差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
16 バイト追加 、 2023年8月18日 (金) 06:58
編集の要約なし
48行目: 48行目:  
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
:音声初収録。初登場ステージではバッテリーなしの[[エステバリス]]で先行してしまいガス欠になるという、(重力波ビームのシステム解説を兼ねた)ちょっと格好悪いデビュー戦となる。参入後はやはりアキトとの「ダブルゲキガンフレア」が重要なポジションを占める。だが、本作では[[乗り換え]]でユリカもエステバリスに乗れて、しかも彼女でも「ダブルゲキガンフレア」が発動出来る(ただし彼女の[[格闘]]値はかなり低め)。その間は人気絶大である[[ホシノ・ルリ|ルリ]]が[[ナデシコ]]の艦長になるため、よくエステバリスから下ろされる不遇の存在だが、ユリカが搭乗出来るようになるのが終盤の数話だけなため、基本は彼のお世話になる。
+
:音声初収録。初登場ステージではバッテリーなしの[[エステバリス]]で先行してしまいガス欠になるという、(重力波ビームのシステム解説を兼ねた)ちょっと格好悪いデビュー戦となる。参入後はやはりアキトとの「ダブルゲキガンフレア」が重要なポジションを占める。だが、本作では[[乗り換え]]でユリカもエステバリスに乗れて、しかも彼女でも「ダブルゲキガンフレア」が発動出来る(ただし彼女の[[格闘 (能力)|格闘値]]はかなり低め)。その間は人気絶大である[[ホシノ・ルリ|ルリ]]が[[ナデシコ]]の艦長になるため、よくエステバリスから下ろされる不遇の存在だが、ユリカが搭乗出来るようになるのが終盤の数話だけなため、基本は彼のお世話になる。
 
:[[死亡フラグ]]無しで、『[[スーパーロボット大戦A|A]]』ではできなかった東方不敗との同時参入が可能となった。
 
:[[死亡フラグ]]無しで、『[[スーパーロボット大戦A|A]]』ではできなかった東方不敗との同時参入が可能となった。
 
:なお、今作では[[空戦フレーム]]のみ「ゲキガンフレア」とは別枠で必要気力130の必殺武器「ガイ・スーパー・アッパー」を所持、エステ単体では最大火力を有する。また、アキトのエステに乗れるので原作1話の組み合わせを再現可能。
 
:なお、今作では[[空戦フレーム]]のみ「ゲキガンフレア」とは別枠で必要気力130の必殺武器「ガイ・スーパー・アッパー」を所持、エステ単体では最大火力を有する。また、アキトのエステに乗れるので原作1話の組み合わせを再現可能。

案内メニュー