差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
122 バイト除去 、 2013年8月17日 (土) 19:40
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
== オーブ軍(Orb Military) ==
 
== オーブ軍(Orb Military) ==
[[オーブ連合首長国]]の国軍。正式にはオーブ国防軍で、小国とはいえ[[M1アストレイ]]や[[ムラサメ]]等の[[モビルスーツ|MS]]、イージス艦などの強大な戦力を有し、陸・海・空・宇宙・本土防衛軍の五軍に分割されている設定。しかしなぜ宇宙軍以外を本土防衛軍に一本化しないのかはいまいちはっきりしない。劇中でも国防本部が全軍に指示を出していたので、分割とは名ばかりかもしれない。宇宙軍はオーブ所有の[[スペースコロニー|コロニー]]や宇宙にある施設を防衛しているようだ。
+
『[[機動戦士ガンダムSEED]]』に登場する[[オーブ連合首長国]]の国軍。<br/>
 
+
正式には'''オーブ国防軍'''で、小国とはいえ[[M1アストレイ]]や[[ムラサメ]]等の[[モビルスーツ|MS]]、イージス艦などの強大な戦力を有し、陸・海・空・宇宙・本土防衛軍の五軍に分割されている設定。しかしなぜ宇宙軍以外を本土防衛軍に一本化しないのかはいまいちはっきりしない。劇中でも国防本部が全軍に指示を出していたので、分割とは名ばかりかもしれない。宇宙軍はオーブ所有の[[スペースコロニー|コロニー]]や宇宙にある施設を防衛しているようだ。<br/>
オーブという国自体が[[日本]]をモチーフとし、日本人の移民も多いという設定故なのか、軍階級は現実の自衛隊と同じであり、オーブ代表首長が統帥権を持つ。
+
オーブという国自体が[[日本]]をモチーフとし、日本人の移民も多いという設定故なのか、軍階級は現実の[[自衛隊]]と同じであり、オーブ代表首長が統帥権を持つ。
    
基本的にはアスハ家に対する支持は絶大で(逆にセイラン家は快く思われていない)、強い愛国心を持つ優秀な人材が揃っているが、その愛国心故に良くも悪くも突飛な行動を取ることが多く、代表の弟とはいえ、[[キラ・ヤマト|キラ]]がいきなり准将になるなどアバウトな面もある。2回の大戦で度々大打撃を受けているはずだが、次の週にはわらわら登場して元気にやられる脅威の回復力を誇る。
 
基本的にはアスハ家に対する支持は絶大で(逆にセイラン家は快く思われていない)、強い愛国心を持つ優秀な人材が揃っているが、その愛国心故に良くも悪くも突飛な行動を取ることが多く、代表の弟とはいえ、[[キラ・ヤマト|キラ]]がいきなり准将になるなどアバウトな面もある。2回の大戦で度々大打撃を受けているはずだが、次の週にはわらわら登場して元気にやられる脅威の回復力を誇る。
19行目: 19行目:  
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
:種デス設定なのでセツコルートでは何度か戦う。[[ムラサメ]]は回避力が高く、[[ティターンズ]]などよりは明らかに強い。トダカやババが登場し、もっとも原作再現がされている。
+
:種デス設定なのでセツコルートでは何度か戦う。[[ムラサメ]]は回避力が高く、[[ティターンズ]]などよりは明らかに強い。トダカやババが登場し、尤も原作再現がされている。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
27行目: 27行目:  
:特にこれと言った行動無し。
 
:特にこれと言った行動無し。
 
;[[スーパーロボット大戦K]]
 
;[[スーパーロボット大戦K]]
:今回はあまり戦闘しないが、部隊のメンバーが異世界に行った時に[[邪魔大王国]]から頑張って本国や[[日本]]を守っていた上にダリウス軍の侵攻を防いでいる(オーブ軍がどうして日本で戦闘できたのかは不明。本来なら大きな国際問題になるはずである)。ちなみにカガリ不在時や[[デスティニー・プラン]]参加拒否時の[[ザフト]]の侵攻には[[ユウナ・ロマ・セイラン]]が指揮を執っていたようだが、ゴオの戦友らが協力してくれたこともあり、原作と違いかなり善戦している。ユウナもやれば出来る奴だったのか、それともユウナ以外の優秀な者が指揮を執っていたのかは不明。
+
:今回はあまり戦闘しないが、部隊のメンバーが異世界に行った時に[[邪魔大王国]]から頑張って本国や[[日本]]を守っていた上にダリウス軍の侵攻を防いでいる(オーブ軍がどうして日本で戦闘できたのかは不明。本来なら大きな国際問題になるはずである)。ちなみにカガリ不在時や[[デスティニー・プラン]]参加拒否時の[[ザフト]]の侵攻には[[ユウナ・ロマ・セイラン]]が指揮を執っていたようだが、ゴオの戦友らが協力してくれたこともあり、原作と違いかなり善戦している。
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
 
:
 
:
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
:物語には直接関わらないが、今回シンとルナマリアはここの所属。[[アークエンジェル隊]]もいるはずだがオーブ防衛に専念しているのか未登場。第1部終盤で危うく人類軍に組み込まれそうになるが、アスランの活躍で阻止された。なお、劇場版00と共演しているので、'''世間一般では評判最悪のガンダムタイプを大量配備した軍'''という事になる。刹那がこれをどう思ったのかは不明。
+
:物語には直接関わらないが、今回シンとルナマリアはここの所属。[[アークエンジェル隊]]もいるはずだがオーブ防衛に専念しているのか未登場。第1部終盤で危うく人類軍に組み込まれそうになるが、アスランの活躍で阻止された。なお、劇場版00と共演しているので、'''世間一般では評判最悪のガンダムタイプを大量配備した軍'''という事になる。
    
== 関連人物 ==
 
== 関連人物 ==
5,094

回編集

案内メニュー