68行目: |
68行目: |
| 見た目は[[ガンダム]]で一見[[リアル系]]のように見えるが、[[スーパー系]]に匹敵する必殺技を持つ、異彩を放つ機体。 | | 見た目は[[ガンダム]]で一見[[リアル系]]のように見えるが、[[スーパー系]]に匹敵する必殺技を持つ、異彩を放つ機体。 |
| | | |
− | [[能力]]面は参戦当初はスーパー系に匹敵する[[HP]]、[[装甲]]を持ち、高めの[[運動性]]を与えられていたが、近年では[[HP]]、[[装甲]]も当初より控え目になり、[[運動性]]もリアル系にしては高いとは言えない中途半端な能力になりつつある。 | + | [[能力]]面は参戦当初はスーパー系に匹敵する[[HP]]、[[装甲]]を持ち、高めの[[運動性]]を与えられていたが、近年ではHP、装甲も当初より控え目になり、[[運動性]]もリアル系にしては高いとは言えない中途半端な能力になりつつある。 |
| | | |
| 序盤はドモンの乗機で、威力の高い「シャイニングフィンガー」とドモンの[[熱血]]の修得が早い事が多く、戦力の揃わない序盤ではボスキラーとして活躍することとなる。 | | 序盤はドモンの乗機で、威力の高い「シャイニングフィンガー」とドモンの[[熱血]]の修得が早い事が多く、戦力の揃わない序盤ではボスキラーとして活躍することとなる。 |
84行目: |
84行目: |
| :スーパーモードで追加されるシャイニングフィンガーソードは射程3だが移動後不可なので使いどころが難しい。またビームソードが失われるため、燃費にも気を遣う必要が出てくる。 | | :スーパーモードで追加されるシャイニングフィンガーソードは射程3だが移動後不可なので使いどころが難しい。またビームソードが失われるため、燃費にも気を遣う必要が出てくる。 |
| ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F}} | | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F}} |
− | :空中の敵には自慢の[[格闘]]攻撃が届かないため、[[EVA初号機]]共々[[ミノフスキークラフト]]が必須な機体である。シャイニングフィンガーは敵のレベルが上がってくると容易に[[切り払い]]される。[[ハマーン・カーン|ハマーン]]などのボス級にはまず当たらない。1話だけレインが搭乗するが[[射撃]]系の彼女ではきつい。 | + | :空中の敵には自慢の[[格闘 (武器属性)|格闘]]攻撃が届かないため、[[EVA初号機]]共々[[ミノフスキークラフト]]が必須な機体である。シャイニングフィンガーは敵のレベルが上がってくると容易に[[切り払い]]される。[[ハマーン・カーン|ハマーン]]などのボス級にはまず当たらない。1話だけレインが搭乗するが[[射撃]]系の彼女ではきつい。 |
| ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}} | | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}} |
| :怒りのスーパーモード・真のスーパーモードになるイベントがあるが、いずれも特定のシナリオ限定でプレイヤーの任意では使えない。 | | :怒りのスーパーモード・真のスーパーモードになるイベントがあるが、いずれも特定のシナリオ限定でプレイヤーの任意では使えない。 |
97行目: |
97行目: |
| === 携帯機シリーズ === | | === 携帯機シリーズ === |
| ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A}} | | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A}} |
− | :前半、ドモンが乗っている。改造は[[ゴッドガンダム]]に引き継がれる。格闘の射程が1-2となり、密着状態でなくてもまともな攻撃が可能となった。格闘と射撃武器のみ空中に攻撃できる。[[東方不敗マスター・アジア|隠し]][[風雲再起|要素]]の撃墜数稼ぎくらいはできるが戦力にするなら登場ステージのデビルガンダムを倒して[[ミノフスキークラフト]]はぜひゲットしたい。 | + | :前半、ドモンが乗っている。改造は[[ゴッドガンダム]]に引き継がれる。格闘の射程が1-2となり、密着状態でなくてもまともな攻撃が可能となった。格闘と[[射撃 (武器属性)|射撃]]武器のみ空中に攻撃できる。[[東方不敗マスター・アジア|隠し]][[風雲再起|要素]]の撃墜数稼ぎくらいはできるが戦力にするなら登場ステージのデビルガンダムを倒して[[ミノフスキークラフト]]はぜひゲットしたい。 |
| :;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}} | | :;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}} |
