56行目:
56行目:
=== 携帯機シリーズ ===
=== 携帯機シリーズ ===
−
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A}}
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A}}({{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A PORTABLE|PORTABLE}})
−
:登場するルートは限定で、しかもホンの数話だけ。しかし原作通りのコウに加え、『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』の[[ボス]]、『[[機動戦艦ナデシコ]]』の[[スバル・リョーコ|リョーコ]]と絡みが濃い為、かなり印象に残る。
+
:序盤分岐の宇宙ルートにのみ登場し、ルートの最後で散る。[[フォン・ブラウン]]での一件が唯一再現されているが、原作通りのコウに加え、『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』の[[ボス]]、『[[機動戦艦ナデシコ]]』の[[スバル・リョーコ|リョーコ]]と絡みが濃い為、かなり印象に残る。
−
:現在のところ、[[フォン・ブラウン]]での一件が再現されたのは本作のみである。
== パイロットステータス ==
== パイロットステータス ==
140行目:
139行目:
== スパロボシリーズの名台詞 ==
== スパロボシリーズの名台詞 ==
+
=== 戦闘台詞 ===
;「まだだ! まだ燃え尽きちゃいないっ!!」
;「まだだ! まだ燃え尽きちゃいないっ!!」
:ダメージを与えた時によく喋る台詞。
:ダメージを与えた時によく喋る台詞。
:ちなみに、'''原作で「まだ燃え尽きちゃいない」というケリィの心境を表したのは彼自身ではなく、恋人のラトーラの方'''である。
:ちなみに、'''原作で「まだ燃え尽きちゃいない」というケリィの心境を表したのは彼自身ではなく、恋人のラトーラの方'''である。
+
+
=== COMPACTシリーズ ===
;「まさか…このヴァル・ヴァロが…な」
;「まさか…このヴァル・ヴァロが…な」
:『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』第2部宇宙激震篇第22話「楽園への帰還」に於ける撃墜時に遺した[[辞世の句]]。
:『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』第2部宇宙激震篇第22話「楽園への帰還」に於ける撃墜時に遺した[[辞世の句]]。
−
:ちなみにそのヴァル・ヴァロはこの後[[ロンド・ベル隊]]で(プレイヤー次第で)有効活用されてしまう羽目に。
+
:ちなみにそのヴァル・ヴァロはこの後[[ロンド・ベル]]で(プレイヤー次第で)有効活用されてしまう羽目に。
+
+
=== 携帯機シリーズ ===
+
;「そっちは[[ボス]]…ネルガルの人型には、あの娘…なるほど、全員がロンド・ベル隊だったとはな」<br />「しかし、遅かれ早かれ…!」
+
:『[[スーパーロボット大戦A|A]]』宇宙ルート第10話「勝利者などいない戦い」or「ザ・ウィナー」。奇妙な縁でヴァル・ヴァロの修復に手を貸した3人が全員[[ロンド・ベル (スパロボA)|ロンド・ベル]]であったことに納得して。三者三様、皆ケリィのことを案じるのだが、ケリィは既に退けないところにいた。
+
;ケリィ「ネルガルの娘か…」<br />ケリィ「自分の居場所、戦いの中で死ねる事は…戦士にとって最も幸福な事なのかもしれん」<br />リョーコ「死ぬ事が幸福なのかよ! ケリィのおっさん!」
+
:『A』宇宙ルート第12話「星の屑の記憶」or「スターダスト・メモリー」における被撃墜時の最期の台詞。ヴァル・ヴァロの修復に手を貸した3人のうち、最期に[[スバル・リョーコ]]にこの台詞を言い残し爆散する。
== 搭乗機体 ==
== 搭乗機体 ==