282行目:
282行目:
:本作でドン・ザウザーとコロスが初登場。DCの首脳として暗躍し終盤に対決する。書籍『一生楽しむ本』に、最も資料集めに苦労した作品だと明記されている<ref>ケイブンシャ『第4次スーパーロボット大戦を一生楽しむ本』125頁。</ref>。
:本作でドン・ザウザーとコロスが初登場。DCの首脳として暗躍し終盤に対決する。書籍『一生楽しむ本』に、最も資料集めに苦労した作品だと明記されている<ref>ケイブンシャ『第4次スーパーロボット大戦を一生楽しむ本』125頁。</ref>。
;[[スーパーロボット大戦F]]([[スーパーロボット大戦F完結編|完結編]])
;[[スーパーロボット大戦F]]([[スーパーロボット大戦F完結編|完結編]])
−
:『F』ではギャリソンのみ登場。メガノイドは登場しないが万丈はインターミッションでの会話によく登場する。第4次に引き続きギャリソンがダイターンに乗るイベントもあり。
+
:『F』ではギャリソンのみ登場。メガノイドは登場しないが万丈はインターミッションでの会話によく登場する。『第4次』に引き続きギャリソンがダイターンに乗るイベントもあり。
=== [[αシリーズ]] ===
=== [[αシリーズ]] ===
341行目:
341行目:
;[[スーパーロボット大戦DD]]
;[[スーパーロボット大戦DD]]
:ワールド5の構成作品として追加参戦。万丈の初陣からシナリオが始まり、メガノイドたちも登場する。
:ワールド5の構成作品として追加参戦。万丈の初陣からシナリオが始まり、メガノイドたちも登場する。
+
:2022年3月のイベント「荒野のザ・ヒート」では、『Z』のスピンオフではあるがメガノイドが登場しており、上記Zシリーズでは描写されなかったメガノイドとの戦いが補完されている。
=== 関連作品 ===
=== 関連作品 ===