158行目:
158行目:
:'''[[底力]]'''
:'''[[底力]]'''
;[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]
;[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]
−
:'''[[底力]]、[[援護|援護L3]]'''
+
:'''[[底力]]、[[援護]]L3'''
;[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]
;[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]
−
:'''[[底力|底力L9]]、[[援護攻撃|援護攻撃L2]]、[[気力+ (ダメージ)]]'''
+
:'''[[底力]]L9、[[援護攻撃]]L2、[[気力+ (ダメージ)]]'''
;[[スーパーロボット大戦A|A]]([[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]])
;[[スーパーロボット大戦A|A]]([[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]])
−
:'''[[底力|底力L8]]'''
+
:'''[[底力]]L8'''
;[[スーパーロボット大戦64|64]]
;[[スーパーロボット大戦64|64]]
−
:'''[[底力|底力L8]]'''
+
:'''[[底力]]L8'''
−
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
+
=== [[小隊長能力]] ===
−
;恐竜帝国への攻撃力+20%
+
;恐竜帝国への攻撃力+20%
:『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』にて採用。
:『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』にて採用。
197行目:
197行目:
;ジョーホー
;ジョーホー
:浅間学園柔道部所属の後輩で、本名は不明。武蔵を心底尊敬しており、武蔵も先輩・後輩の間柄を越えた友情を彼に感じている。
:浅間学園柔道部所属の後輩で、本名は不明。武蔵を心底尊敬しており、武蔵も先輩・後輩の間柄を越えた友情を彼に感じている。
−
:余談だが、武蔵役の西尾徳氏はジョーホー及び早乙女博士役の富田耕生氏から演技指導を受けたという逸話があり、役柄上、上司・後輩役でお世話になったことになる。
;大枯文次
;大枯文次
:「世界発明研究所」所長。何かと[[早乙女研究所]]に難癖をつけたり、ミチルに手を出そうとする彼とは犬猿の仲。
:「世界発明研究所」所長。何かと[[早乙女研究所]]に難癖をつけたり、ミチルに手を出そうとする彼とは犬猿の仲。
277行目:
276行目:
:『[[第2次スーパーロボット大戦G|第2次G]]』第1話「リガ・ミリティア」より。[[ブライト・ノア|ブライト]]が[[リガ・ミリティア]]のことを説明したことを忘れ、隼人に「何を聞いていたんだ」と指摘された際の台詞。この後、隼人に「'''自慢するな'''」と言われ、リョウに聞くことに。
:『[[第2次スーパーロボット大戦G|第2次G]]』第1話「リガ・ミリティア」より。[[ブライト・ノア|ブライト]]が[[リガ・ミリティア]]のことを説明したことを忘れ、隼人に「何を聞いていたんだ」と指摘された際の台詞。この後、隼人に「'''自慢するな'''」と言われ、リョウに聞くことに。
;「水中の奴らは、おいらが引き受けた!」
;「水中の奴らは、おいらが引き受けた!」
−
:『[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]]』「シーサイドパニック」より。初期配置終了後、異星人に陸と海から挟み撃ちにされた状態で始まる。この状況下においてもっとも彼らしいセリフなのだが、ソフトバンク発行の『スーパーロボット大戦コンプリートボックス・パーフェクトガイド』ではこの場面写真が掲載されており下の説明文最初が「別に任せなくていい。」である。辛辣すぎる…
+
:『[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]]』「シーサイドパニック」より。初期配置終了後、異星人に陸と海から挟み撃ちにされた状態で始まる。この状況下においてもっとも彼らしいセリフなのだが、『スーパーロボット大戦コンプリートボックス パーフェクトガイド』ではこの場面写真が掲載されており下の説明文最初が「別に任せなくていい。<ref>ソフトバンク パブリッシング『スーパーロボット大戦コンプリートボックス パーフェクトガイド』99頁。</ref>」である。辛辣すぎる…
=== [[αシリーズ]] ===
=== [[αシリーズ]] ===
319行目:
318行目:
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
;「貴様らが正々堂々だと? 笑わせるな」
;「貴様らが正々堂々だと? 笑わせるな」
−
:『[[スーパーロボット大戦64|64]]』第9話「哀・戦士たち」にて。正々堂々の戦いを挑む、[[百鬼帝国]]の[[鉄甲鬼]]に言い放つ。間の悪いことにこの直後、[[グラー博士|グラー]]の送り込んだ増援が登場する。元は原作における弁慶の台詞である。
+
:『[[スーパーロボット大戦64|64]]』第9話「哀・戦士たち」にて。正々堂々の戦いを挑む、[[百鬼帝国]]の[[鉄甲鬼]]に言い放つ。間の悪いことにこの直後、[[グラー]]の送り込んだ増援が登場する。元は原作における弁慶の台詞である。
;「……しかし、ここの女性は気が強いなぁ」
;「……しかし、ここの女性は気が強いなぁ」
:『64』スーパー系ルート「その名は草間大作」にて、[[兜甲児|甲児]]をアゴで使う[[弓さやか|さやか]]を見ての一言。これに乗った[[デビッド・ラザフォード|デビッド]]や[[藤原忍|忍]]の一言で、女性陣を怒らせることに…。恐らく彼も追いかけられたと思われる。
:『64』スーパー系ルート「その名は草間大作」にて、[[兜甲児|甲児]]をアゴで使う[[弓さやか|さやか]]を見ての一言。これに乗った[[デビッド・ラザフォード|デビッド]]や[[藤原忍|忍]]の一言で、女性陣を怒らせることに…。恐らく彼も追いかけられたと思われる。
346行目:
345行目:
== 余談 ==
== 余談 ==
*アニメ版『[[ゲッターロボ アーク]]』BD販促企画として「MUSASHINEVERDIES」というブラウザゲームが公式から公開された。<ref>「MUSASHINEVERDIES」https://musashi.getterrobot-arc.com/</ref>その内容というのが'''星を征服しに来る武蔵を、アンドロメダ流国の兵士になりきって撃退する'''というとんでもないものであり、多くのファンの度肝を抜いた。
*アニメ版『[[ゲッターロボ アーク]]』BD販促企画として「MUSASHINEVERDIES」というブラウザゲームが公式から公開された。<ref>「MUSASHINEVERDIES」https://musashi.getterrobot-arc.com/</ref>その内容というのが'''星を征服しに来る武蔵を、アンドロメダ流国の兵士になりきって撃退する'''というとんでもないものであり、多くのファンの度肝を抜いた。
−
**画面の上に武蔵のクローン培養カプセルが並んでおりここから無尽蔵に武蔵が出現しそれを撃ち落としてハイスコアを稼ぎ競うゲーム。武蔵1人につき634(むさし)点。
+
**画面の上に武蔵のクローン培養カプセルが並んでおりここから無尽蔵に武蔵が出現しそれを撃ち落としてハイスコアを稼ぎ競うゲーム。武蔵1人につき634(むさし)点。
**どれだけ武蔵を殺してもクローンが止まることはなく、星を侵略されてゲームオーバー以外にゲームが終わる方法が無い。ある意味ゲッターの恐ろしさを直接味わえるゲームとなっている。
**どれだけ武蔵を殺してもクローンが止まることはなく、星を侵略されてゲームオーバー以外にゲームが終わる方法が無い。ある意味ゲッターの恐ろしさを直接味わえるゲームとなっている。