18行目: |
18行目: |
| | | |
| == 概要 == | | == 概要 == |
− | [[ディジェ]]をベースとして開発されたと言われる[[モビルスーツ]]。 | + | [[ディジェ]]をベースとして開発された[[モビルスーツ]]。 |
| | | |
− | 初出時点での設定は「ディジェをベースに開発した超高性能機。様々な革新的機能がされており、全く別の物と言って良い」の一文のみとなっており、形式番号や武装を始めとした大半の設定は「不明」となっている。
| + | 初出であるMS大全集の設定は「MSK-008をベースに開発した超高性能機。さまざまな革新的機能がされており、まったく別のものといってもよい。」の簡素な一文のみとなっている。頭頂高、本体重量、全備重量は数値が設定されているものの、形式番号や武装などの設定は一切「不明」となっている。 |
| | | |
− | ガンダムコンバージ第18弾の箱裏説明によれば、武装にはビーム・ライフルなどが用意されていたようだが、詳細は不明となっている<ref>この箱説明に記述されている説明すべてが~推測されており、~ようだ、~詳細は不明など断言しない区切られ方をしており、説明のはずが説明できていないという不思議なテキストになっている。</ref>。
| + | == 作品間の設定の差異 == |
| + | 大部分の設定が不明な為、スーパーロボット大戦シリーズに限らず、各媒体で設定が後付けのものも含めて混在していて、統一されていない珍しい機体である。 |
| + | |
| + | 初出であるMS大全集には、ディジェSE-Rの掲載ページとは別のページに、『月刊ホビージャパン』に連載されていた雑誌企画『タイラント・ソード』の解説が存在した。『タイラント・ソード』とは「ガンダムワールド」を土台として、オリジナル設定が付加されたパラレル作品である。 |
| + | この作品では、モビルスーツに成り代わる為に開発された機動兵器群「ソード」と呼ばれるカテゴリーが存在する。モビルスーツの性能を凌駕する「ソード」には、推進システム「SEドライブ」と暫定的空間粒子消失制御システム「SEジェネレータ」が搭載されていた。 |
| + | ディジェSE-Rも、「ソード」に搭載されたSEジェネレータと思しきユニットが背部に確認出来る。1990年にバンダイから発売されたSDシールのディジェSE-Rの解説文には、本機がSEシステムを搭載していると記載されており、ゲーム「ギレンの野望」、ゲーム『機動戦士ガンダム バトルオペレーション2』のMSリスト<ref>[[https://bo2.ggame.jp/jp/ms_stage/ms_detail.php?ms=ncXxkS68|機動戦士ガンダム バトルオペレーション2 MS/ステージ]]</ref>など特定のゲーム作品ではこの記述をそのまま採用している。 |
| + | 一方で、初出であるMS大全集には記載されていない後付けの設定である為、ゲーム『SDガンダム GGENERATION-F』、食玩『FW GUNDAM CONVERGE 18』の機体解説では特にSEシステムに関して触れられていない。 |
| + | |
| + | オンラインゲーム『機動戦士ガンダム バトルオペレーション2』の出撃デモでは腹部の赤い部分がコクピットハッチになっているが、ガンダムエース連載『機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還』では頭部ユニットにコクピットがあると描写されており、作品によって設定が統一されていない。 |
| + | |
| + | 後述で説明するが、武装も各作品ごとにバラバラで統一されていない。ガンダムコンバージ第18弾の箱裏の設定では、武装にはビーム・ライフルなどが用意されていたようだが、詳細は不明となっている<ref>この箱説明に記述されている説明すべてが~推測されており、~ようだ、~詳細は不明など断言しない区切られ方をしている。</ref>。 |
| | | |
| == 登場作品と操縦者 == | | == 登場作品と操縦者 == |
81行目: |
91行目: |
| <amazon>B000M7FNT4</amazon> | | <amazon>B000M7FNT4</amazon> |
| | | |
− | == 余談 ==
| |
− | *『月刊ホビージャパン』に連載されていた雑誌企画『タイラント・ソード』。これは「ガンダムワールド」を土台として、オリジナル設定が付加されたパラレル作品だった。
| |
− | **この作品では、モビルスーツに成り代わる為に開発された超兵器「ソード」と呼ばれるカテゴリーが存在する。その試作第一号機「タイラント・ソード」に搭載された、SE計画によって得られた様々な新技術の総称がSEシステムなのである。
| |
− | **ディジェSE-RもSEジェネレータと思しきユニットが背部に確認出来る。ゲーム「ギレンの野望」の特定作品、ゲーム『機動戦士ガンダム バトルオペレーション2』のMSリスト<ref>[[https://bo2.ggame.jp/jp/ms_stage/ms_detail.php?ms=ncXxkS68|機動戦士ガンダム バトルオペレーション2 MS/ステージ]]</ref>、食玩『FW GUNDAM CONVERGE 18』の機体解説ではSEシステム搭載と書かれている。
| |
− | **しかし「ソード」に分類される機体だった場合形式番号は「SX-NFR-〇〇SE」になるはずであり、またディジェの発展型なら形式番号は「MSK-008」に関連もしくは通ずるものになるはずである。本機の「SE.DJ-1R」という形式番号はどこにも属さない独自のものであり、この点も謎を呼ぶ要素の一つとなっている。
| |
− | *オンラインゲーム『機動戦士ガンダム バトルオペレーション2』の出撃デモでは腹部の赤い部分がコクピットハッチになっているが、ガンダムエース連載『機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還』では頭部ユニットにコクピットがあると描写されており、どちらが正しいかは不明。
| |
| | | |
| == 脚注 == | | == 脚注 == |