差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
サイズ変更なし 、 2024年4月20日 (土) 20:46
45行目: 45行目:  
先行生産型十数機がティターンズに引き渡され、その内の2機に[[ジェリド・メサ]]、[[カクリコン・カクーラー]]が搭乗。[[カミーユ・ビダン]]のガンダムMk-IIと月面などで交戦したが、カクリコン機は大気圏突入時の戦闘でガンダムMk-IIが使用していたフライングアーマーに自動展開したバリュートが引っかかってしまい破損し、カクリコンと共に燃え尽きている。後にジェリド機も降下した地上の[[ジャブロー]]での戦いの果てに撃破されたが、ジェリドは辛うじて生き延びて脱出している。
 
先行生産型十数機がティターンズに引き渡され、その内の2機に[[ジェリド・メサ]]、[[カクリコン・カクーラー]]が搭乗。[[カミーユ・ビダン]]のガンダムMk-IIと月面などで交戦したが、カクリコン機は大気圏突入時の戦闘でガンダムMk-IIが使用していたフライングアーマーに自動展開したバリュートが引っかかってしまい破損し、カクリコンと共に燃え尽きている。後にジェリド機も降下した地上の[[ジャブロー]]での戦いの果てに撃破されたが、ジェリドは辛うじて生き延びて脱出している。
   −
なおグリプス戦役の後期にはジオン共和国にも払い下げに近い形で納入されていたのだが、ティターンズの壊滅とスキャンダルの暴露により取り引き先を失ってしまう。更には[[第1次ネオ・ジオン抗争]]時に連邦の追撃を逃れたティターンズ残党の参加やダカール制圧時の接収等が重なり、ネオ・ジオンを始めとするジオン系組織にも多数の機体が流出する事になり、元は連邦系の機体でありながら最終的に敵対しているジオン側で運用され、その上意匠がハイザック同様元々ジオニック系統故なのか特に違和感の無い存在感や活躍を見せているという、悉く皮肉な、そしてハイザック共々ガンダムシリーズ全体に見ても稀な経緯を辿っている。なお、ジオン側に流れた機体は、機体色は通常カラーもある一方灰色やモスグリーンに塗り変えて運用された機体も確認されている<ref>この様な事態に至ったのは、連邦軍がティターンズ色を消す為にモノアイモビルスーツを禁止し始めた事(『[[機動戦士ガンダムUC]]』の時期にてティターンズで運用されていたモノアイ式のモビルスーツである[[バイアラン・カスタム|バイアランの改修計画]]が検討された際は、連邦の上層部が出した条件が「外見はモノアイ式からバイザー、ゴーグル式への変更」となっていたり、[[アッシマー]]や[[ギャプラン]]の後継機である[[アンクシャ]]も[[ジェガン]]や[[リゼル]]等のMSとのパーツ共有率を高める目的もあったとはいえ、やはり、外見はモノアイではなくゴーグルになっている)、当時はMSの進化におけるインフレが激しい時代故に、グリプス戦役の時代を経た時点で既に旧式化していたのも一因と言える。</ref>
+
なおグリプス戦役の後期にはジオン共和国にも払い下げに近い形で納入されていたのだが、ティターンズの壊滅とスキャンダルの暴露により取り引き先を失ってしまう。更には[[第1次ネオ・ジオン抗争]]時に連邦の追撃を逃れたティターンズ残党の参加やダカール制圧時の接収等が重なり、ネオ・ジオンを始めとするジオン系組織にも多数の機体が流出する事になり、元は連邦系の機体でありながら最終的に敵対しているジオン側で運用され、その上意匠がハイザック同様元々ジオニック系統故なのか特に違和感の無い存在感や活躍を見せているという、悉く皮肉な、そしてハイザック共々ガンダムシリーズ全体に見ても稀な経緯を辿っている<ref>この様な事態に至ったのは、連邦軍がティターンズ色を消す為にモノアイモビルスーツを禁止し始めた事(『[[機動戦士ガンダムUC]]』の時期にてティターンズで運用されていたモノアイ式のモビルスーツである[[バイアラン・カスタム|バイアランの改修計画]]が検討された際は、連邦の上層部が出した条件が「外見はモノアイ式からバイザー、ゴーグル式への変更」となっていたり、[[アッシマー]]や[[ギャプラン]]の後継機である[[アンクシャ]]も[[ジェガン]]や[[リゼル]]等のMSとのパーツ共有率を高める目的もあったとはいえ、やはり、外見はモノアイではなくゴーグルになっている)、当時はMSの進化におけるインフレが激しい時代故に、グリプス戦役の時代を経た時点で既に旧式化していたのも一因と言える。</ref>。なお、ジオン側に流れた機体は、機体色は通常カラーもある一方灰色やモスグリーンに塗り変えて運用された機体も確認されている。
    
第一次ネオ・ジオン抗争の終結後も、後のギラ・ドーガ系の元となった機体の為か、ジオン系統の組織で運用され続けており、U.C.0096においても外伝作品における[[シナンジュ|シナンジュ・スタイン]]強奪作戦の際に、[[袖付き]]に所属している機体が確認されている。また、地球上のジオン残党に流れた機体も、[[トリントン基地]]攻撃に2機参加しており、この時に参加した機体は[[ガブスレイ]]のフェダーイン・ライフルや[[ハンブラビ]]のウミヘビや[[ドライセン]]のビーム・ランサーといった兵装を装備していた。この2機は[[バイアラン・カスタム]]と交戦したが、1機はウミヘビでバイアラン・カスタムを足止め、手持ちのビーム・ランサーで肩を斬る等多少のダメージを与えるも頭部を切り裂かれ返り討ちにされ、もう1機は撤退中に[[ジェスタ]]に胸部を撃たれ撃墜されている。
 
第一次ネオ・ジオン抗争の終結後も、後のギラ・ドーガ系の元となった機体の為か、ジオン系統の組織で運用され続けており、U.C.0096においても外伝作品における[[シナンジュ|シナンジュ・スタイン]]強奪作戦の際に、[[袖付き]]に所属している機体が確認されている。また、地球上のジオン残党に流れた機体も、[[トリントン基地]]攻撃に2機参加しており、この時に参加した機体は[[ガブスレイ]]のフェダーイン・ライフルや[[ハンブラビ]]のウミヘビや[[ドライセン]]のビーム・ランサーといった兵装を装備していた。この2機は[[バイアラン・カスタム]]と交戦したが、1機はウミヘビでバイアラン・カスタムを足止め、手持ちのビーム・ランサーで肩を斬る等多少のダメージを与えるも頭部を切り裂かれ返り討ちにされ、もう1機は撤退中に[[ジェスタ]]に胸部を撃たれ撃墜されている。
2,462

回編集

案内メニュー