差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
121行目: 121行目:  
;究極! ゲシュペンストキック
 
;究極! ゲシュペンストキック
 
:[[スーパーロボット大戦F|スパロボF]]で主人公の特訓で生み出された技。ジェス(まじめでやさしい熱血漢・男)のスーパー系主人公専用。性能はパンチと同じ。
 
:[[スーパーロボット大戦F|スパロボF]]で主人公の特訓で生み出された技。ジェス(まじめでやさしい熱血漢・男)のスーパー系主人公専用。性能はパンチと同じ。
:OGシリーズではGBA版2以後復活し、男女関係なく使用可能となった。キャラクターによって様々な台詞が入る(大半が悪ノリのネタ台詞が殆んどであり、OG外伝で追加される程)。GBA版OG2のみ最強武器ながら[[連続攻撃]]対応、更に以降では必要気力条件もなくなり使いやすい。また、OGシリーズでは[[カイ・キタムラ|カイ]]がモーションを構築したという設定がある。<br />[[タスク・シングウジ|タスク]]いわく「整備員泣かせの必殺技」。おそらく敵だけではなく、Mk-II・Sの脚部やフレームにもそれなりのダメージがくるからであろう。<br />なお、『OG外伝』の時点では唯一ギリアムだけが叫ばない。絶叫部分が一番大人しいのは、モーションを構築したカイである。
+
:OGシリーズではGBA版2以後復活し、男女関係なく使用可能となった。キャラクターによって様々な台詞が入る(大半が悪ノリのネタ台詞が殆んどであり、OG外伝で追加される程)。GBA版OG2のみ最強武器ながら[[連続攻撃]]対応、更に以降では必要気力条件もなくなり使いやすい。また、OGシリーズでは[[カイ・キタムラ|カイ]]がモーションを構築したという設定がある。<br />[[タスク・シングウジ|タスク]]いわく「整備員泣かせの必殺技」。おそらく敵だけではなく、Mk-II・Sの脚部やフレームにもそれなりのダメージがくるからであろう。<br />『OGs』での実際のモーションはというと、空手の型のように素早く両腕を連続で突き出した後、両拳を打ち合わせてプラズマと共に気合を漲らせ、アクロバティックに空へと跳躍後、更に見得を切って回転しながらジグザグに上昇、はるか上空から自由落下の勢いで敵機を蹴り抜くという、大仰にして大袈裟なもの。なお、『OG外伝』の時点では唯一ギリアムだけが叫ばない。絶叫部分が一番大人しいのは、モーションを構築したカイである。
 
<!-- いちいち叫ぶことに関しては、『ジ・インスペクター』では使用時に「SHOUT NOW!」(叫べ!)とコンソール画面に表記されるように、「絶叫認識」(公式HPでの寺田プロデューサーの発言)で発動すると言わんばかりの描写がされている。
 
<!-- いちいち叫ぶことに関しては、『ジ・インスペクター』では使用時に「SHOUT NOW!」(叫べ!)とコンソール画面に表記されるように、「絶叫認識」(公式HPでの寺田プロデューサーの発言)で発動すると言わんばかりの描写がされている。
 
  -->
 
  -->
2,434

回編集

案内メニュー