差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
391 バイト追加 、 2023年2月28日 (火) 22:32
編集の要約なし
36行目: 36行目:  
[[地球連合軍|連合軍]]初の[[量産型]][[メタルアーマー]]。
 
[[地球連合軍|連合軍]]初の[[量産型]][[メタルアーマー]]。
   −
連合軍が[[ギガノス帝国]]より奪取した[[ドラグナー1型|ドラグナー1]]・[[ドラグナー2型|2]]・[[ドラグナー3型|3型]](所謂『D兵器』)をもとに、帝国から亡命した[[ラング・プラート]]博士の協力によって開発した。
+
連合軍が[[ギガノス帝国]]より奪取した[[ドラグナー1型|ドラグナー1]]・[[ドラグナー2型|2]]・[[ドラグナー3型|3型]](所謂『D兵器』)をもとに、帝国から亡命した[[ラング・プラート]]博士の協力によって開発された、3機の性能を統合・発展させた機体。
   −
[[モビルスーツ]]でいうところの「[[ジム]]」的存在であるが、ドラグナー1~3型の機能を統合・発展させて良いトコ取りした機体ゆえ、'''試作機よりも強い量産機'''という、珍しく'''現実的な演出'''がなされた機体である。ただし、実際は搭載コンピュータの差からか、電子戦もできる1型と2型の統合機体というポジションといったところで、作中ではその1型と2型も、ドラグーン登場後すぐ[[ドラグナー1型カスタム]]及び[[ドラグナー2型カスタム]]に大改修されたため、結果としてこの点は実感しにくい。ちなみに、搭載コンピュータは未熟なパイロットでも性能を生かせるようにサポート方面に手厚い。
+
[[モビルスーツ]]でいうところの「[[ジム]]」的存在であるが、良い所取りであるが故に'''試作機よりも強い量産機'''という、珍しく'''現実的な演出'''がなされた機体である。過去には1型に設計思想を同じくする外付け装備[[キャバリアー0型]]が存在したが、本機はキャバリアーに依存することなく単独で設計思想を実現した。ただし、実際は搭載コンピュータの差からか、電子戦もできる1型と2型の統合機体というポジションといったところで、作中ではその1型と2型も、ドラグーン登場後すぐ[[ドラグナー1型カスタム]]及び[[ドラグナー2型カスタム]]に大改修されたため、結果としてこの点は実感しにくい。ちなみに、搭載コンピュータは未熟なパイロットでも性能を生かせるようにサポート方面に手厚い。
   −
機体性能は高く、原型となったD兵器以上のスペックを誇り模擬戦でも主人公たちの乗るD兵器を苦戦させたものの、先述のD兵器の強化、主人公たちや敵パイロットとの経験の差、そしてなにより脇役機体であったため、(TV画面上では)お約束通りの味方側の[[やられメカ]]となってしまった。特にヤム少佐(SRW未登場)率いるドラグーン部隊が[[グン・ジェム隊]](というよりも[[グン・ジェム]]一人)と交戦した際は部下は全滅、ヤム少佐の搭乗機も大破するという有様であった。
+
機体性能は高く、原型となったD兵器以上のスペックを誇り模擬戦でも主人公たちの乗るD兵器を苦戦させたものの、先述のD兵器の強化、主人公たちや敵パイロットとの経験の差、そして何よりメタ的に言ってしまえば脇役機体であったため、(TV画面上では)お約束通りの味方側の[[やられメカ]]となってしまった。特にヤム少佐(SRW未登場)率いるドラグーン部隊が[[グン・ジェム隊]](というよりも[[グン・ジェム]]一人)と交戦した際は部下は全滅、ヤム少佐の搭乗機も大破するという有様であった。
    
しかし、先述のような状況はグン・ジェム隊という相手が悪すぎたのもある。ストーリー全体で見ると[[ケーン・ワカバ]]らの活躍の影で、各地でギガノス軍を駆逐して[[地球]]上のミリタリーバランスを覆し、連合軍を勝利に導いた立役者的機体でもある。またギガノス製メタルアーマーと構造パーツの共通化を行う事で、ギガノスから接収した工場でも即座に生産可能とするなど生産効率も高められていたことも一役買っていた。
 
しかし、先述のような状況はグン・ジェム隊という相手が悪すぎたのもある。ストーリー全体で見ると[[ケーン・ワカバ]]らの活躍の影で、各地でギガノス軍を駆逐して[[地球]]上のミリタリーバランスを覆し、連合軍を勝利に導いた立役者的機体でもある。またギガノス製メタルアーマーと構造パーツの共通化を行う事で、ギガノスから接収した工場でも即座に生産可能とするなど生産効率も高められていたことも一役買っていた。
114行目: 114行目:  
;[[ドラグナー1型]]、[[ドラグナー2型]]、[[ドラグナー3型]]
 
;[[ドラグナー1型]]、[[ドラグナー2型]]、[[ドラグナー3型]]
 
:以上三機が本機の元となった試作機。
 
:以上三機が本機の元となった試作機。
 +
:;[[キャバリアー0型]]
 +
::1型の追加装備。キャバリアーが1型に他2機の性能を追加する外付け装備であり、設計思想が類似する。
 
;[[ドラグナー1型カスタム]]、[[ドラグナー2型カスタム]]
 
;[[ドラグナー1型カスタム]]、[[ドラグナー2型カスタム]]
 
:ドラグーン開発において使い切れなかった技術を使い切る目的で、1型・2型を母体に大改修した機体。
 
:ドラグーン開発において使い切れなかった技術を使い切る目的で、1型・2型を母体に大改修した機体。
6,359

回編集

案内メニュー