差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
240行目: 240行目:  
:イベントでは本作と同じく意思を持つロボットが登場し、左右合体も行う『[[勇者王ガオガイガー]]』と共演する<ref>『ガオガイガー』の並行世界の住人という扱いで、[[EI-25]]の開けた次元の穴から飛ばされてきた設定。</ref>。
 
:イベントでは本作と同じく意思を持つロボットが登場し、左右合体も行う『[[勇者王ガオガイガー]]』と共演する<ref>『ガオガイガー』の並行世界の住人という扱いで、[[EI-25]]の開けた次元の穴から飛ばされてきた設定。</ref>。
 
:尚、他のスーパー戦隊同様にゼンカイザーは変身後のみの登場。キカイノイド達はアニメ寄りな見た目で変身前も問題無く登場出来たが、ゼンカイザーだけ変身解除しないと不自然になるからか、変身後のみの登場となる。
 
:尚、他のスーパー戦隊同様にゼンカイザーは変身後のみの登場。キカイノイド達はアニメ寄りな見た目で変身前も問題無く登場出来たが、ゼンカイザーだけ変身解除しないと不自然になるからか、変身後のみの登場となる。
:2024年6月よりショートシナリオイベントが常設され恒常化。期間限定参戦から恒常化まで2年9ヶ月ほどの期間を要すことになった。なお、理由のひとつとして新たに追加されたゼンリョクゼンカイオーのCGモデルの作成の都合だったことが明かされている<ref>[https://x.com/TakanobuTerada/status/1801235654208029118 寺田貴信氏の2024年6月13日のポスト]より。</ref>。
+
:2024年6月よりショートシナリオイベントが常設され恒常化。期間限定参戦から恒常化まで2年9ヶ月ほどの期間を要すことになった。
 +
:他の期間限定作品に比べて恒常化が遅れた理由のひとつとして新たに追加されたゼンリョクゼンカイオーのCGモデルの作成の都合だったことが明かされている<ref>[https://x.com/TakanobuTerada/status/1801235654208029118 寺田貴信氏の2024年6月13日のポスト]より。</ref>。
    
== 各話リスト ==
 
== 各話リスト ==
5,430

回編集

案内メニュー