36行目:
36行目:
=== 協力者 ===
=== 協力者 ===
;[[サリー]]
;[[サリー]]
−
:相棒。強く懐かれているが、バスコにとっては都合のいい道具でしかない。
+
:相棒だった。彼からは強く懐かれているが、バスコにとっては都合のいい道具でしかない。第47話では非常に悪辣な形でバスコに裏切られ、無残な最期を遂げた(名台詞の欄で後述)。
;[[ダマラス]]
;[[ダマラス]]
:一時的に共闘していたが、利用するだけの共闘関係である。当然ながらダマラスの方もバスコを信用していなかった。だが、「宇宙最強の軍師」の異名を持つ彼に対しては流石のバスコも正面から戦うことは避けている。
:一時的に共闘していたが、利用するだけの共闘関係である。当然ながらダマラスの方もバスコを信用していなかった。だが、「宇宙最強の軍師」の異名を持つ彼に対しては流石のバスコも正面から戦うことは避けている。
108行目:
108行目:
;バスコ・タ・ジョロキア「俺たちの世界もトジテンドから解放されたんだよね~♪」<br>バングレイ「これからは、また元の世界で、バリバリ悪いことができるぜ!!」<br>ザミーゴ・デルマ「また会ったら、本気の勝負をしてやってもいいぜ?」<br>十六夜九衛門「セイバイバイ…☆」
;バスコ・タ・ジョロキア「俺たちの世界もトジテンドから解放されたんだよね~♪」<br>バングレイ「これからは、また元の世界で、バリバリ悪いことができるぜ!!」<br>ザミーゴ・デルマ「また会ったら、本気の勝負をしてやってもいいぜ?」<br>十六夜九衛門「セイバイバイ…☆」
:『赤い戦い!オール戦隊大集会!!』にて、スーパー悪者ワルドが破れた後、他のヴィラン共々妙にフレンドリーな言葉を残して去っていった。もっとも本人達にしてみれば、今回の状況は気に入らなかったのかもしれないが。
:『赤い戦い!オール戦隊大集会!!』にて、スーパー悪者ワルドが破れた後、他のヴィラン共々妙にフレンドリーな言葉を残して去っていった。もっとも本人達にしてみれば、今回の状況は気に入らなかったのかもしれないが。
−
:なお悪者達が去った後、'''「ひょっとして、全部の悪者を開放した、世界初の戦隊になっちゃった!?」'''と気付いて頭を抱える介人達だったが、その事に対してセッちゃんは'''「まあ、別の世界には別のスーパー戦隊がいるから、大丈夫チュン」'''と言って励ますのだった。
+
:なお悪者達が去った後、'''「ひょっとして、全部の悪者を開放した、世界初の戦隊になっちゃった!?」'''と気付いて頭を抱える[[ゼンカイザー|介人]]達だったが、その事に対してセッちゃんは'''「まあ、別の世界には別のスーパー戦隊がいるから、大丈夫チュン」'''と言って励ますのだった。
== 搭乗機体 ==
== 搭乗機体 ==
;フリージョーカー
;フリージョーカー
−
:バスコがたびたび使用するタコ型の私領船。
+
:バスコがたびたび使用するタコ型の私掠船。
;巨大戦闘疑似生命体
;巨大戦闘疑似生命体
:巨大戦でバスコ逃走用にがサリーの腹から出す巨大生命体。「○○ロイド」という名の7種を所持しており、それぞれの能力を駆使してゴーカイジャーを苦戦させる。
:巨大戦でバスコ逃走用にがサリーの腹から出す巨大生命体。「○○ロイド」という名の7種を所持しており、それぞれの能力を駆使してゴーカイジャーを苦戦させる。
== 余談 ==
== 余談 ==
+
*名前の元ネタは唐辛子の一種「ブート・ジョロキア」および調味料「タバスコ」。
*私掠船とは、16世紀中旬頃から存在する国家公認の[[海賊]]であり、対立する国家や組織に攻撃や略奪が容認されている。場合によっては、戦争へも招集される。
*私掠船とは、16世紀中旬頃から存在する国家公認の[[海賊]]であり、対立する国家や組織に攻撃や略奪が容認されている。場合によっては、戦争へも招集される。
*怪人態は、公式サイトや撮影台本では「バスコ完全体」と表記されているが、超全集などの設定資料では「真の姿」と表記されているものもある。
*怪人態は、公式サイトや撮影台本では「バスコ完全体」と表記されているが、超全集などの設定資料では「真の姿」と表記されているものもある。