差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
熟練度
88行目: 88行目:  
|-
 
|-
 
|両ルート共通
 
|両ルート共通
!DC!!バイストンウェル
+
!DC!!ゲスト・ポセイダル
 
|-
 
|-
 
| アトール&アスフィー<br />フラット離反1~3/3 <br />スーパーガッツ||スレッガー特攻<br />ハマーン2~3/3<br />クワトロ行方不明<br />ガトー<br />GP-02orノイエ・ジール<br />メキボス共闘<br />全面戦争エンド<br />三将軍共闘<br />バスク特攻2/2 ||デスサイズヘル&デュオ<br />ウイングゼロ&ヒイロ、サンドロック改&カトル<br />バッシュ&ギャブレー1~2/3<br />カミーユ精神崩壊<br />バッシュ&ギャブレー3/3<br />ヘビーアームズ改&トロワ<br />ゼロカスタム<br />ジェリド特攻
 
| アトール&アスフィー<br />フラット離反1~3/3 <br />スーパーガッツ||スレッガー特攻<br />ハマーン2~3/3<br />クワトロ行方不明<br />ガトー<br />GP-02orノイエ・ジール<br />メキボス共闘<br />全面戦争エンド<br />三将軍共闘<br />バスク特攻2/2 ||デスサイズヘル&デュオ<br />ウイングゼロ&ヒイロ、サンドロック改&カトル<br />バッシュ&ギャブレー1~2/3<br />カミーユ精神崩壊<br />バッシュ&ギャブレー3/3<br />ヘビーアームズ改&トロワ<br />ゼロカスタム<br />ジェリド特攻
101行目: 101行目:  
以上を満たした場合、シナリオ「特訓!大雪山おろし」で「究極!ゲシュペンストキック/必殺!ゲシュペンストパンチ」が追加される。また、本項成立時は、同じ武装が[[ゲシュペンストMk-II・タイプS|ゲシュペンストMk-II]]にも追加された状態となる。
 
以上を満たした場合、シナリオ「特訓!大雪山おろし」で「究極!ゲシュペンストキック/必殺!ゲシュペンストパンチ」が追加される。また、本項成立時は、同じ武装が[[ゲシュペンストMk-II・タイプS|ゲシュペンストMk-II]]にも追加された状態となる。
   −
※男ならキック、女ならパンチと、追加されるものは性別によって自動的に決定される。なお、追加武装は副主人公でも使用可能。
+
※男ならキック、女ならパンチと、追加されるものは性別によって自動的に決定される。性能に差はない。なお、追加武装は副主人公でも使用可能。
    
==== [[カルバリーテンプル]]改造段階変化 ====
 
==== [[カルバリーテンプル]]改造段階変化 ====
117行目: 117行目:  
※恋人は『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]』と異なり、「恋人がいない」と答えた場合は『F完結編』も含めて登場しなくなる。
 
※恋人は『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]』と異なり、「恋人がいない」と答えた場合は『F完結編』も含めて登場しなくなる。
   −
==== 獲得する強化パーツの変化 その1 ====
+
=== 熟練度 ===
*リアル系第2話「ザ・ストレンジャー」で、以下の条件を全て満たす。
+
本作には特定の条件を満たすと内部でポイントが加算され、その数値によって一部シナリオの敵が変化するという、後の[[熟練度]]のようなシステムが設定されている。
#8EPに撤退する[[オージェ]]を撤退前に撃墜する。
  −
#8EP以降にシナリオをクリアする。
     −
以上を満たした場合、リアル系第5話「ヒイロとリリーナ」の初期配置の敵がより強力なものに変化し、[[マフ・マクトミン|マクトミン]]が落とす強化パーツが[[マグネットコーティング]]から[[バイオセンサー]](90%)or[[高性能レーダー]](10%)に変化する。また、5機配置される[[カルバリーテンプル]]の内の1機が[[ブースター]](SS版)or[[リペアキット]](PS版)を落とすようになる。
+
獲得条件が設定されているのはFのみで完結編にはなく、変化があるシナリオも2つだけなので、作りかけで放置されたものと思われる。
   −
※スーパー系ルートにはこの隠し要素は存在しない。
+
==== 獲得条件 ====
 +
いずれも+1ポイント。
   −
==== 獲得する強化パーツの変化 その2 ====
+
* リアル系第2話「ザ・ストレンジャー」で、[[ネイ・モー・ハン|ネイ]]を撃墜した上で8EPを迎える。
*第7話「エヴァンゲリオン、始動」で、ポセイダル軍を5機以下にさせずに[[ギャブレット・ギャブレー|ギャブレー]]の乗る[[アシュラテンプル]]を撃墜する。
+
** 8EPで撤退する。また8EPまでにクリアした場合は獲得できない。
 +
* リアル系第3話「シャングリラ・チルドレン」で、[[ヒイロ・ユイ|ヒイロ]]を撃墜する。
 +
** HP51%未満で撤退する。
 +
* リアル系第4話「非情のテロリスト」で、ヒイロを撃墜する。
 +
** HP51%未満で撤退する。
 +
* スーパー系第1話「対決!?マジンガーZ VS ゲッターロボG」で、[[ブロッケン伯爵]]を撃墜する。
 +
** 5EP以降、[[あしゅら男爵]]が撃墜されていると撤退する。
 +
* スーパー系第6話「使徒、襲来」で、ネイを撃墜する。
 +
** 8EPに[[ギャブレット・ギャブレー|ギャブレー]]とネイの両方が生存していると撤退する。
 +
* 第7話「エヴァンゲリオン、始動」で、ギャブレーを撃墜する。
 +
** 敵総数が5機以下になると撤退する。
   −
以上を満たした場合、第9話「南海の死闘」の敵増援がより強力なものに変化し、[[ネイ・モー・ハン|ネイ]]が落とす強化パーツが[[チョバムアーマー]]から[[ハイブリッドアーマー]]に変化する。
+
これ以降も獲得できるシナリオは設定されているようだが、変化するシナリオがないため割愛する。
   −
==== 獲得する強化パーツの変化 その3 ====
+
==== 変化シナリオ ====
*リアル系第8話「獣戦機隊出撃」で、初期配置の敵機を5PPに全滅させる。
     −
以上を満たした場合、その後に現れる増援の内、[[ブロッケン伯爵]]が落とす強化パーツがリペアキットから高性能レーダーに変化する。
+
* リアル系第5話「ヒイロとリリーナ」
 +
 
