差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
41 バイト除去 、 2023年11月13日 (月) 22:05
100行目: 100行目:  
:なお、本機は'''SRW側が勝手に作ってしまった形態'''であるとのこと<ref>『第4次(S)』『F完結編』のロボット大図鑑より。</ref>。
 
:なお、本機は'''SRW側が勝手に作ってしまった形態'''であるとのこと<ref>『第4次(S)』『F完結編』のロボット大図鑑より。</ref>。
 
;[[ボスボロット]]の補強
 
;[[ボスボロット]]の補強
*[[補給装置]]の搭載
+
:;[[補給装置]]の搭載
:一部の機体への救済措置として「[[修理装置|修理]](補給)装置」が搭載されるのは『[[第2次スーパーロボット大戦|第2次]]』の頃から通例となっているが、ボロットは『[[スーパーロボット大戦EX|EX]]』で「[[シュテドニアス連合国|シュテドニアス]]が勝手に搭載した」とシナリオ上で搭載の経緯が説明される珍しい例となっている。
+
::一部の機体への救済措置として「[[修理装置|修理]](補給)装置」が搭載されるのは『[[第2次スーパーロボット大戦|第2次]]』の頃から通例となっているが、ボロットは『[[スーパーロボット大戦EX|EX]]』で「[[シュテドニアス連合国|シュテドニアス]]が勝手に搭載した」とシナリオ上で搭載の経緯が説明される珍しい例となっている。
:なお、これ以降の作品では補給装置を搭載しての登場が通例となっているが、リメイク作品の『[[第2次スーパーロボット大戦G|第2次G]]』やPS版『第2次』『[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]]』でも搭載されているため、時系列的な矛盾が生じてしまっている。
+
::なお、これ以降の作品では補給装置を搭載しての登場が通例となっているが、リメイク作品の『[[第2次スーパーロボット大戦G|第2次G]]』やPS版『第2次』『[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]]』でも搭載されているため、時系列的な矛盾が生じてしまっている。
:また、「[[旧シリーズ]]」以外では、『[[スーパーロボット大戦XO|XO]]』の追加[[サブシナリオ]]でもボロットが補給ユニットとなった経緯が描かれている。
+
::また、「[[旧シリーズ]]」以外では、『[[スーパーロボット大戦XO|XO]]』の追加[[サブシナリオ]]でもボロットが補給ユニットとなった経緯が描かれている。
*宇宙への進出
+
:;宇宙への進出
:『第2次』以降、宇宙に出られない(宇宙適応は「-」に設定)ことをシナリオ上でも度々イジられていたが、『[[新スーパーロボット大戦|新]]』では気密性をあげ[[スーパーボスボロット]]に改造したという経緯で、『[[スーパーロボット大戦F|F]]/[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』では[[モーラ・バシット|モーラ]]に頼み込んで宇宙戦用にブースターを装備させてもらい(気密性はパイロットが宇宙服を着ることでカバーしている)宇宙進出を可能にしている<ref>性能変化だけでなく、改修後も新たにロボット大図鑑に掲載されるなど明確に特別な扱いとなっている。また、『電視大百科』では改修後は「オリジナル」作品枠に入れられている。</ref>。
+
::『第2次』以降、宇宙に出られない(宇宙適応は「-」に設定)ことをシナリオ上でも度々イジられていたが、『[[新スーパーロボット大戦|新]]』では気密性をあげ[[スーパーボスボロット]]に改造したという経緯で、『[[スーパーロボット大戦F|F]]/[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』では[[モーラ・バシット|モーラ]]に頼み込んで宇宙戦用にブースターを装備させてもらい(気密性はパイロットが宇宙服を着ることでカバーしている)宇宙進出を可能にしている<ref>性能変化だけでなく、改修後も新たにロボット大図鑑に掲載されるなど明確に特別な扱いとなっている。また、『電視大百科』では改修後は「オリジナル」作品枠に入れられている。</ref>。
:なお、以降の作品ではボロットにも最初から「宇C」などの低い適応値が設定されるようになり、宇宙に出られない機体という扱いは受けなくなっている。ただし、こちらは補給装置とは異なり、上記のリメイク作品では元と同様に宇宙に出られない機体として扱われている。
+
::なお、以降の作品ではボロットにも最初から「宇C」などの低い適応値が設定されるようになり、宇宙に出られない機体という扱いは受けなくなっている。ただし、こちらは補給装置とは異なり、上記のリメイク作品では元と同様に宇宙に出られない機体として扱われている。
 
;[[ジャック・キング]]の口調
 
;[[ジャック・キング]]の口調
 
:『第2次』で登場した際から使用しているエセアメリカ人のような妙な口調<ref>正確には『[[スーパーロボット大戦|初代]]』の[[テキサスマック]]の時点でこの口調を使っている。</ref>。『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]』では原作と同様に普通の口調で喋れることも明かしているが、以後も独特の口調を使用している。
 
:『第2次』で登場した際から使用しているエセアメリカ人のような妙な口調<ref>正確には『[[スーパーロボット大戦|初代]]』の[[テキサスマック]]の時点でこの口調を使っている。</ref>。『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]』では原作と同様に普通の口調で喋れることも明かしているが、以後も独特の口調を使用している。
146行目: 146行目:  
;[[ヤクト・ドーガ (量産型)]]
 
;[[ヤクト・ドーガ (量産型)]]
 
:旧シリーズには量産型のヤクト・ドーガが登場していたが、原作のヤクト・ドーガは[[ヤクト・ドーガ (ギュネイ専用)|ギュネイ専用]]と[[ヤクト・ドーガ (ギュネイ専用)|クェス専用]]の2機しか登場しておらず、量産型は登場していない。
 
:旧シリーズには量産型のヤクト・ドーガが登場していたが、原作のヤクト・ドーガは[[ヤクト・ドーガ (ギュネイ専用)|ギュネイ専用]]と[[ヤクト・ドーガ (ギュネイ専用)|クェス専用]]の2機しか登場しておらず、量産型は登場していない。
;[[デビルガンダムOG]]
+
;[[デビルガンダム (OG)]]
:『[[新スーパーロボット大戦|新]]』に登場する『[[蒼き流星SPTレイズナー]]』の[[ゴステロ]]が生体コアになった[[デビルガンダムOG]]というオリジナル形態が登場する。クロスオーバー前提の進化形態は[[デビルガンダム]]の項を参照。
+
:『[[新スーパーロボット大戦|新]]』に登場する『[[蒼き流星SPTレイズナー]]』の[[ゴステロ]]が生体コアになったオリジナル形態。クロスオーバー前提の進化形態は[[デビルガンダム]]の項を参照。
 
;宇宙から来た[[東方不敗マスター・アジア|マスター・アジア]]
 
;宇宙から来た[[東方不敗マスター・アジア|マスター・アジア]]
 
:『[[新スーパーロボット大戦|新]]』における[[東方不敗マスター・アジア|マスター・アジア]]は、「[[宇宙]]から来た'''[[異星人|ダグ星人]]'''」という設定となっている。
 
:『[[新スーパーロボット大戦|新]]』における[[東方不敗マスター・アジア|マスター・アジア]]は、「[[宇宙]]から来た'''[[異星人|ダグ星人]]'''」という設定となっている。
10,922

回編集

案内メニュー