6行目:
6行目:
『第2次』においてマサキとシュウが初登場し、ライバル関係が確立した。続く『[[第3次スーパーロボット大戦]]』では二人の対決に一旦の決着がつけられた。
『第2次』においてマサキとシュウが初登場し、ライバル関係が確立した。続く『[[第3次スーパーロボット大戦]]』では二人の対決に一旦の決着がつけられた。
+
+
『[[ヒーロー戦記 プロジェクトオリュンポス]]』にマサキとシュウがゲスト出演し、マサキの[[ファミリア]]の[[シロ (魔装機神)|シロ]]、[[クロ]]が初登場。
第3作『[[スーパーロボット大戦EX]]』では、ゲーム独自の世界[[ラ・ギアス]]を舞台に、バンプレストオリジナルおよび版権作品のキャラクター、メカニックが共闘するという展開が繰り広げられた。マサキを始めとする[[魔装機神]]操者達とシュウが主人公として活躍、物語中では多数の[[魔装機]]およびその操者が初登場し、ラ・ギアスの世界観が初めて本格的に明かされた。これらの設定は好評を博し、多くのファンを生んだ。続編『[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])』にも魔装機神勢は引き続き参戦し、旧シリーズの物語は一旦終結した。
第3作『[[スーパーロボット大戦EX]]』では、ゲーム独自の世界[[ラ・ギアス]]を舞台に、バンプレストオリジナルおよび版権作品のキャラクター、メカニックが共闘するという展開が繰り広げられた。マサキを始めとする[[魔装機神]]操者達とシュウが主人公として活躍、物語中では多数の[[魔装機]]およびその操者が初登場し、ラ・ギアスの世界観が初めて本格的に明かされた。これらの設定は好評を博し、多くのファンを生んだ。続編『[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])』にも魔装機神勢は引き続き参戦し、旧シリーズの物語は一旦終結した。
115行目:
117行目:
:
:
;[[ヒーロー戦記 プロジェクトオリュンポス]]
;[[ヒーロー戦記 プロジェクトオリュンポス]]
−
:[[マサキ・アンドー]]と[[シュウ・シラカワ]]がゲスト参戦。マサキのファミリア[[シロ (魔装機神)|シロ]]、[[クロ]]の初出作品。
+
:[[マサキ・アンドー]]と[[シュウ・シラカワ]]がゲスト参戦。[[シロ (魔装機神)|シロ]]、[[クロ]]の初出作品。
=== 独自作品 ===
=== 独自作品 ===