| ::MF共通の変更で格闘が空中に使えなくなったのでフライトモジュールの装備は必須。幸い、強化パーツの持ち主が変わったので今回は必ず入手できる。戦闘アニメは新規作り起こし。 | | ::MF共通の変更で格闘が空中に使えなくなったのでフライトモジュールの装備は必須。幸い、強化パーツの持ち主が変わったので今回は必ず入手できる。戦闘アニメは新規作り起こし。 |
107行目: |
107行目: |
| === 単独作品 === | | === 単独作品 === |
| ;{{参戦作品 (メカ)|新スーパーロボット大戦}} | | ;{{参戦作品 (メカ)|新スーパーロボット大戦}} |
− | :今回はドモンのみが乗る。ドモンの能力も相まってそこそこの強さを持っているのだが、必殺技のシャイニングフィンガーが遠距離攻撃になっているため、ドモンの格闘能力が活かされないのが痛い。ただしゴッドガンダム交換時にマップ兵器が追加されるので、8段階まで改造するのは有効。 | + | :今回はドモンのみが乗る。ドモンの能力も相まってそこそこの強さを持っているのだが、必殺技のシャイニングフィンガーが[[射撃 (武器属性)|遠距離]]攻撃になっているため、ドモンの[[格闘 (能力)|近距離]]能力が活かされないのが痛い。ただしゴッドガンダム交換時にマップ兵器が追加されるので、8段階まで改造するのは有効。 |
| :改造はゴッドガンダムに引き継がれるが、シャイニングショットだけはどの武器にも引き継がれず、またエネルギーも底上げされて255になるのでどちらも改造しないのが吉。というよりシャイニングフィンガーさえ改造して[[ミノフスキークラフト]]とチップ系パーツを装備させれば、あとは無改造でもゴッド登場まで十分通用する。 | | :改造はゴッドガンダムに引き継がれるが、シャイニングショットだけはどの武器にも引き継がれず、またエネルギーも底上げされて255になるのでどちらも改造しないのが吉。というよりシャイニングフィンガーさえ改造して[[ミノフスキークラフト]]とチップ系パーツを装備させれば、あとは無改造でもゴッド登場まで十分通用する。 |
− | :なおスーパーモードは、特定のイベント中に2回登場するのみ。[[マジンパワー]]の様に任意で発動できればシャイニングフィンガーソードで格闘能力を活かす事もできたのだが……。 | + | :なおスーパーモードは、特定のイベント中に2回登場するのみ。[[マジンパワー]]の様に任意で発動できればシャイニングフィンガーソードで近距離能力を活かす事もできたのだが……。 |
| :;{{参戦作品 (メカ)|新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク}} | | :;{{参戦作品 (メカ)|新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク}} |
| ::フリーバトルに登場。こちらではノーマル・スーパー両モードを選択可能。 | | ::フリーバトルに登場。こちらではノーマル・スーパー両モードを選択可能。 |
132行目: |
132行目: |
| == 装備・機能 == | | == 装備・機能 == |
| === 武装・[[必殺武器]] === | | === 武装・[[必殺武器]] === |
− | ;格闘(シャイニングストライク) | + | ;[[格闘 (武器名)|格闘]](シャイニングストライク) |
| :モビルファイターの基本攻撃。 | | :モビルファイターの基本攻撃。 |
| :『[[新スーパーロボット大戦|新]]』ではモビルファイター相手だと当てる様がカットインとして入る。そのバリエーションは様々。初期の作品だと「シャイニングストライク」という名称で実装されていた。 | | :『[[新スーパーロボット大戦|新]]』ではモビルファイター相手だと当てる様がカットインとして入る。そのバリエーションは様々。初期の作品だと「シャイニングストライク」という名称で実装されていた。 |
143行目: |
143行目: |
| ;シャイニングショット | | ;シャイニングショット |
| :両腕のアームプロテクター内部に装備されたビームガン。劇中で使用されたことは少ない。 | | :両腕のアームプロテクター内部に装備されたビームガン。劇中で使用されたことは少ない。 |
− | :SRWにおいては射程があるP武器であり、空中の敵にも攻撃可能で扱いやすい性能であるため、使う機会が多い。また、射撃属性のためレイン搭乗時の雑魚戦はこれに頼ることになるだろう。 | + | :SRWにおいては射程があるP武器であり、空中の敵にも攻撃可能で扱いやすい性能であるため、使う機会が多い。また、[[射撃 (武器属性)|射撃]]属性のためレイン搭乗時の雑魚戦はこれに頼ることになるだろう。 |
| ;ビームソード | | ;ビームソード |
| :大小2本(太刀と脇差のイメージ)を左腰にマウントしている。マウントしているホルダーは着脱が可能。因みにオープニングではビーム刃に「G GUNDAM」と刻まれている。 | | :大小2本(太刀と脇差のイメージ)を左腰にマウントしている。マウントしているホルダーは着脱が可能。因みにオープニングではビーム刃に「G GUNDAM」と刻まれている。 |
221行目: |
