差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
559行目: 559行目:  
:久織ちまき氏の漫画ガンダムエース版『THE EDGE』第6話「衝突」にて。マハムール基地で子供に銃の撃ち方を教えるシンを諌めようとするが逆に反発されてしまい憤慨、この台詞を言う。
 
:久織ちまき氏の漫画ガンダムエース版『THE EDGE』第6話「衝突」にて。マハムール基地で子供に銃の撃ち方を教えるシンを諌めようとするが逆に反発されてしまい憤慨、この台詞を言う。
 
:直後、一部始終を見ていた[[ハイネ・ヴェステンフルス|ハイネ]]から「下手だなあ…あれじゃ反発されるだけだぜ?」と指摘を受ける。
 
:直後、一部始終を見ていた[[ハイネ・ヴェステンフルス|ハイネ]]から「下手だなあ…あれじゃ反発されるだけだぜ?」と指摘を受ける。
 +
:…反発されるだけで済めばまだよかったのだが、先述の通り'''「銃(=力)で解決できることなど何ひとつない」という言葉は以降のシンを苛み、それにより最悪の形でアスランに跳ね返ってくる'''ことになる。
 
;「作戦が成功すれば周辺の住民は圧制から解放される。成功の鍵はお前のインパルスだ、詳しい説明は明日のブリーフィングでな」<br />「お前がエースだ。頼んだぞ」
 
;「作戦が成功すれば周辺の住民は圧制から解放される。成功の鍵はお前のインパルスだ、詳しい説明は明日のブリーフィングでな」<br />「お前がエースだ。頼んだぞ」
 
:同話より。[[ハイネ・ヴェステンフルス|ハイネ]]の助言を受けてシンの説得を試みるアスラン。アニメ第17話ラストとほぼ同じ場面だが、上記のこの台詞と呆気に取られるシンの表情、そして帰り際に恥ずかしそうに頭をかくアスランが印象的。
 
:同話より。[[ハイネ・ヴェステンフルス|ハイネ]]の助言を受けてシンの説得を試みるアスラン。アニメ第17話ラストとほぼ同じ場面だが、上記のこの台詞と呆気に取られるシンの表情、そして帰り際に恥ずかしそうに頭をかくアスランが印象的。
6,584

回編集

案内メニュー