2行目:
2行目:
== 概要 ==
== 概要 ==
−
ABC兵器<ref>「Atomic Weapon([[核ミサイル|核兵器]])」、「Biological Weapon(生物兵器)」、「Chemical Weapon(化学兵器)」等、いわゆる大量破壊兵器の総称。「NBC兵器」とも言う。</ref>に次ぐ兵器ということで「D兵器」とも呼ばれる。「超時空振動弾」と呼称されることもある。
+
ABC兵器<ref>「Atomic Weapon([[核ミサイル|核兵器]])」、「Biological Weapon(生物兵器)」、「Chemical Weapon(化学兵器)」等、いわゆる大量破壊兵器の総称。「NBC兵器」とも言う。</ref>に次ぐ兵器ということで「D兵器」とも呼ばれる<ref>『[[機甲戦記ドラグナー]]』に登場する[[ドラグナー]]各機も「D兵器」と呼ばれているが、関連性はない。</ref>。「超時空振動弾」と呼称されることもある。
原理は明確に説明されていないが、次元の歪みを発生させることであらゆる物を別の時空へ飛ばすことで消滅させる兵器である。しかし、[[桂木桂]]が「敵に奪われるくらいなら」と未調整の状態で起動させたため、本来予想されていた威力とは全く異なる形で発動し、多数の次元を融合させて「[[相克界]]」を作り出してしまう結果となった。[[宇宙]]全体への変動は説明はなかったが、これは[[特異点]]となった人間の思考範囲があくまで「星一つ」しか考え付かなかったことが大きいと思われる。
原理は明確に説明されていないが、次元の歪みを発生させることであらゆる物を別の時空へ飛ばすことで消滅させる兵器である。しかし、[[桂木桂]]が「敵に奪われるくらいなら」と未調整の状態で起動させたため、本来予想されていた威力とは全く異なる形で発動し、多数の次元を融合させて「[[相克界]]」を作り出してしまう結果となった。[[宇宙]]全体への変動は説明はなかったが、これは[[特異点]]となった人間の思考範囲があくまで「星一つ」しか考え付かなかったことが大きいと思われる。
61行目:
61行目:
;[[レナード・テスタロッサ]]
;[[レナード・テスタロッサ]]
:『第3次Z天獄篇』では、独力で時空振動弾の開発にこぎつけている。
:『第3次Z天獄篇』では、独力で時空振動弾の開発にこぎつけている。
−
−
== 脚注 ==
−
<references />
== 余談 ==
== 余談 ==
*[[マクロスシリーズ]]の一つ『[[マクロスF]]』に登場する「ディメンション・イーター」という兵器は(超)時空振動弾に酷似しており、本兵器との関連性が疑われている。『劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!!』では実際に時空振動弾という単語が登場している。
*[[マクロスシリーズ]]の一つ『[[マクロスF]]』に登場する「ディメンション・イーター」という兵器は(超)時空振動弾に酷似しており、本兵器との関連性が疑われている。『劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!!』では実際に時空振動弾という単語が登場している。
*また、『[[超時空世紀オーガス]]』の作品世界は、「マクロスシリーズの([[マクロス]]が落ちてこなかった)[[平行世界]]である」という裏設定も存在する。
*また、『[[超時空世紀オーガス]]』の作品世界は、「マクロスシリーズの([[マクロス]]が落ちてこなかった)[[平行世界]]である」という裏設定も存在する。
+
+
== 脚注 ==
+
<references />
{{DEFAULTSORT:しくうしんとうたん}}
{{DEFAULTSORT:しくうしんとうたん}}