 +
3ポイント以上で初期配置の敵がより強力なものに変化し、[[マフ・マクトミン|マクトミン]]が落とす強化パーツが[[マグネットコーティング]]から[[バイオセンサー]](90%)or[[高性能レーダー]](10%)に変化する。また、5機配置される[[カルバリーテンプル]]の内の1機がSSの初期版なら[[ブースター]](50%)orメガブースター(50%)、修正版ならバリアジェネレーター(90%)or[[超合金ニューZ]](10%)、PS版なら[[リペアキット]]を落とすようになる。
 +
 
 +
※3ポイント以上となっているが、ここまでに獲得できるポイントは3ポイントしかない。
 +
 
 +
※バリアジェネレータ―は没強化パーツであり、装備しても何の効果もない。
 +
 
 +
* 第9話「南海の死闘」
 +
 
 +
3ポイント以上で敵増援がより強力なものに変化し、ネイが落とす強化パーツが[[チョバムアーマー]]から[[ハイブリッドアーマー]]に変化する。
 +
 
 +
=== 増援変化 ===
 +
*リアル系第8話「獣戦機隊出撃」で、初期配置の敵機を5EPまでに全滅させる。
 +
 
 +
以上を満たした場合、その後に現れる敵増援がより強力なものに変化し、ブロッケン伯爵が落とす強化パーツがリペアキットから高性能レーダーに変化する。
    
※スーパー系第8話「熱血!!獣戦機隊合流」にはこの隠し要素は存在しない。
 
※スーパー系第8話「熱血!!獣戦機隊合流」にはこの隠し要素は存在しない。
   −
==== 獲得する強化パーツの変化 その4 ====
+
* 第18話「ジェットスクランダー危機一髪!!」で、5EPまでに初期配置の敵機を全滅させる。
*第20話「ジャブロー侵入(前)」で、以下のいずれかの条件を満たす。
+
 
#4EP以降、敵増援が出現する前に初期配置の敵を全滅させる。
+
以上を満たした場合、その後に現れる敵増援の出現位置が変化し、SS版ではギャブレーが落とす強化パーツがチョバムアーマーから[[ミノフスキークラフト]]に変化する。
#4EPまでに初期配置の敵を全滅させる。
+
 
 +
ただしその後5EPでも通常通り増援が発生し、先に登場した[[ジュスティヌ・シャフラワース|セティ]]、ギャブレー、[[ハッシャ・モッシャ|ハッシャ]]が生き残っている場合、後に登場したものに上書きされてしまうバグがあるため、ミノフスキークラフトを手に入れるには5EPまでに撃墜する必要がある。
 +
 
 +
PS版では増援バグは修正されているが、強化パーツの変化もなくなっている。
 +
*第20or21話<ref>ルート選択により変化</ref>「ジャブロー侵入(前)」で、以下のいずれかの条件を満たす。
 +
#4EPまでに、初期配置の敵を全滅させる。
 +
#4EP以降15EPまでに、敵増援が出現する前に初期配置の敵を全滅させる(敵増援は敵総数が9機以下でEPになると発生)。
   −
以上のいずれかを満たした場合、敵増援の出現位置とその内容が変化し、ギャブレーが落とす強化パーツがチョバムアーマーから高性能レーダーに、[[ハッシャ・モッシャ|ハッシャ]]が落とす強化パーツが[[プロペラントタンク|プロペラントタンクS]]からチョバムアーマーに変化する。
+
以上のいずれかを満たした場合、敵増援の出現位置とその内容が変化し、ギャブレーが落とす強化パーツがチョバムアーマーから高性能レーダーに、ハッシャが落とす強化パーツが[[プロペラントタンク|プロペラントタンクS]]からチョバムアーマーに変化する。
    
※この隠し要素の条件を満たした場合、高性能レーダーを入手できる反面、プロペラントタンクSは入手できなくなる。
 
※この隠し要素の条件を満たした場合、高性能レーダーを入手できる反面、プロペラントタンクSは入手できなくなる。

案内メニュー