30行目:
30行目:
== 概要 ==
== 概要 ==
−
[[エターナル]]の事実上の[[パイロット|トップ]]。[[プラント]]最高評議会議長[[シーゲル・クライン]]の一人娘で、プラントではアイドル歌手として絶大な人気を集めている。
+
[[エターナル]]の事実上の[[パイロット|トップ]]。[[プラント]]最高評議会議長[[シーゲル・クライン]]の一人娘で、プラントではアイドル歌手として絶大な人気を集めており、一枚のサイン用の色紙を、僅か2~3秒で仕上げてしまうほどの速筆の持ち主でもある(これには傍で見ていた[[アンドリュー・バルトフェルド]]も唖然とした)。
プラント評議会国防委員長・[[パトリック・ザラ]]の息子である[[アスラン・ザラ]]とは婚約関係にあり、彼自作の[[ハロ]]を多数貰っている。なかでもアスランから直接貰ったピンクハロについては「ピンクちゃん」と名付け、特に愛着を持っている(『SEED』を通じての彼女のイメージカラーはピンク)。
プラント評議会国防委員長・[[パトリック・ザラ]]の息子である[[アスラン・ザラ]]とは婚約関係にあり、彼自作の[[ハロ]]を多数貰っている。なかでもアスランから直接貰ったピンクハロについては「ピンクちゃん」と名付け、特に愛着を持っている(『SEED』を通じての彼女のイメージカラーはピンク)。
−
性格は天然かつ自由奔放。気軽にブティックに通うなど、時に自身がVIPであることを認識していないかのような行動を取り、周囲を困らせることもある。しかし単なる天然というわけではなく、強い意志と高い判断力・決断力を兼ね備えている。父シーゲルが暗殺された時にも動揺を見せず、独自に反体制組織を立ち上げた(尤も、[[キラ・ヤマト]]の前では緊張が解けたのかその事で涙を流した)。キラやアスランが事あるごとに悩むのとは対象的な、ガンダムSEED全体における「確固たる意思表示」を象徴するキャラクターと言える。また一枚のサイン用の色紙を、僅か2~3秒で仕上げてしまうほどの速筆の持ち主でもある(これには傍で見ていた[[アンドリュー・バルトフェルド]]も唖然とした)。
+
性格は天然かつ自由奔放。気軽にブティックに通うなど、時に自身がVIPであることを認識していないかのような行動を取り、周囲を困らせることもある。しかし単なる天然というわけではなく、アスランに暫く会えず放っておかれた際は大量のハロによるウザ絡み攻撃をさせていたように、日常生活レベルでのちょっとした黒さも備えている。
+
+
また特筆すべき事項として、強い意志と高い判断力・決断力を兼ね備えている。父シーゲルが暗殺された時にも動揺を見せず、独自に反体制組織を立ち上げた(尤も、[[キラ・ヤマト]]の前では緊張が解けたのかその事で涙を流した)。キラやアスランが事あるごとに悩むのとは対象的な、ガンダムSEED全体における「確固たる意思表示」を象徴するキャラクターと言える。
これらの実力は特に『SEED DESTINY』中盤以降において如何なく発揮され、最終的にはプラント国民から歌手としての人気以上の支持を得るようになる。しかし「ラクス・クライン」という名が持つカリスマは既にラクス個人から大きく離れていっている事が小説版で語られており、ラクス自身もその事を感じ取っていたようである。
これらの実力は特に『SEED DESTINY』中盤以降において如何なく発揮され、最終的にはプラント国民から歌手としての人気以上の支持を得るようになる。しかし「ラクス・クライン」という名が持つカリスマは既にラクス個人から大きく離れていっている事が小説版で語られており、ラクス自身もその事を感じ取っていたようである。
217行目:
219行目:
==== [[ザフト]] ====
==== [[ザフト]] ====
;[[アスラン・ザラ]]
;[[アスラン・ザラ]]
−
:元許婚。後に[[第1次連合・プラント大戦|戦争]]に対して疑問を持ち、彼女との問答の後にプラントからの離反を決意。その後は仲間としての付き合いとなる。
+
:元許婚。結構放っておかれた際には遠回しな嫌味をぶつけるシーンもあり、紆余曲折で関係は破綻している。
+
:後に[[第1次連合・プラント大戦|戦争]]に対して疑問を持ち、彼女との問答の後にプラントからの離反を決意。その後は仲間としての付き合いとなる。
