差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
598 バイト追加 、 2023年12月12日 (火) 23:21
192行目: 192行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;{{参戦作品 (人物)|新スーパーロボット大戦}}
 
;{{参戦作品 (人物)|新スーパーロボット大戦}}
:第3話から登場。窮地に陥った[[リガ・ミリティア]]を救うため、宇宙編ルートに残る。[[必中]]を覚えるレベルが遅いため、宇宙に上がってからは[[SPT]]などに苦戦する。[[マップ兵器]]使いたさに[[スーパーボスボロット]]に乗って出撃することも。本作の[[マジンパワー]]は甲児専用コマンドとなっており激的な攻撃力を得られるが、[[ひらめき]]を覚えずマジンガー自体も[[旧シリーズ]]並の硬さしか無いため、終盤は[[鉄壁]]を使用してもボスクラスの攻撃には耐え切れない事がある。
+
:第3話から登場。窮地に陥った[[リガ・ミリティア]]を救うため、宇宙編ルートに残る。中盤では[[マップ兵器]]使いたさに、[[スーパーボスボロット]]に乗って出撃するという妙な出番がある。ちなみにウィンキースパロボでは顔グラフィックが最も原作に近い。
 +
:スーパー系パイロットとしても[[マジンガーZ]]のパイロットとしても申し分のないステータスを持つが、[[必中]]の習得レベルが遅いため、宇宙に上がってからは[[SPT]]などに苦戦する。高命中のスクランダーカッターを雑魚を一撃で落とせる攻撃力に上げ、[[運動性]]も改造なり強化パーツなりで底上げしておくとよい。また、今作の甲児は[[加速]]を覚えるため使いやすい反面、[[ひらめき]]を覚えないため強力な攻撃には耐え切れない事がある。[[鉄壁]][[ド根性]]、そして他パイロットの[[信頼]]で上手くフォローしたい。
 +
:なお、本作でマジンガーZ[[マジンパワー]]が初めて実装されたが、甲児専用のコマンドとなっており他機体に乗り換えさせるメリットはない。
 
:;{{参戦作品 (人物)|新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク}}
 
:;{{参戦作品 (人物)|新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク}}
 
::フリーバトルに登場。
 
::フリーバトルに登場。
匿名利用者

案内メニュー