攻撃]]が存在しており、アキトの一軍入りがガイの存在にかかっている作品もある。この合体攻撃は原作の[[劇中劇]]『[[熱血ロボ ゲキ・ガンガー3]]』の一場面をモチーフとしたもので、原作では未使用のSRW独自のもの。
 +
 +
アカツキ機……アカツキカスタムは0Gフレームとして扱われている。またゲームでは合体攻撃が存在しなかったり、イベントで離脱してしまったりする事が多く、エステバリスの中では毎回真っ先に[[二軍]]落ちの最有力候補となる不遇の機体。『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』にて、ようやく今までの不遇な扱いから改善された。
 +
 +
リョーコ機……リョーコの特技のひとつは射撃だが、他機より射程は短い。また、アキト機&ガイ機と同様、ヒカル機やイズミ機との合体攻撃が強力。
 +
 +
ヒカル機……パイロットの[[強運]]技能や[[精神コマンド]]「[[幸運]]」の存在ゆえ、トドメ役を任される事が多い。
 +
 +
イズミ機……格闘武器よりも射撃武器が強く、[[射程]]も長い。
    
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
84行目: 91行目:  
:手数優先なら合体攻撃もある三人娘機を、最大火力を求めるならゲキガンコンビ機を、出撃枠を考慮したいならアカツキ機を、と使い分けると良いだろう。特にヒカルは唯一の強運・幸運持ち。陸戦フレームも使用可能になったがディストーションパンチや合体攻撃は使用不能であり、他フレームに比べると旨みは少ない。何れの通常機体も攻撃力はフル改造時におよそ4000前後と削り役としては十分高く、合体攻撃で更に硬い敵にも対応可能。HPは最低級なもののディストーションブロックはやはり強力、[[援護防御]]と相性が良い。ただ改造費が高いのと射程が物足りないのが欠点か。
 
:手数優先なら合体攻撃もある三人娘機を、最大火力を求めるならゲキガンコンビ機を、出撃枠を考慮したいならアカツキ機を、と使い分けると良いだろう。特にヒカルは唯一の強運・幸運持ち。陸戦フレームも使用可能になったがディストーションパンチや合体攻撃は使用不能であり、他フレームに比べると旨みは少ない。何れの通常機体も攻撃力はフル改造時におよそ4000前後と削り役としては十分高く、合体攻撃で更に硬い敵にも対応可能。HPは最低級なもののディストーションブロックはやはり強力、[[援護防御]]と相性が良い。ただ改造費が高いのと射程が物足りないのが欠点か。
 
:所々でスポット参戦があり、本加入するのは第2部の中盤から。また強化パーツを装備していない状態での強制出撃が多く、第71話「白熱の終章」では初期出撃のエステバリス隊を中心にして敵を減らさないと本隊が来ない上、このステージは換装不可。そのため一軍で使う気がなくてもある程度改造しておかないと攻略自体が困難になってしまう。
 
:所々でスポット参戦があり、本加入するのは第2部の中盤から。また強化パーツを装備していない状態での強制出撃が多く、第71話「白熱の終章」では初期出撃のエステバリス隊を中心にして敵を減らさないと本隊が来ない上、このステージは換装不可。そのため一軍で使う気がなくてもある程度改造しておかないと攻略自体が困難になってしまう。
 +
:終盤に実装される乗り換えとして、アキト機へガイ・ユリカ・ジュン、ガイ機へジュン・ユリカが本機で出撃可能。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
95行目: 103行目:  
:;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
 
:;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
 
::武装が一括[[改造]]に変更になったうえに、月面フレームも改造をそれぞれ引き継ぐ仕様に変更されたので各フレームが使い分けしやすくなった。他にも武装の必要[[気力]]の低下、フィールドランサーに[[バリア貫通]]の付加など、リメイクされるにあたり燃費の悪くなったスーパー系に比べると相対的にかなり扱いやすくなった。反面、運動性が『R』・『J』のように高くなく『A』のままで、被弾に注意する必要がある。
 
::武装が一括[[改造]]に変更になったうえに、月面フレームも改造をそれぞれ引き継ぐ仕様に変更されたので各フレームが使い分けしやすくなった。他にも武装の必要[[気力]]の低下、フィールドランサーに[[バリア貫通]]の付加など、リメイクされるにあたり燃費の悪くなったスーパー系に比べると相対的にかなり扱いやすくなった。反面、運動性が『R』・『J』のように高くなく『A』のままで、被弾に注意する必要がある。
:
   
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
:『A』に比べて[[ディストーションフィールド]]は大幅に弱体化したが、運動性は非常に高くなり、[[回避]]重視のユニットとなった。また、これまで接近戦用だったディストーションパンチ系武器の射程が伸び、使い勝手が良くなっている。同作から[[インターミッション]]で[[換装]]する形式になった。終盤で[[ブラックサレナ]](アキト機のみ)・[[エステバリスカスタム]]及び[[スーパーエステバリス]](ガイ機のみ)に変更されると換装は出来なくなる。
 
:『A』に比べて[[ディストーションフィールド]]は大幅に弱体化したが、運動性は非常に高くなり、[[回避]]重視のユニットとなった。また、これまで接近戦用だったディストーションパンチ系武器の射程が伸び、使い勝手が良くなっている。同作から[[インターミッション]]で[[換装]]する形式になった。終盤で[[ブラックサレナ]](アキト機のみ)・[[エステバリスカスタム]]及び[[スーパーエステバリス]](ガイ機のみ)に変更されると換装は出来なくなる。
匿名利用者

案内メニュー