差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
サイズ変更なし 、 2024年4月4日 (木)
229行目: 229行目:  
;[[ハヤト・コバヤシ]]
 
;[[ハヤト・コバヤシ]]
 
:柔道二段の腕前を誇りTV版では[[リュウ・ホセイ|リュウ]]、劇場版で[[アムロ・レイ|アムロ]]を相手にそれぞれ巴投げを決めている。
 
:柔道二段の腕前を誇りTV版では[[リュウ・ホセイ|リュウ]]、劇場版で[[アムロ・レイ|アムロ]]を相手にそれぞれ巴投げを決めている。
:ちなみに、現実の講道館では初段を取れる最少年令が満14歳なので、そのルール通りなら15歳(誕生日不詳だが作中サイド7を離れたのは9月頃)で二段というのはかなりの優等生である。
+
:ちなみに、現実の講道館では初段を取れる最少年令が満14歳なので、そのルール通りなら15歳(誕生日不詳だが作中[[サイド7]]を離れたのは9月頃)で二段というのはかなりの優等生である。
 
;[[アムロ・レイ]]
 
;[[アムロ・レイ]]
 
:[[オリジナル設定|原作にはそんな設定は無い]]が、『[[スーパーロボット大戦30]]』ではハヤトや武蔵から柔道を学んでいたため体格に勝る[[シャア・アズナブル|シャア]][[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア|を投げ飛ばす]]事が出来たと語っている。
 
:[[オリジナル設定|原作にはそんな設定は無い]]が、『[[スーパーロボット大戦30]]』ではハヤトや武蔵から柔道を学んでいたため体格に勝る[[シャア・アズナブル|シャア]][[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア|を投げ飛ばす]]事が出来たと語っている。

案内メニュー