差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
16行目:
16行目:
− +
− +
− +
− +
64行目:
64行目:
− +
− +
→採用作品
==== OGシリーズ ====
==== OGシリーズ ====
[[援護攻撃]]、[[アタッカー]]、[[集中力]]、[[SP回復]]、[[Eセーブ]](GBA版OG1のみ『ベテラン』名義)など、採用当初から強力な養成技能が多い。
[[援護攻撃]]、[[アタッカー]]、[[集中力]]、[[SP回復]]、[[Eセーブ]](GBA版OG1のみ『ベテラン』名義)など、採用当初から強力な養成技能が多い。
;[[スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION]]
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]
:初採用作品。本作では援護技能1つの養成で、[[援護攻撃]]と[[援護防御]]の両方が使用可能。サブパイロットの養成は、メインパイロットになる可能性がなければ不可能。
:初採用作品。本作では援護技能1つの養成で、[[援護攻撃]]と[[援護防御]]の両方が使用可能。サブパイロットの養成は、メインパイロットになる可能性がなければ不可能。
;[[スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION2]]
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]
:[[援護攻撃]]と[[援護防御]]が分けられた。本作のみ、[[コンボ|連続攻撃]]が養成可能。また本作からOGシリーズではサブパイロットの養成が可能になった。
:[[援護攻撃]]と[[援護防御]]が分けられた。本作のみ、[[コンボ|連続攻撃]]が養成可能。また本作からOGシリーズではサブパイロットの養成が可能になった。
;[[スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATIONS]]
;[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]
:養成可能な特殊技能の追加・削除、PPの見直しが行われた。SP回復が取得しやすくなった反面、能力値のアップに必要なPPがαシリーズと同様になり、底上げがしづらくなった。
:養成可能な特殊技能の追加・削除、PPの見直しが行われた。SP回復が取得しやすくなった反面、能力値のアップに必要なPPがαシリーズと同様になり、底上げがしづらくなった。
;[[スーパーロボット大戦 OG外伝]]
;[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
:
:
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
==== 携帯機シリーズ ====
==== 携帯機シリーズ ====
;[[スーパーロボット大戦D]]
;[[スーパーロボット大戦D]]
:[[クロノクル・アシャー]]、[[B.D.|B・D]]、[[ガビル]]など味方・敵両方で養成が共有されるパイロットが一部存在し、間違えて対象パイロットを養成してしまうと次周回以降で苦労する。
:[[クロノクル・アシャー]]、[[B.D.|B・D]]、[[ガビル]]、[[ロゼ]]は味方・敵両方で養成が共有され、間違えて対象パイロットを養成してしまうと次周回以降で苦労する。
;[[スーパーロボット大戦J]]
;[[スーパーロボット大戦J]]
:本作以後は、敵味方両方の陣営で登場するパイロットに別データが与えられるようになり、Dの様な事態は起こらなくなった。
:本作以後は、敵味方両方の陣営で登場するパイロットに別データが与えられるようになり、『D』の様な事態は起こらなくなった。
;[[スーパーロボット大戦W]]
;[[スーパーロボット大戦W]]
:BPがレベルアップ以外に、『BP+○(1~3)』の[[スキルパーツ]]の使用でも獲得可能になった。また、メニューのパイロット養成からいつでも養成できるようになったため、そのマップで初登場したパイロットやスポット参戦のパイロットの養成も可能になった。
:BPがレベルアップ以外に、『BP+○(1~3)』の[[スキルパーツ]]の使用でも獲得可能になった。また、メニューのパイロット養成からいつでも養成できるようになったため、そのマップで初登場したパイロットやスポット参戦のパイロットの養成も可能になった。