差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
81行目: 81行目:     
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α外伝}}
:地上ルート5話でリュウセイとライの搭乗機として敵で登場するが、イベントでイルム搭乗機と共に自軍に復帰する。この時点では3機ともスポット参戦だが、[[隠し要素/α外伝|隠し要素]]で8話開始時点の難易度『難』の場合はリュウセイの搭乗機として、ライ、イルム搭乗機は『難』ルート終盤でそれぞれ正式に加入する。リュウセイ初期搭乗機の3機の中ではフル改造時の最大攻撃力は一番高いが、射撃武器なのでリュウセイの能力と合わないのが難点。改造は[[R-1改]]に引継ぎ、他の2機と違いR-1改より改造費用が安いので、リュウセイを使い続けるのならこの機体の時に改造しておくと良い。ライ、イルム搭乗機も能力は同じだが、加入が遅すぎるため活躍させるのは難しい。
+
:初登場作品。地上ルート5話でリュウセイとライの搭乗機として敵で登場するが、イベントでイルム搭乗機と共に自軍に復帰する。この時点では3機ともスポット参戦だが、[[隠し要素/α外伝|隠し要素]]で8話開始時点の難易度『難』の場合はリュウセイの搭乗機として、ライ、イルム搭乗機は『難』ルート終盤でそれぞれ正式に加入する。リュウセイ初期搭乗機の3機の中ではフル改造時の最大攻撃力は一番高いが、射撃武器なのでリュウセイの能力と合わないのが難点。改造は[[R-1改]]に引継ぎ、他の2機と違いR-1改より改造費用が安いので、リュウセイを使い続けるのならこの機体の時に改造しておくと良い。ライ、イルム搭乗機も能力は同じだが、加入が遅すぎるため活躍させるのは難しい。
 
:敵の時はユニット能力が一部上がり、攻撃力は逆に下がっている。なお5話でリュウセイとライが自軍復帰する際の能力は敵のものとなる。
 
:敵の時はユニット能力が一部上がり、攻撃力は逆に下がっている。なお5話でリュウセイとライが自軍復帰する際の能力は敵のものとなる。
 
:何故か、本来は択一性のプラズマ・ステークとネオ・プラズマカッターが両立している。また[[ロボット大図鑑]]において、この機体のカスタムメイド機として[[アルトアイゼン]]や[[ヴァイスリッター]]が存在することが示唆されている。
 
:何故か、本来は択一性のプラズマ・ステークとネオ・プラズマカッターが両立している。また[[ロボット大図鑑]]において、この機体のカスタムメイド機として[[アルトアイゼン]]や[[ヴァイスリッター]]が存在することが示唆されている。
    
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
 
:'''ゲシュペンストMk-II'''名義で敵として登場。立場的にはCOMPACT2の[[ゲシュペンスト]]。C2同様[[アインスト]]系雑魚の中では上位に入る性能だが、エクセレンの自軍復帰後は登場しなくなる。グラフィックはα外伝の使い回しで敵ながらヒロイック。相変わらずジェット・マグナムとネオ・プラズマカッターが両立している。
 
:'''ゲシュペンストMk-II'''名義で敵として登場。立場的にはCOMPACT2の[[ゲシュペンスト]]。C2同様[[アインスト]]系雑魚の中では上位に入る性能だが、エクセレンの自軍復帰後は登場しなくなる。グラフィックはα外伝の使い回しで敵ながらヒロイック。相変わらずジェット・マグナムとネオ・プラズマカッターが両立している。
 
:ちなみに、撃墜されると'''戦闘アニメでもマップ上でも派手に爆発する'''。
 
:ちなみに、撃墜されると'''戦闘アニメでもマップ上でも派手に爆発する'''。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦A]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A}}
 
:「[[ゲシュペンストMk-II]]」表記だが、[[主人公]](アクセルorラミア)が言及しているとおり量産型である。基本的に雑魚。
 
:「[[ゲシュペンストMk-II]]」表記だが、[[主人公]](アクセルorラミア)が言及しているとおり量産型である。基本的に雑魚。
 
:余談だが、本作では敵ユニットはステータス画面では右を向いており強化パーツスロットが存在しないがこの機体は敵でしか登場しないにもかかわらず何故かステータス画面では左方向を向き強化パーツスロットが二つ存在している…。隠しユニットとして自軍で使用できる予定でもあったのだろうか?
 
