差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
6 バイト追加 、 2024年3月5日 (火)
168行目: 168行目:  
== 関連用語 ==
 
== 関連用語 ==
 
;[[ダブルアタック]]
 
;[[ダブルアタック]]
:『MX』、『OGs』、『OG外伝』で採用。隣接した2マスの敵ユニットを同時攻撃する(『OGs』以後は[[全体攻撃]]も兼ねる)。一見コンボと似た印象だが「特殊技能が不要」「射程内の敵しか対象にならない」「ENや弾数を2倍消費」など、『W』までのコンボとは細部の仕様が異なっていた。『K』のアタックコンボは、『OGs』以後のダブルアタックの要素が組み込まれている。
+
:『MX』、『OGs』以降のOGシリーズで採用。隣接した2マスの敵ユニットを同時攻撃する(『OGs』以後は[[全体攻撃]]も兼ねる)。一見コンボと似た印象だが「特殊技能が不要」「射程内の敵しか対象にならない」「ENや弾数を2倍消費」など、『W』までのコンボとは細部の仕様が異なっていた。『K』のアタックコンボは、『OGs』以後のダブルアタックの要素が組み込まれている。
 
;[[無限のフロンティア]]
 
;[[無限のフロンティア]]
 
:GBA版『OG2』と同名の「連続攻撃」が戦闘システムに組み込まれているが、内容は全く別物。同ターン内で次に攻撃順が回る味方と交代する。タイミングが合えば敵のブロックを無視して更に攻撃を繋げられるが、連続攻撃に入ったキャラの戦闘メニューは飛ばされてしまう。
 
:GBA版『OG2』と同名の「連続攻撃」が戦闘システムに組み込まれているが、内容は全く別物。同ターン内で次に攻撃順が回る味方と交代する。タイミングが合えば敵のブロックを無視して更に攻撃を繋げられるが、連続攻撃に入ったキャラの戦闘メニューは飛ばされてしまう。
2,466

回編集

案内メニュー