;[[ラウ・ル・クルーゼ]]
;[[ラウ・ル・クルーゼ]]
:第10話にてアスランの元へと身柄を返還された際に、クルーゼが独断でキラの提示した条件を反故して襲撃をかけようとした所を一喝した。
:第10話にてアスランの元へと身柄を返還された際に、クルーゼが独断でキラの提示した条件を反故して襲撃をかけようとした所を一喝した。
374行目:
377行目:
;「あなたが優しいのは、あなただからでしょう?」
;「あなたが優しいのは、あなただからでしょう?」
:第8話にて、自身の部屋に食事を運んでくれたキラを『優しい』と評したところ、彼から「自分も(ラクスと同じ)コーディネイターだから」と言われた際の返答。
:第8話にて、自身の部屋に食事を運んでくれたキラを『優しい』と評したところ、彼から「自分も(ラクスと同じ)コーディネイターだから」と言われた際の返答。
−
:ラクスは常に『コーディネイター』、『ナチュラル』といったカテゴリーに依存せず『一人の人間』として接していることが伺える。
+
:ラクスは常に『コーディネイター』、『ナチュラル』といったカテゴリーに依存せず『一人の人間』として接していることが窺える。
+
;「貴方だから余計はしゃいでいるのでしょう。家に御出になるのは、本当に久しぶりですもの」
+
:第20話より。久々にアスランがラクスと面会するものの、ハロ達のウザ絡み攻撃を受けた際に。
+
:劇場版『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』(SRW未参戦)公開時、それに伴っての2024年の福田監督のツイートによる情報開示で、この台詞は放っておかれていたラクスのささやかな嫌味だったことが公表された<ref>[https://x.com/fukuda320/status/1752070877813108771 福田 己津央氏の2024年1月30日のツイート]より。『SEED FREEDOM』のネタバレに言及しているため注意。</ref>。
;「ちょっと違いますわね、これはZGMF-X10A『フリーダム』です。でも、『ガンダム』の方が強そうでいいですわね」
;「ちょっと違いますわね、これはZGMF-X10A『フリーダム』です。でも、『ガンダム』の方が強そうでいいですわね」
:第34話、再び戦場へと戻る決意をしたキラへ[[フリーダムガンダム]]を託す際に、その姿を見たキラが「ガンダム!?」と驚きの声を上げたときに返した一言。ちょっと違うというのはフリーダムとガンダムで「ダム」が共通しているからだろう。
:第34話、再び戦場へと戻る決意をしたキラへ[[フリーダムガンダム]]を託す際に、その姿を見たキラが「ガンダム!?」と驚きの声を上げたときに返した一言。ちょっと違うというのはフリーダムとガンダムで「ダム」が共通しているからだろう。
504行目:
510行目:
== 余談 ==
== 余談 ==
−
*前述の通り「天然」「腹黒」のイメージを持たれた事で、[[アンソロジーコミック]]など二次創作では散々ネタにされている。
+
*前述の通り「天然」「腹黒」のイメージを持たれた事で、[[アンソロジーコミック]]などの二次創作では本編でのレベルを超え散々ネタにされている。
*『機動戦士ガンダムSEED』の監督である福田己津央氏がクリエイティブプロデューサーを務めているアニメ『[[クロスアンジュ 天使と竜の輪舞]]』の第16話「共鳴戦線」におけるある場面にて、ラクスのクレーンゲーム用景品ぬいぐるみが登場している。これは制作者が福田氏であることに由来するスタッフのお遊びであろう。
*『機動戦士ガンダムSEED』の監督である福田己津央氏がクリエイティブプロデューサーを務めているアニメ『[[クロスアンジュ 天使と竜の輪舞]]』の第16話「共鳴戦線」におけるある場面にて、ラクスのクレーンゲーム用景品ぬいぐるみが登場している。これは制作者が福田氏であることに由来するスタッフのお遊びであろう。
+
+
== 脚注 ==
+
<references />
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==