差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
30行目: 30行目:  
部下の人間型戦闘獣自体、作中に登場した全ての戦闘獣のうち5割以上占める多さもあり、彼自身7人の将軍のうち最も出番が多かった(他の将軍のまともな出番が5.6回程度に比べ、ユリシーザーのみ10回以上も登場している)。また[[暗黒大将軍]]に気に入られており、第23話で[[魔魚将軍アンゴラス]]と共に闇の帝王の怒りを受けた際も、暗黒大将軍が働きかけて、ユリシーザーのみ早めに現場復帰した。
 
部下の人間型戦闘獣自体、作中に登場した全ての戦闘獣のうち5割以上占める多さもあり、彼自身7人の将軍のうち最も出番が多かった(他の将軍のまともな出番が5.6回程度に比べ、ユリシーザーのみ10回以上も登場している)。また[[暗黒大将軍]]に気に入られており、第23話で[[魔魚将軍アンゴラス]]と共に闇の帝王の怒りを受けた際も、暗黒大将軍が働きかけて、ユリシーザーのみ早めに現場復帰した。
   −
第53話で[[無敵要塞デモニカ]]上で[[マジンガーZ]]に戦いを挑むが、かなりあっさりといなされ[[地獄大元帥]]と撤退したが、投げつけた頭部をルストハリケーンで跳ね返された際、胸部の本体の顔に直撃しており、これが致命傷になった死亡したと思われる。
+
第53話で[[無敵要塞デモニカ]]上で[[マジンガーZ]]に戦いを挑むが、かなりあっさりといなされ[[地獄大元帥]]と撤退したが、投げつけた頭部をルストハリケーンで跳ね返された際、胸部の本体の顔に直撃しており、これが致命傷になって死亡したと思われる。
    
永井豪の漫画版では、終盤に[[光子力研究所]]攻撃指揮官を務め、猛獣型戦闘獣グレートマンモスに騎乗する。しかし、援軍に現れた[[グレートマジンガー]]のサンダーブレークに敗れ去る。また、髪飾りが常に炎上している様に書かれている(TVでは光子力ビームを受け発火した)。
 
永井豪の漫画版では、終盤に[[光子力研究所]]攻撃指揮官を務め、猛獣型戦闘獣グレートマンモスに騎乗する。しかし、援軍に現れた[[グレートマジンガー]]のサンダーブレークに敗れ去る。また、髪飾りが常に炎上している様に書かれている(TVでは光子力ビームを受け発火した)。
71行目: 71行目:  
;ナイフ
 
;ナイフ
 
:両腰に備えたナイフ。第2話で闇の仕掛け人と恐れられる戦闘獣ガラリヤ(SRW未登場)の実力を確かめるために使ったが、あっさり弾かれて自らがびびるはめに。
 
:両腰に備えたナイフ。第2話で闇の仕掛け人と恐れられる戦闘獣ガラリヤ(SRW未登場)の実力を確かめるために使ったが、あっさり弾かれて自らがびびるはめに。
:『第2次α』では単体では使用されず、格闘の〆に投げナイフとして相手に投げつける。
+
:『第2次α』では単体では使用されず、格闘の〆に投げナイフとして相手に投げつける。原作を思えば、かなり格好いい使い方。
    
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
匿名利用者

案内メニュー