差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
503 バイト追加 、 2023年12月19日 (火) 19:52
→‎Zシリーズ: 名台詞を追加。
308行目: 308行目:  
;「これがあなた達のやり方なのですか?」<br />「こんなやり方が、あなた達の治安維持なのですか!」<br />「そうやって人々の悲しみが生まれ、それがいつしか取り返しのつかない事態を引き起こす…」<br />「もうそんな悲劇は繰り返させない! 私はそれを止めるために、あなた達と戦います!」
 
;「これがあなた達のやり方なのですか?」<br />「こんなやり方が、あなた達の治安維持なのですか!」<br />「そうやって人々の悲しみが生まれ、それがいつしか取り返しのつかない事態を引き起こす…」<br />「もうそんな悲劇は繰り返させない! 私はそれを止めるために、あなた達と戦います!」
 
:『再世篇』第14話での、[[アーバ・リント]]との戦闘前会話。
 
:『再世篇』第14話での、[[アーバ・リント]]との戦闘前会話。
 +
;アサキム「会いたかったよ、セツコ。ずっと、この日を待っていた」<br />「アサキム…。あなたとは決着をつけなければならない」<br />「でも今は、やらなければならない事がある!悲しみを広げないためにも!」
 +
:第55話(黒の騎士団ルート)「復活の暗黒神」より、アサキムとの戦闘前会話。
 
;アサキム「やっとこの日が来たね、セツコ」<br />「アサキム…私もあなたがよみがえった事を知った時から、心のどこかで今日を待ちわびていた」<br />アサキム「仲間の仇を討つ事を願うかい?」<br />「あなたと戦う理由はそれだけではない」<br />「あなたは悲しみを広げる存在だわ。あなた自身の存在も含めて」<br />アサキム「僕が欲しいのは哀れみじゃない。セツコ…君の魂だ」<br />アサキム「悲しみの乙女よ…!漆黒の翼に抱かれ、その身を散らすがいい!」<br />「アサキム・ドーウィン!その悲しみ…私が終わらせる!」
 
;アサキム「やっとこの日が来たね、セツコ」<br />「アサキム…私もあなたがよみがえった事を知った時から、心のどこかで今日を待ちわびていた」<br />アサキム「仲間の仇を討つ事を願うかい?」<br />「あなたと戦う理由はそれだけではない」<br />「あなたは悲しみを広げる存在だわ。あなた自身の存在も含めて」<br />アサキム「僕が欲しいのは哀れみじゃない。セツコ…君の魂だ」<br />アサキム「悲しみの乙女よ…!漆黒の翼に抱かれ、その身を散らすがいい!」<br />「アサキム・ドーウィン!その悲しみ…私が終わらせる!」
 
:ゼロ・レクイエムルート最終話「再世の未来」or黒の騎士団ルート第59話「大逆のイインサラウム」より、アサキムとの戦闘前会話。
 
:ゼロ・レクイエムルート最終話「再世の未来」or黒の騎士団ルート第59話「大逆のイインサラウム」より、アサキムとの戦闘前会話。
324行目: 326行目:  
:『天獄篇』第56話にて、真化融合時の台詞。
 
:『天獄篇』第56話にて、真化融合時の台詞。
 
;「あなたは悲しみという感情を無理矢理に植え付けられた…。それこそが一番悲しい事だわ…」
 
;「あなたは悲しみという感情を無理矢理に植え付けられた…。それこそが一番悲しい事だわ…」
:ネオ・ハマリエル撃破時。スフィアの求める悲しみは、エゴによる己のためのものではなく、他者への思い遣りから生まれるもの。その中に輝く愛という星を知らず、ただ悲しむことだけを強要された人形を、「悲しみの乙女」は嘆く。
+
:最終話「果てなき世界」にて、ネオ・ハマリエルを撃破した時。スフィアの求める悲しみは、エゴによる己のためのものではなく、他者への思い遣りから生まれるもの。その中に輝く愛という星を知らず、ただ悲しむことだけを強要された人形を、「悲しみの乙女」は嘆く。
 
;「無意味な憎しみ…。それはあまりに虚しいものだわ」<BR />(バルビエル…。きっと私の悲しみとあなたの憎しみはほんの少しの違いでしかなかったのだと思う…)
 
;「無意味な憎しみ…。それはあまりに虚しいものだわ」<BR />(バルビエル…。きっと私の悲しみとあなたの憎しみはほんの少しの違いでしかなかったのだと思う…)
:ネオ・バルビエル撃破時。多元戦争でチームメイトをアサキムに殺された当時のセツコならば、何かの拍子で「怨嗟の魔蠍」が選ぶほどの憎しみに飲まれていたのかもしれない。あるいは、無数のループの中では既に……。
+
:同話にて、ネオ・バルビエルを撃破した時。多元戦争でチームメイトをアサキムに殺された当時のセツコならば、何かの拍子で「怨嗟の魔蠍」が選ぶほどの憎しみに飲まれてしまっていたかもしれない。あるいは、無数のループの中では既に……。
 
;(アサキムが力を引き出したスフィア…システムが造り上げたイメージだとしてもアサキムは確かに生きていた…)
 
;(アサキムが力を引き出したスフィア…システムが造り上げたイメージだとしてもアサキムは確かに生きていた…)
:ネオ・ハナエル撃破時。「知りたがる山羊」はひたすらに知識を、未知を求めるスフィア。知らずを知り、真実を求めるのは、人形や虚像では決して為しえぬ探求の意志。それは、人間だからこそ持ち得る感情である。アサキムは宇宙全ての知を求めたと語ったが、果たしてあの黒衣の男は何を知ったのだろうか……?
+
:同話にて、ネオ・ハナエルを撃破した時。「知りたがる山羊」はひたすらに知識を、未知を求めるスフィア。知らずを知り、真実を求めるのは、人形や虚像では決して為しえぬ探求の意志。それは、人間だからこそ持ち得る感情である。アサキムは宇宙全ての知を求めたと語ったが、果たしてあの黒衣の男は何を知ったのだろうか……?
 
;(私は、この新しい世界で生きていく。グローリ・スターの誇りを胸に、正しい素質を持つ者として…)
 
;(私は、この新しい世界で生きていく。グローリ・スターの誇りを胸に、正しい素質を持つ者として…)
 
:『天獄篇』エピローグにて。
 
:『天獄篇』エピローグにて。
407

回編集

案内メニュー