:余談だが、本作では敵ユニットはステータス画面では右を向いており強化パーツスロットが存在しないがこの機体は敵でしか登場しないにもかかわらず何故かステータス画面では左方向を向き強化パーツスロットが二つ存在している…。隠しユニットとして自軍で使用できる予定でもあったのだろうか?
:;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
+
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}}
 
::システムの変更により[[回避]]が高く、HPが13000にまで跳ね上がり[[援護防御]]などを駆使するため撃墜に手間取る。
 
::システムの変更により[[回避]]が高く、HPが13000にまで跳ね上がり[[援護防御]]などを駆使するため撃墜に手間取る。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦MX]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦MX}}
 
:ヒューゴの回想シーンにクライ・ウルブス配属機が登場。オリジナルのゲシュペンストがどこで作られたのかなどは語られず、実は本作においては出自不明の謎の機体。
 
:ヒューゴの回想シーンにクライ・ウルブス配属機が登場。オリジナルのゲシュペンストがどこで作られたのかなどは語られず、実は本作においては出自不明の謎の機体。
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
:2018年12月のイベント「暗躍する「影」」にて、[[シャドウミラー]]の量産機が敵専用ユニットとして登場。
 
:2018年12月のイベント「暗躍する「影」」にて、[[シャドウミラー]]の量産機が敵専用ユニットとして登場。
 
:2019年6月のイベント「百舌と隼」では[[アラド・バランガ]]が搭乗している。シナリオ演出上のものでユニットとしては使用不可。
 
:2019年6月のイベント「百舌と隼」では[[アラド・バランガ]]が搭乗している。シナリオ演出上のものでユニットとしては使用不可。
    
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION}}
 
:数多くのカスタマイズ機が登場し、パイロットによっては若干性能差がある。[[改造]]段階は高いが、設定に反してオリジナルの[[ゲシュペンストMk-II]]より基本性能は低く(オリジナル機もチューンを受けたためかもしれないが)、後半はお払い箱となる。しかしキョウスケ編で手に入る(或いは[[バグ (ゲーム)|バグ]]で手に入る)カイ機だけは換装武器も含めて最初から5段階強化済みな上、ジェット・マグナムの[[射程]]は通常より長い1~2で、基本威力も下手なPTの[[必殺武器]]よりも高いため、最後まで運用できる。設定どおり、空中の敵には汎用武器でしか対抗出来ない(以後の作品でも大体同じ)。キョウスケ編で手に入る機体には海の移動適性が無いため、中盤以降も運用する際にはその点に注意したい。
 
:数多くのカスタマイズ機が登場し、パイロットによっては若干性能差がある。[[改造]]段階は高いが、設定に反してオリジナルの[[ゲシュペンストMk-II]]より基本性能は低く(オリジナル機もチューンを受けたためかもしれないが)、後半はお払い箱となる。しかしキョウスケ編で手に入る(或いは[[バグ (ゲーム)|バグ]]で手に入る)カイ機だけは換装武器も含めて最初から5段階強化済みな上、ジェット・マグナムの[[射程]]は通常より長い1~2で、基本威力も下手なPTの[[必殺武器]]よりも高いため、最後まで運用できる。設定どおり、空中の敵には汎用武器でしか対抗出来ない(以後の作品でも大体同じ)。キョウスケ編で手に入る機体には海の移動適性が無いため、中盤以降も運用する際にはその点に注意したい。
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2}}
 
:ジェット・マグナムの射程がOG1のカイ機と同様1~2に統一された他、本作のみ[[コンボ|連続攻撃]]対応となった。序盤の機体不足の頃は運用する事もあるが、中盤以降は完全に格納庫でホコリを被る事になるだろう。
 
:ジェット・マグナムの射程がOG1のカイ機と同様1~2に統一された他、本作のみ[[コンボ|連続攻撃]]対応となった。序盤の機体不足の頃は運用する事もあるが、中盤以降は完全に格納庫でホコリを被る事になるだろう。
 
:序盤終わりごろからシャドウミラー仕様が敵機として登場。[[量産型ヒュッケバインMk-II]]ほどではないが運動性がそこそこ高く、また攻撃力も低くはないため油断すると袋叩きにされかねない。
 
:序盤終わりごろからシャドウミラー仕様が敵機として登場。[[量産型ヒュッケバインMk-II]]ほどではないが運動性がそこそこ高く、また攻撃力も低くはないため油断すると袋叩きにされかねない。
;[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS}}
 
:OG、OG2と概ね同じ。リメイクに対しての変更点は、OG1におけるジェット・マグナムの射程が全機1~2になった事。カイ機はOG1の参入時に既にかなり改造されている為、武器改造が出来ないEX-HARDモードでは主力になり得る。また、本作から緑色の本機はカイ専用機と位置付けられ、それまで緑だった肩部が白くなった(他の緑色の機体は一般用機と同じ塗装に)。
 
:OG、OG2と概ね同じ。リメイクに対しての変更点は、OG1におけるジェット・マグナムの射程が全機1~2になった事。カイ機はOG1の参入時に既にかなり改造されている為、武器改造が出来ないEX-HARDモードでは主力になり得る。また、本作から緑色の本機はカイ専用機と位置付けられ、それまで緑だった肩部が白くなった(他の緑色の機体は一般用機と同じ塗装に)。
;[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG外伝}}
 
:[[クライ・ウルブズ]][[専用]]のカスタマイズ機が登場。発売前はカイ機は[[量産型ゲシュペンストMk-II改]]に強化されると見られていたのだが、実際には別機体扱いで改造も引き継がない。
 
:[[クライ・ウルブズ]][[専用]]のカスタマイズ機が登場。発売前はカイ機は[[量産型ゲシュペンストMk-II改]]に強化されると見られていたのだが、実際には別機体扱いで改造も引き継がない。
 
;[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]
5,598

回編集

案内メニュー