221行目: |
| === 強化型・バリエーション機 === | | === 強化型・バリエーション機 === |
| ;[[ライジングガンダム]] | | ;[[ライジングガンダム]] |
− | :兄弟機。シャイニングを元に開発された機体で、共通している部品が多い。 | + | :シャイニングガンダムのプロトタイプ。共通している部品が多い(後述)。 |
| ;[[GUNDAM:シェイディングガンダム|シェイディングガンダム]](SRW未登場) | | ;[[GUNDAM:シェイディングガンダム|シェイディングガンダム]](SRW未登場) |
| :漫画『超級!機動武闘伝Gガンダム』に登場。外見はそのまま「黒いシャイニングガンダム」。 | | :漫画『超級!機動武闘伝Gガンダム』に登場。外見はそのまま「黒いシャイニングガンダム」。 |
237行目: |
237行目: |
| | | |
| == 余談 == | | == 余談 == |
− | *放送当時、ロボットアニメにおける主役メカの交代は既に定番となっていたが、本機は珍しく「他のパイロットに払い下げられず、本編から完全に退場した1号ロボ」である。しかし後期オープニングでは腹を串刺しにされ機能停止した状態で、本機が登場し続けていた。 | + | *放送当時、ロボットアニメにおける主役メカの交代は既に定番となっていたが、本機は珍しく「他のパイロットに払い下げられず、本編から完全に退場した1号ロボ」である。しかし、前述の通り後期オープニングでは腹を串刺しにされ機能停止した状態で、本機が登場し続けていた。 |
| + | *『Gガンダム』放送開始前のアニメ雑誌では「'''ライジング・ガンダム(仮)'''」<ref>徳間書店『アニメージュ 1994年4月号』46頁。</ref><ref>徳間書店『月刊ニュータイプ 1994年4月号』23頁。</ref>と紹介されていた。ライジングの名前は後に、プロトタイプであるライジングガンダムに採用された。 |
| *ゲーム『SDガンダムGジェネレーション』シリーズでは何故かシャイニングフィンガーやゴッドフィンガー等、フィンガー技に特殊台詞が多数用意されていることが多く、様々な歴代ガンダムキャラの叫ぶフィンガーを聞くことが出来る。[[アムロ・レイ|各々]][[トビア・アロナクス|の]][[リボンズ・アルマーク|名]][[アレルヤ・ハプティズム|(迷)]][[刹那・F・セイエイ|台詞]][[ブライト・ノア|を]][[ダグザ・マックール|変に]][[ギム・ギンガナム|アレンジ]][[キラ・ヤマト|した]][[シャア・アズナブル|前]][[バナージ・リンクス|口]][[セレーネ・マクグリフ|上]]もあるし'''[[グラハム・エーカー|技名を]][[パトリック・コーラサワー|勝手に]][[カナード・パルス|変え]][[ユージン・セブンスターク|た]][[ライド・マッス|人]]'''もいる。近年は[[ヒイロ・ユイ|何故か流派を継承してたり]][[フリット・アスノ|語り継いでいたり]]も。 | | *ゲーム『SDガンダムGジェネレーション』シリーズでは何故かシャイニングフィンガーやゴッドフィンガー等、フィンガー技に特殊台詞が多数用意されていることが多く、様々な歴代ガンダムキャラの叫ぶフィンガーを聞くことが出来る。[[アムロ・レイ|各々]][[トビア・アロナクス|の]][[リボンズ・アルマーク|名]][[アレルヤ・ハプティズム|(迷)]][[刹那・F・セイエイ|台詞]][[ブライト・ノア|を]][[ダグザ・マックール|変に]][[ギム・ギンガナム|アレンジ]][[キラ・ヤマト|した]][[シャア・アズナブル|前]][[バナージ・リンクス|口]][[セレーネ・マクグリフ|上]]もあるし'''[[グラハム・エーカー|技名を]][[パトリック・コーラサワー|勝手に]][[カナード・パルス|変え]][[ユージン・セブンスターク|た]][[ライド・マッス|人]]'''もいる。近年は[[ヒイロ・ユイ|何故か流派を継承してたり]][[フリット・アスノ|語り継いでいたり]]も。 |
| *型式番号(登録番号)のGF13-017NJは「第13回大会参加(GF13)、前回17位(017)、ネオジャパン所属(NJ)」を表したものだが、前大会で、ネオジャパン代表の[[ウルベ・イシカワ]]は「決勝大会まで辿り着き、最後の一戦を迎えた」と語っており、そこでマスター・アジアに敗れている。この「最後の一戦」が決勝戦であるなら彼は準優勝となるはずだが、それでは設定と矛盾してしまう。「ウルベにとっての(12回大会での)最後の一戦」と解釈すれば、最終順位が17位だったとしても不自然ではない。 | | *型式番号(登録番号)のGF13-017NJは「第13回大会参加(GF13)、前回17位(017)、ネオジャパン所属(NJ)」を表したものだが、前大会で、ネオジャパン代表の[[ウルベ・イシカワ]]は「決勝大会まで辿り着き、最後の一戦を迎えた」と語っており、そこでマスター・アジアに敗れている。この「最後の一戦」が決勝戦であるなら彼は準優勝となるはずだが、それでは設定と矛盾してしまう。「ウルベにとっての(12回大会での)最後の一戦」と解釈すれば、最終順位が17位だったとしても不自然ではない。 |