19行目:
19行目:
大本のタイプCFはロレンツォが乗っていた機体であり、これはゲームではそのままロレンツォが所有しているが、「RoA」ではノイエDCへと渡り、バン専用機として改修がなされた。
大本のタイプCFはロレンツォが乗っていた機体であり、これはゲームではそのままロレンツォが所有しているが、「RoA」ではノイエDCへと渡り、バン専用機として改修がなされた。
−
背部スラスターはテスラ・ドライブを芯とした大型のミサイルポッドであり、接近戦用のオプション武器として大型の槍斧「ディバイン・グレイブ」を有する。またタイプCFの特徴である巨大な両腕はそのまま残されており、これによる格闘戦も十分にこなす。また、オリジナルをイメージしたと思しき4つ目の顔を持つが、実はこれは仮面状のフェイスガードであり、裏には[[グルンガストシリーズ]]を思わせる人面が存在する。
+
背部スラスターは[[テスラ・ドライブ]]を芯とした大型のミサイルポッドであり、接近戦用のオプション武器として大型の槍斧「ディバイン・グレイブ」を有する。またタイプCFの特徴である巨大な両腕はそのまま残されており、これによる格闘戦も十分にこなす。また、オリジナルをイメージしたと思しき4つ目の顔を持つが、実はこれは仮面状のフェイスガードであり、裏には[[グルンガストシリーズ]]を思わせる人面が存在する。
テスラ・ドライブ搭載機であるため、[[飛行]]可能と思われる。
テスラ・ドライブ搭載機であるため、[[飛行]]可能と思われる。
59行目:
59行目:
== 余談 ==
== 余談 ==
−
実は機体色は不明。漫画では白黒のトーンの濃淡で色が表されているため、赤系統と思われるが詳細は分かっていない。八房氏はバンのイメージから、赤銅色、もしくは黒に近いグレーをイメージしていると述べている。
+
*実は機体色は不明。漫画では白黒のトーンの濃淡で色が表されているため、赤系統と思われるが詳細は分かっていない。八房氏はバンのイメージから、赤銅色、もしくは黒に近いグレーをイメージしていると述べている。
{{バンプレストオリジナル}}
{{バンプレストオリジナル}}