差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
102 バイト追加 、 2023年7月29日 (土) 16:41
編集の要約なし
362行目: 362行目:  
:なお、ヒイロの名前はWの主要キャラ同様数字を示すものと同時に、彼の名前や韻にも由来している<ref>ムービック『新機動戦記ガンダムW 設定記録集PART-I』72頁。</ref>。
 
:なお、ヒイロの名前はWの主要キャラ同様数字を示すものと同時に、彼の名前や韻にも由来している<ref>ムービック『新機動戦記ガンダムW 設定記録集PART-I』72頁。</ref>。
 
;[[シャア・アズナブル]](クワトロ・バジーナ)
 
;[[シャア・アズナブル]](クワトロ・バジーナ)
:『[[新]]』では彼の部下となっている。『[[D]]』では[[ゼロシステム]]の見せた未来により、自らの意思で[[ネオ・ジオン]]に協力する。
+
:『[[新スーパーロボット大戦|新]]』では彼の部下となっている。『[[D]]』では[[ゼロシステム]]の見せた未来により、自らの意思で[[ネオ・ジオン]]に協力する。
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z 再世篇]]』では自分を見失い放浪していた所を彼に拾われ、[[トレーズ・クシュリナーダ|トレーズ]]と引き合わされる。
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z 再世篇]]』では自分を見失い放浪していた所を彼に拾われ、[[トレーズ・クシュリナーダ|トレーズ]]と引き合わされる。
 
;[[ヤザン・ゲーブル]]
 
;[[ヤザン・ゲーブル]]
375行目: 375行目:  
==== アナザーガンダムシリーズ ====
 
==== アナザーガンダムシリーズ ====
 
;[[ドモン・カッシュ]]
 
;[[ドモン・カッシュ]]
:『[[新]]』では彼と[[ガンダムファイト]]をする事に。その際、ドモンの実力を認めている。また、熱血漢のドモンとクールなヒイロで対になってはいるが、両者とも重い過去もあってか、寡黙で無愛想でぶっきらぼうである。
+
:『[[新スーパーロボット大戦|新]]』では彼と[[ガンダムファイト]]をする事に。その際、ドモンの実力を認めている。また、熱血漢のドモンとクールなヒイロで対になってはいるが、両者とも重い過去もあってか、寡黙で無愛想でぶっきらぼうである。
 
;[[東方不敗マスター・アジア]]
 
;[[東方不敗マスター・アジア]]
 
:『A』と『R』で条件を満たしていれば共闘。
 
:『A』と『R』で条件を満たしていれば共闘。
505行目: 505行目:  
:第1話。自分の顔を見た[[リリーナ・ドーリアン|リリーナ]]の学校に転校した当日、彼女から渡された誕生日パーティの招待状を破り捨て、その去り際に一言。『[[スーパーロボット大戦F|F]]』では[[DVE]]。DVEの初登場はFなので、リアル主人公を選んだ場合初めて流れるDVEがこれである。
 
:第1話。自分の顔を見た[[リリーナ・ドーリアン|リリーナ]]の学校に転校した当日、彼女から渡された誕生日パーティの招待状を破り捨て、その去り際に一言。『[[スーパーロボット大戦F|F]]』では[[DVE]]。DVEの初登場はFなので、リアル主人公を選んだ場合初めて流れるDVEがこれである。
 
:すれ違いざまに彼女の浮かべた涙を拭うという、どこか気障な所作も併せて「シリアスな笑い」のような要素も加わる。まさかの殺人宣言に度肝を抜かれた人は多い。作中でエキセントリックな一面を持つリリーナも「何なのこの人」と流石に動揺していた。ヒイロを連想させる台詞として有名だが、実はヒイロが「殺す」と言った人間は誰一人死んでいないため逆に'''「生存フラグ」'''となっている<ref>ただし、第2話でデュオに妨害されるまでの「殺す」は何気に本気で、その冷徹な殺意で躊躇なく銃を向け、リリーナを恐怖させる一幕もあった。</ref>。
 
:すれ違いざまに彼女の浮かべた涙を拭うという、どこか気障な所作も併せて「シリアスな笑い」のような要素も加わる。まさかの殺人宣言に度肝を抜かれた人は多い。作中でエキセントリックな一面を持つリリーナも「何なのこの人」と流石に動揺していた。ヒイロを連想させる台詞として有名だが、実はヒイロが「殺す」と言った人間は誰一人死んでいないため逆に'''「生存フラグ」'''となっている<ref>ただし、第2話でデュオに妨害されるまでの「殺す」は何気に本気で、その冷徹な殺意で躊躇なく銃を向け、リリーナを恐怖させる一幕もあった。</ref>。
:「G GENEATION ADVANCE」では「手加減攻撃」効果のIDコマンドとなっているほど。スパロボでもクロスオーバーで他作品のキャラにも言うことがあるが、『[[L]]』まで(つまり、[[第2次Z]]発売前までというかなり長い間)は生存フラグでなく赦されざる巨悪に対する決め台詞として使われていたフシがある(『第2次Z』以前にこの台詞を言われて生き残ったのは『[[新]]』の[[シャア・アズナブル|シャア]]と『[[第2次α]]』の[[イルイ・ガンエデン|イルイ]]、『[[W]]』の[[インファレンス]]くらいしかいない)。『第2次Z』でようやく生存フラグとしてしか使われなくなった。
+
:「G GENEATION ADVANCE」では「手加減攻撃」効果のIDコマンドとなっているほど。スパロボでもクロスオーバーで他作品のキャラにも言うことがあるが、『[[L]]』まで(つまり、[[第2次Z]]発売前までというかなり長い間)は生存フラグでなく赦されざる巨悪に対する決め台詞として使われていたフシがある(『第2次Z』以前にこの台詞を言われて生き残ったのは『[[新スーパーロボット大戦|新]]』の[[シャア・アズナブル|シャア]]と『[[第2次α]]』の[[イルイ・ガンエデン|イルイ]]、『[[W]]』の[[インファレンス]]くらいしかいない)。『第2次Z』でようやく生存フラグとしてしか使われなくなった。
 
:なお、当たり前のことであるが、ネットを含めた現実世界で発言すると逮捕される可能性があるのでご注意を。ちなみに、ヒイロ・ユイを演じた[[声優]]の緑川光氏は、上記の台詞を「物騒な台詞」と評している。<ref>余談だが、緑川氏が[[ポプ子]]を演じたバージョンの『[[ポプテピピック]]』第14話では、この台詞を始めヒイロの名台詞がいくつかパロディされている。</ref>
 
:なお、当たり前のことであるが、ネットを含めた現実世界で発言すると逮捕される可能性があるのでご注意を。ちなみに、ヒイロ・ユイを演じた[[声優]]の緑川光氏は、上記の台詞を「物騒な台詞」と評している。<ref>余談だが、緑川氏が[[ポプ子]]を演じたバージョンの『[[ポプテピピック]]』第14話では、この台詞を始めヒイロの名台詞がいくつかパロディされている。</ref>
 
:余談だが、ヒイロには第1話の冒頭で、ドーリアン親子の乗るシャトルを'''地球へ降下の邪魔だから'''撃墜しようとしたとんでもない前科がある。[[ゼクス・マーキス|ゼクス]]らが割り込んできたお陰で未遂に終わったが、もし実行されていたら地球圏はどうなっていたことだろうか。
 
:余談だが、ヒイロには第1話の冒頭で、ドーリアン親子の乗るシャトルを'''地球へ降下の邪魔だから'''撃墜しようとしたとんでもない前科がある。[[ゼクス・マーキス|ゼクス]]らが割り込んできたお陰で未遂に終わったが、もし実行されていたら地球圏はどうなっていたことだろうか。

案内メニュー